前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代➀ー『今後、数百年にわたってこのうだるような暑さが続き、海面がそびえ立つほど上昇する地球の気温の上昇がギリギリの臨界点(地球上の森林、海、地面が吸収するCO2吸収のフィードバックプロセス)を超えてしまうまで、あとわずかしかない」』

      2018/09/04

 

「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代

 

世界中で異常気象が続いている。気候科学者のキャサリン・ヘイホーによると「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異様な変化)」の時代に突入したという。(「フォーリンアフェアーズ日本版」2018年8月号)

日本では、6月末から7,8月にかけて台風と連日35-40度という記録的な猛暑が続き、西日本豪雨などに襲われ大被害を出した。死者行方不明229人、住宅被害は全半壊合わせて7378件、床上浸水1万4000件、土砂災害1464ヵ所、河川の護岸決壊37ヵ所、同損壊、侵食452ヵ所にのぼった。(日経コンストラクション8月13日号)

 

日本だけではない。世界中で猛威をふるっている。全米ではカルフォルニア州で7月末までに140件の山火事が発生、100万エーカー(東京都の面積の約2倍以上)が燃えて、数万人が避難を余儀なくされた。この時、同州南部のある市では世界の観測史上最も熱い「48度の雨」が降った。体に当たればヤケドする熱湯である。

今年4月には、ハワイで24時間に1270ミリもの大雨が降った。東京の年間降水量は1500ミリほどで、日本の集中豪雨の場合も50-100ミリ程度なのに比べると想像を絶する雨量である。

これは昨年のことだが、ハリケーン「マリア」に直撃された米自治領プエルトリコでは約1000人が死亡し、10万人以上が米本土に移住した。2017年に米国での気象関連の被害額は約30兆円にのぼる。

 

ヨーロッパではアフリカからの熱波でスペイン、ポルトガルなどでは最高気温は48度を突破、イタリアのナポリでは55度に達した。ヨーロッパ全域が破壊的な影響を受けている。猛暑が続くドイツではライン川の水位が大きく下がり、川底も広い範囲が露出して、123年前に沈没した船が姿を現し、多くの人たちが見物に訪れている、という。

とくに、スウェーデンでは過去250年間で最も暑い7月を記録した。国内最高峰のケブネカイセ山の氷河が溶けて標高が約4メートル低くなった。6月中旬に13ミリの雨が降っただけで、その後の降雨量がほぼゼロ。そのために未曽有の干ばつが発生、国土の広い範囲で牧草が育たず、一部の農家は家畜を処分する事態に追い込まれている。
中国北西部の陝西省では7月28日から降り続く豪雨による洪水で、40人以上の死亡、行方不明者を出し、66万人が被災し、3万8000人が避難した。また、今年1月からでは、同地域では洪水や地すべり、雷などで700人以上が死亡。また、中国北部、北東部では、過去20年間で最悪の干ばつに襲われ5億人以上が水不足に苦しんでいる。中国は過去25年間で砂漠化が進みは約2万8000の河川が消失した、という。

大気汚染で認知能力低下、研究者らが中国のデータを分析

https://www.cnn.co.jp/fringe/35124709.html

インドでは南部ケララ州で「過去100年で最悪」の洪水に見舞われ死者数が324人、31万人が避難した。モンスーン入りした6月以降の死者数は、ケララ州を含む国内7州で868人にのぼった。

南アジア地域(インド、パキスタン、バングラディッシュ、スリランカなど)は世界人口の5分の1を占めているが、この地球温暖化に歯止めをかけられなければ高温と高湿化がさらに進み、今世紀末までには「生存不可能レベル」に達すると警告する研究結果が専門家によってまとめられた。

オーストラリア東部でも過去50年で最悪の干ばつに襲われ、羊、牛の牧畜産業が大打撃を受けている。干上がった大地に草が育たないため 農家は飼料や牧草を他地域から仕入れざるを得ず、毎週、何千ドルもの費用コストがかさみ、飢えた牛を殺処分する農家や先祖代々住み続けてきた牧場を放棄する経営ピンチに直面している。住民はシャワーを3分以内に済ませ、衣類の洗濯は週2回までといった厳しく制限している、という。

