前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン百歳学講座/天才老人になる方法②』★『長崎の平和記念像を制作した彫刻家・北村声望(102歳)の秘訣』ー『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』(座右銘)★『日々継続、毎日毎日創造し続ける』★『カタツムリのゆっくりズムでも、10年、20年、30年で膨大な作品ができる』★『私の師はカタツムリ』

   

   2018/01/17百歳学入門(187)記事再録

健康長寿の秘訣は「あわてず、おこらず」★『とにかく日々継続、毎日毎日積み重ね,創造し続けていくと、カタツムリの目に見えないゆっくりした動きでも、1年、2年、10年、50年で膨大なものができていくのだ。私もカタツムリを師として尊敬している』

彫刻家・北村西望(102歳)

長崎の平和記念像を制作した北村西望(1884―1987、102歳)は、生涯たゆまぬ努力を貰き、文化勲章を受賞した彫刻界の第一人者である。

昭和六十二年(1987)三月、百二歳で亡くなったが、平櫛田中に次ぐ日本でも最長寿の彫刻家である。もともと彫刻家には長寿が多いのは、肉体労働であるからだろう。

大作の彫刻に挑むと相当の肉体労働がともなう。それが体に良い、創造力の燃焼によって脳は活性化する。一挙両得である。

1884年(明治17)12月16日に、のちに「長崎の平和祈念像」を作った彫刻家の北村西望<1884年(明治17)-1987年(昭和62)102歳>

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%91%E8%A5%BF%E6%9C%9B

は生まれた。

長崎県島原半島の大地主の四男に育って、彫刻を志した西望は京都美術工芸学校から東京美術学校に進むが、父の反対で苦学の連続だった。

その生活難はしばしば学友の建畠大夢(1880―1942、62歳)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%95%A0%E5%A4%A7%E5%A4%A2

によって助けられたが、建畠には到底及ばない自分の才能に絶望した西望は悩んだ末に「彼が一やるところを、私は一〇倍努力してやるしかない」と決意して制作に没頭した。

朝倉文夫、建畠大夢という日本彫刻史に残る二つの巨峰は、北村さんの恐ろしい先輩、友人であり、好きライバルであ、つた。この二人を一つの目標として、カタツムリとなってゆっくりとたゆみなく歩いてきた人生だった。本人も「あの二人がおってくれなかったら

私の今日はないと思いますよ。本当にあの連中に負けるのがくやしくてね、無我夢中でしたから。それこそもう酒もたばこも飲まないし、もちろん妙なところにも行かないし、本当に無我夢中でした。」(同前掲書)

文展(日展の前身)へ同時の初入選から九年目に、やっと建畠を超える特選に入賞したが、もう一人、同期の天才・朝倉文夫(1883年(明治16年) – 1964年(昭和39年)、81歳)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E5%80%89%E6%96%87%E5%A4%AB

がまだそのはるか彼方にいた。

そこで人一倍努力して芸術作品を世に多く残すには、長生きして時間を稼ぐしかない。

36歳の時に決心した西望は結局、朝倉より二〇年も長生きすることによって、長崎市がある限り永遠に残るだろう芸術作品「平和祈念像」(記念でなく祈念としたのも作者である)を世界に問うことができたのである。

 

「わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです。いい仕事をするには長生きをしなければならない」が口癖で、平和記念像をつくるのにも昭和二十六年から四年間をかけて完成させた。

晩年、北村はきごうを頼まれると、よく「決心之大成」「洗心長寿」と書いた。
こんなエピソードが伝わっている。

ある朝、北村が自分の制作した平和記念像を見にいくと、足元に一匹のカタツムリがいた。夕方もう一度像の前に行ったとき、
なんと、そのカタツムリは九メートルもある像のてっぺんに登っていたではないか。いま都会の子供たちはカタツムリなど見たことないかもしれぬ。
昔は梅雨のシーズンなど、どこの木造家屋や庭や道端の雑草にもカタツムリがたくさんいた者だ。可愛い角をだして、歩いているようで一向に
進むのはのろい、動きはあるようなないようなー、

それがいつのまにかてっぺんまで登っているではないか。北村は感動した。カタツムリに持続のエネルギーの驚異をみた。カタツムリを生涯の師としたのである。
百歳記念のとき、島原市、玉宝寺の聖観音像の台座に、「たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ」という座右銘を書き、その後も研鑚を続けた。

没年の1984年にもなお、現役でニューヨークの自由の女神と対をなす大塑像をロサンゼルスに創ることに情熱を燃やしていたその若さの秘訣は、「人生のんきに構えてあせらぬこと、いっさい怒らぬこと」だった。

