前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(317)『事故は小トラブルが集まった時に中、大事故が起きる』『原発は民主主義が実現できない国に運営する資格はない』

   

速報(317)『日本のメルトダウン』
 
『6月27日 事故はちいちゃなトラブルが集まった時に中ぐらいの事故
が起きる。中ぐらいの事故がいくつか起きてるうちにまた大事故が起きる 
小出裕章(MBS)

●『
原子力発電所、米国から日本への警告 民主主義が実現できない
国に運営する資格はない

福島原発事故時のテレビ会議、東電の録画を保全申請へ
 
 
前坂俊之(ジャーナリスト)
 
●『6月27日 事故はちいちゃなトラブルが集まった時に中ぐらいの
事故が起きる。中ぐらいの事故がいくつか起きてるうちにまた
大事故が起きる 小出裕章(MBS)』
http://hiroakikoide.wordpress.com/
 
2012年6月28日
2012年6月27日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
 北陸電力株主総会での発言「原発を持ってない沖縄電力の株価が今一番高いと。原発は無いほうがいいんじゃないですか」
 大飯原発 特別高圧送電線開閉所の異常示す警報 1時間鳴り続けたことのリスク
についてです。
内容
2012年6月27日【水】
速報!関西電力株主総会リポート
関西電力の株主総会は、
毎日放送の隣の梅田芸術劇場で行われ、
過去最多の3842人の株主が出席、
過去最長の5時間32分続けられました。
注目の橋下市長発言や
大飯原発再稼働についての議論など、
総会の模様を、「たね蒔き」らしいスタンスで、
上田崇順アナがリポートします。
京大原子炉実験所の小出裕章さんには、
大飯原発の再稼働準備で、
警報が相次いでいることなどについて伺います。
録音
▼20120627 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

 
2012.06.24川嶋
 
 
 
●『「壊れない」ことにされていた原発の格納容器―
このまま事故調査報告が出たら世界の笑いものに』 
2012.06.28(木)
 
 
 
●『福島原発事故時のテレビ会議、東電の録画を保全申請へ』
 
朝日2012628100
 
 
 
 
●『福島第一、事故後最高の10.3シーベルト 1号機地下』
朝日20126281
 
 
 
 
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(164)記事再録/『袁世凱の政治軍事顧問の坂西利八郎(在中国25年)が 「日中戦争への原因」と語る10回連載』●『万事おおようで、おおざっぱな中国、ロシア人に対して、 日本人は重箱の隅を小さいようじでほじくる 細か過ぎる国民性が嫌われて、対立がエスカレーとし戦争に発展した』

       2016/09/13日中韓 …

no image
『オンライン講座/百歳学入門(54)』★『玄米食提唱の東大教授・二木謙三(93歳)の長寿法『1日玄米、菜食、1食のみで、食はねば、人間は長生きする』★『二木謙三博士の健康十訓ー①食べること少なくし、噛むことを多くせよ。②怒ること少なくし、笑うことを多くせよ③言うこと少なくし、行うことを多くせよ④取ること少なくし、与えることを多くせよ⑤責めること少なくし、ほめることを多くせよ 』

  2012/11/05    …

no image
日本リーダーパワー史(558)アジア開銀(AIIB)参加で安倍外交は「近衛外交の大失敗」の轍を踏んだ。「今からでも遅くない,日本は6月までに参加すべき」である。

 日本リーダーパワー史(558) アジア開銀(AIIB)参加問題は中国外交の大勝 …

『ある国際ビジネスマンのイスラエル旅行記①』★『35年ぶりに、懐かしのイスラエル第3の都市・ハイファを訪ねました。』★『エルサレムでは偶然、岩のドームの金色屋根に接近し、数名の自動小銃武装の警官からムスリム以外は接近禁止と言われた』

2018/02/24 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(229 …

『Z世代のための世界が尊敬した日本人(47)』100回も訪中し、日中国交回復の「井戸を掘った」岡崎 嘉平太(ANA創業者)

世界が尊敬した日本人(47) 前坂 俊之 (ジャーナリスト、静岡県大名誉教授) …

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑫』ポルトガル・リスボン旅行日記①』★『リスボンの繁華街も閑古鳥が泣いている』★『ポルトガルの民謡、FADOに聞き惚れる。しかし、我が一行の他、2組だけでガラガラ(12/14)』

2012/12/21  『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑫』記 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(204)記事転載/『新しい女・青鞜』100年-日本女性はどこまで変わったのか①ー100年前の女性、結婚事情』★『働き方改革、女性の社会進出、少子化対策が叫ばれる現在とどこまで女性の地位は向上したのか』』

  2011/10/14  『新しい女・ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(191)記事再録/百歳学入門(76)日本長寿学の先駆者・本邦医学中興の祖・曲直瀬道三(86歳)の長寿養生俳句5訓を実践せよ

    2013/06/20 / 百歳学 …

no image
速報(150)『9/16福島原発<半年後の真実>⑥終ー小倉志郎、後藤政志氏に聞く。最後に新聞、メディアへの評価を聞く』

速報(150)『日本のメルトダウン』   『9/16福島原発<半年後の …

『Z世代のための 欧州連合(EU)誕生のルーツ研究』 欧州連合(EU)の生みの親の親は明治の日本女性、クーデンホーフ光子①』★『「EUの父」といわれるのが一九二三年、「汎ヨーロッパ構想」(EUの前身)を提唱したリヒアルト・クーデンホーフ・カレルギーで、クーデンホーフ光子の二男である』

和史電子図書館(著作権フリー) 2015/11/25   『 …