★『アジア近現代史復習問題』福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(6) 「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『『日本人も東学党の乱を他国の内乱と見過ごすことなく、朝鮮が自カで鎮圧でき なければ、我兵力を派兵する覚悟が必要だ』
2017/03/07
★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(6)
ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●
『日本人も東学党の乱を他国の内乱と見過ごすことなく、朝鮮が
自国のカで鎮圧できなければ、我兵力を派兵する覚悟が必要だ」。
『朝鮮・東学党の騒動について』(「時事新報」明治27年5月30日付〕
朝鮮における東学党の騒動はこの程来の紙上に記す如く、その勢、頗る猖獗(しょうけつ、猛威をふるう)、なるが如し。
所謂、百姓一揆の類にして一時の騒ぎなれば意に介するに足らざるが如くなれども、ただ掛念すべきは朝鮮政府の威厳行はれずして容易に鎮制すること能はざるの一事なり。
昨年同異の騒動も丁度五、六月の頃にして、彼政府にでは兵隊を派遣し、或は説諭の官吏を発する等,一方ならぬ尽カを以て速に鎮制したりとの事なりしが、わずかに一年を隔つる昨今に至り、
又々再燃して然かも其勢の猖獗なるを見れば、真実、鎮制したるに非ずして、政府の官吏輩が表面に無事を装はんがため、殊更らに鎮制を声言して事案を曖昧に付したるには非ざるか、或は然らずして実際に鎮制の功を奏したるものとするも、未だ一年ならずして再燃とあれば、彼政府の威厳は毫も行はれずして、紀綱全く地に墜ち、人民あげて乱を思うの情を察するに足る可し。
其党の有様を聞くに別に統率するものもなくして全く烏合の徒に過ぎざるが如く
なれども、兎に角に忠清全羅両道の辺にバッコして、現に官吏を殺し、兵器を奪ひ、官兵を破りたる等の報道続々到来するを見れば、暴徒の勢は容易ならざるが如し。
政府にても大に兵を発してその地に向はしめたるよしなれども元来、朝鮮の兵隊は殆んど無規律にして、地方に出るときは人を苦しめ、物を掠むるなど、乱暴至らざる所なきの習にして、人民は賊徒を畏れるよりも、寧ろ官兵を畏れ、その過ぐる所は老若男女荷担ぐして起つの有様なりと云へば、
兵隊の発向はますます民心を激して、かえって党の勢を奮はしむるの奇相なしと云ふ可らず。
其勢ますます盛なるに乗じて、今の政府に不平を懐く士人の輩が其仲間に入り、烏合の衆を統率するにも至らば由々しき大事にして、或は鶏林八道を風靡して遂に政府を転覆するやも未だ知る可らず。
共成行は如何にしても他国の事にして、我国人の興り知らざる所なりとは云ヘども、我輩の所見を以てすれば、朝鮮の内乱は日本立国の利害のために決して等閑に付す可らざるものありと云ふは外ならず、
若しも賊勢、猖獗を極めて政府の力を以て鎮制すること能はざるのみか、政府自身さへも殆んど危急存亡に瀕して一国制御の権力を失ひ、恰も無政府の有様に陥るに際し、
若しも他の強国が之を機会として大に干渉を試みるが如きこともあらば如何す可きや、今日の実際に有り得べき出来事にして宜に容易ならざる次第なれば、
我国人たるものは彼の騒動を他国の内事なりとして看過することなく鋭敏に観察を怠らずして、其騒動いよいよ甚だしく、自国のカにて鎮制の見込なきに至らば、我兵力を仮して鎮制の効を奏せしむるの覚悟なかる可らず。
他国の内事に関して慢に兵を発するは素より能はざる所なれども、其政府よりの依頼とあれば国交際の慣例に於て差支はある可らず。そのへんの機宜を料理するは一に外交当局者の手腕に存するものにして、我輩の務め注意を乞はんと欲する所なり。
若しも我国にして之を等閑に付し相関係せざるときは、朝鮮政府は危急の場合に至り必ず支那に向て援兵を請求することならん。支那は元来、朝鮮を属国視して常に
其保護に怠らざるが故に、斯る場合には請求までもなく大に兵を侵して鎮制の努を執ることならん。
若しも支那の兵力を以て朝鮮の内乱を裁定し、其政府の自立を助くるにも至らば、彼半島国の全権はますますその手中に帰して朝鮮独立の実を害し、其結果は東洋に於ける我国権の消長にも影響すること明白の成行なれば、吾々日本国人はあらかじめ着目して機会を誤らざるの覚悟肝要なる可し。
或は仮に一歩を過て独り自から先んずること能はずとするも、支那政府が援兵を発するの場合には、日本も亦彼と同勢力の兵を発して是非とも対等の地位を占めざる可らず。
呉れぐれも当局者の注意を望む所なり。然りと雉も、右は万一の場合の用意にして目下の事に非ず。目下の事としては彼国に在る我居留人民を保護するの一事なり。
東学党の勢、かりに彼政府を転覆するまでに至らずとも、ますます跳梁の勢を逞しくして居留地の辺にその余波を及ぼすこともあらば、我人民の生命と財産とを如何す可きや。
仁川、釜山等には常に我警備の軍艦もあり、今同の騒動においては更に其数を増したるよしなれども、いよいよの場合に立至り、九千余の居留人民を保護するに二、三隻の小軍艦にては覚束なし。而して日本人はすでに海岸の開港場のみならず、内地の京城にも居留するもの少なからざることなれば、軍艦の保護のみにては