以上、最近の異常気象のニュースをネットで閲覧しただけで、子供たちの未来が暗くなってくる。

気候科学者のキャサリン・ヘイホーの「グローバル・ウイアーデイング」の中で、「現在、最大の温室効果ガスである二酸化炭素の大気中濃度は410ppmを超えており、過去80万年で最悪のレベルにある。地表面の平均温度は、産業革命前と比べて1・2度上昇し、今後100年間で2,3度まで上昇するかどうかはわからない。観測史上もっとも暑い夏17回のうち16回は2001年以降に記録されている」

今後はこれまでは考えられなかった大災害があらゆる場所で起きてくる。かつて100年に1度だった大洪水が、毎年のように起きる。海面が上昇し、大地が枯れ、より砂漠化し、猛烈な嵐や洪水が起きる、居住できなくなる国も出てくる。世界中で社会的にも経済的にも大混乱を引き起こすー警告している。

 

「燃える地球、死に行く人類の未来SOS」のニュースがリアルタイムにメディア、インターネット,Youtubeなどで報道され追体験できることは現代人の幸せである。

2歳児発見“の人助けのスーパーマンおじいちゃん/尾畠春夫さん(78歳)の行動力と「社会に恩返しをする人生哲学」に見習いたい。早速行動に移るつもりである。

★『世界を襲う地球温暖化による異常気象』-『“ヒートドーム”に閉じ込められた北半球、史上最高気温続出』★『世界人口は2055年には100億人を突破。燃え上がる地球で人類は絶滅種族に向かう』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/30359.html

 - 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『わがベスト・フィッシング回想録①』鎌倉カヤック・フィッシング・筋トレ日記(2016/10/22)約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過ぎにスタート。『さかなクンと遊ぼうよーぶつぶつ,ボケボケ解説中継だよ』

  『大きなクサフブに針は切られっぱなし、カワハギはゼロ』 逗子マリー …

日本リーダーパワー史(630) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(23) 『川上操六参謀次長と日清貿易研究所を設立した荒尾精 「五百年に一人しか出ない男」(頭山満評)ー表の顔は「漢口楽尊堂店長」、実は参謀本部の海外駐在諜報武官。

日本リーダーパワー史(630)  日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(23)   …

no image
「オンライン/外国人労働者の受け入れ問題講座』ー『政府はこれまでの方針を大転換し、外国人労働者を受け入れの入管難民法案を提出、2019年4月からは14業種で計約4万人を受け入れる』★『日米戦争の引き金になった「排日移民法」、大正時代に米国カルフォルニア州の日本人移民と現地の白人住民の間で生活、宗教、経済観念などの摩擦、対立がおこり「米国に同化できない民族だ」として1913年に「排日移民法」が成立した』

    2018/11/14 記事転載 日本リーダ …

no image
日本興亡学入門 ③ 米金融資本主義の崩壊による世界大恐慌へ突入!

cccccccccc 日本興亡学入門 ③                     …

百歳学入門(109)医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰でも100歳まで生きられる

百歳学入門(109) 医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰で …

no image
『中国紙『申報』など外紙からみた『日中韓150年戦争史』㊺ 「日清戦争の勃発はロシアの脅威から」(英『タイムズ』)

  『中国紙『申報』など外紙からみた『日中韓150年 戦争史』日中韓の …

no image
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑫』ー『最悪のシナリオから考えるー3号機の暴走について』

『池田知隆の原発事故ウオッチ⑫』   『最悪のシナリオから考えるー3号 …

no image
日本のメルトダウン(526)「エネルギー革命と地政学:アメリカ石油国(英エコノミスト誌) 「アベノリンピック」で景気拡大(竹中平蔵)

  日本のメルトダウン(526)   ◎「エネルギ …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉓『大日本帝国最後の日⑦阿南陸相の徹底抗戦とその日の陸軍省、参謀本部』

  『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉓   『大日本帝国最後の …

no image
速報(81)『日本のメルトダウン』●(小出裕章情報2本)『講演動画の質疑応答動画も』『遮水壁の設置を早くやること』

速報(81)『日本のメルトダウン』 ●(小出裕章情報2本)『講演動画の質疑応答動 …