北村西望いわく。

『とにかく日々継続、毎日毎日積み重ね,創造し続けていくと、カタツムリの目に見えないゆっくりした動きでも、1年、2年、10年、50年で膨大なものができていくのだ。私もカタツムリを師として尊敬している』

 

昭和六十二年(1987)三月、百二歳で亡くなったが、平櫛田中に次ぐ日本でも最長寿の彫刻家である。もともと彫刻家には長寿が多いのは、絵画より彫刻、塑像を創る肉体労働が多いためであろう。

92歳の時、NHKのインタビューに対して「毎日朝六時に起きて、ずっとほとんど立ち詰めで仕事をしている,熱中するので1、2時間はあっと言う間にすぎる」と答えて驚かせた。

「たいてい塑像のようなものは立ってやるんですが、木彫の人はどうかすると坐ってやっていますよ、あぐらをかいて。どういうわけからくるのか、長生きしているやつぽっかりで、これは原因がわからないですね。」「粘土を使って指先にかなり力を込めて指先を使うのがいいんだという方もいる。手はしょりちゅう何かに使っていますね」。(「人・その世界」NHK編、日本放送協会、1977年刊)

こうした筋肉使い大作の彫刻に挑むと相当の肉体労働がともなう。それが体に良い、創造力の燃焼によって脳は活性化する。一挙両得である

参考文献 北村西望「百歳のかたつむり」(日本経済新聞、1984年刊)

 - 人物研究, 健康長寿, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史(17)記事再録/ガラパゴス日本『死に至る病』―国家統治/無責任欠陥体制『大本営』『大本営・政府連絡会議』『最高戦争指導会議』 『御前会議』の内幕

   2017/08/16日本敗戦史(46) &n …

no image
<日本最強の参謀は誰か-杉山茂丸>⑨『明治の国家的プロジエクトを影で自由自在に操った神出鬼没の大黒幕』

   <日本最強の参謀は誰か–杉山茂丸>⑨ &n …

『オンライン/鎌倉ぶらぶら散歩』★『鎌倉八幡宮の蓮の花を見に行く』★『鎌倉材木座海岸に黄金色のサンセットを見に行く』★『鎌倉時代の面影が残る光明寺裏の内藤家墓地』のコースは楽しいよ

逗子市小坪/花の町をぶらり散歩(2020 /8/13pm1600 )-炎天下、ひ …

no image
★⓾(記事再録)『グローバリズム/デジタルデフレ」で沈没中の<安倍日本丸>は『日清、日露戦争」で完全勝利した山本権兵衛海相(首相)の強力リーダーシップに学べ<年功序列と情実人事が横行し無能者が跋扈していた海軍の旧弊人事を一新、派閥を打破した>

2011・3/11から2週間後に書いた記事ー 『いまリーダーは何をすべきかーその …

『リモートワーク/外国人観光客への動画『姫路城』ガイド(2015/04/01)』ーほぼ満開のサクラと城内を全中継①

外国人観光客への『姫路城』ガイドーほぼ満開のサクラと城内を全中継① •2015/ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(155)再録/『日本の最先端技術「見える化」チャンネル 「第8回IOT/M2M展」(2019 /4/10、東京ビッグサイト)-「スマートで働きやすい工場のためのAsprovaAPS」のプレゼン

日本の最先端技術「見える化」チャンネル 「第8回IOT/M2M展」(2019 / …

no image
明治150年「戦略思想不在の歴史が続く⒂」-『明治維新を点火した草莽崛起の革命家・吉田松陰⑶』★『言葉だけの武士、政治家、学者を最も軽蔑していた』★『辞世の句は「此程に思ひ定めし出立を けふきくこそ嬉しかりける」享年30歳』●『身はたとえ 武蔵の野辺に朽ちぬとも とどめおかまし大和魂』

松下村塾の塾生の松蔭の人格を語る 松陰の性格、人柄は謹厳実直、厳格ではと思われる …

『世界最先端技術<見える化>チャンネル』★『熊本・菊陽町に建設中の台湾積体電路製造(TSMC)の工場建物などを現場中継する(2022年12月29日、江藤則幸レポート)

江藤則幸レポート『世界最先端技術<見える化>チャンネル』 半導体受託生産の世界最 …

no image
世界最先端イベント『見える化』チャンネルー『世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEXPOジャパン2017(9/22-24)』-『沖縄のパビリオン』★『秋田県は秋田犬王国』★『中国、パンダの里と同時中継』

世界最先端イベント『見える化』チャンネル 世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEX …

『オンライン講座・吉田茂の国難突破力⑦』★『日本占領から日本独立へマッカーサーと戦った吉田茂とその参謀・白洲次郎(2)★『「戦争に負けても奴隷になったのではない。相手がだれであろうと、理不尽な要求に対しては断固、戦い主張する」(白洲)』

    2015/01/01 日本リーダーパワー史 …