如何にも不安心に堪へず、是非とも別に保護の工風なかる可らず。
兵隊を彼地に置くは天津條約の許さゞる所なれども、朝鮮多事の今日に当りては自から臨機の工風なきを得ざる可し。我輩の敢て当局者に望む所なり。
〔五月三十日〕
関連記事
-
-
『池田知隆の原発ウオッチ⑱』『最悪のシナリオから考えるー「フクシマ」後の政治原理とは
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑱』 『最悪のシナリオから考えるー「フ …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(901)米朝会談への参考記事再掲ー『1993、94年にかけての北朝鮮の寧辺核施設疑惑でIAEAの「特別査察」を拒否した北朝鮮がNPT(核拡散防止条約)を脱退したのがすべての始まり』★『米軍はF-117戦闘機で寧辺の「核施設」をピンポイント爆撃し、精密誘導爆弾で原子炉を破壊する作戦を立案した』
2009/02/10掲載 有事法制とジャーナリズム-1993年の北朝鮮核疑惑から …
-
-
日本のメルトダウン(523)【社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離するアベノミクス」●「TPP交渉の停滞、日本にとって問題」
日本のメルトダウン(523) ◎【社説】貿易赤字の教訓―現実から乖離 …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』< 世界、日本メルトダウン(1043)>『朝鮮半島クライシス』ーここまで、事態を悪化させた中国の「トリプルスタンダード」★『「北朝鮮危機」はあざとい猿芝居だ! 日米朝「形だけ」の演出 軍事のプロなら一目でわかる』●『北朝鮮・金正恩体制が制裁にビクともしない理由』
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1043 …
-
-
世界最長寿120歳の泉重千代さんの養生訓』★『①万事くよくよしない②腹八分か七分がいい③酒は適量ゆっくりと④目がさめたとき深呼吸⑤やること決めて、規則正しく⑥自分の足で散歩に出よう⑦自然が一番、さからわない⑧誰とでも話す、笑いあう⑨歳は忘れて、考えない⑩健康はお天とう様のおかげ』
2009/06/19 2025/04/25記事再編集 …
-
-
日本リーダーパワー史(475)<日本最強の参謀は誰だったのかー「明治国家の大参謀」杉山茂丸の研究①>
日本リーダーパワー史(475) <日本最強 …
-
-
人気記事再録『「新聞と戦争」の日本史』<満州事変(1931年)から太平洋戦争敗戦(1945)までの戦時期の新聞>
2009/02/10 「戦争と新聞」を検証する 講演録 1995年2月15日 …
-
-
速報(53)『日本のメルトダウン』ー「キッシンジャー元国務長官が中国について語ることの難しさ」
速報(53)『日本のメルトダウン』 ●「キッシンジャー元国務長官が中国について語 …
-
-
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑪<鎌倉釣りバカ、阿呆日記>『鎌倉カヤックフィッシングー厳冬の鎌倉荒海で大カワハギ(約30㎝)を爆釣する』★『コツコツ、トントン!モゾモゾ!?、瞬間殺法で、竿をグンと合わせると、「ズシン、ドカン!」と地球を釣った感じ。デケーゾ!』
2012/01/07 <鎌倉釣り …
-
-
『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』-戦時特別任務➁
『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』-戦時特別任務➁ …
- PREV
- ★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む] (5)「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『他を頼みにして自らから安心す可らず 』 (「時事新報」明治27年5月3日付)★『支那帝国の中心は既に腐敗した朽木に異ならず、地方も各省もバラバラの施政で、日本の封建時代の末路と同様に亡国の状態だ』
- NEXT
- ★『アジア近現代史復習問題』福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(7)「北朝鮮による金正男暗殺事件をみると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●東学党の乱に対して『速(すみやか)に出兵すべし』★『計画の密ならんよりも、着手の迅速を願う』★『念に念を入れて緩急の時に狼狽せざるよう、 意を用いるは当然のことだが、あまり念入りに過ぎては,かえって時機を失い、 折角の用意も実用をなさずして徒労に帰して、失敗を招く』(教訓)『兵は拙速を貴ぶ』
