前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』㉒「伊藤博文統監の言動」(小松緑『明治史実外交秘話』)⑦『前代未聞の退位と即位』

      2015/09/14

 

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が

報道した「日韓併合への道』の真実㉒

  「伊藤博文統監の行動」(小松緑『明治史実外交

秘話』中外商業新報社, 昭和2年刊)より)⑦

『前代未聞の退位と即位』

『前代未聞の退位と即位』

林外相の入京した十八日に、首相李完用始め閣員一同が三たび参内したが、光武帝は、臣として君に退位を迫るのは無礼なりとて聴き容れなかった。この時一番末座に控ていた宋秉畯(そうへいしゅん)がズカズカと前に進み、

『日本は、今回の密使事件のみならず、従来陛下の十五回に亘る背信行為につき確実なる証跡を握れり。統監、若しこの証跡を挙げて陛下に迫らば、陛下はただ知らずの一語を以て免れ給う可らず。陛下強いて偽りを以てし給わば、邦家の災は益々重大を加うるに至らん。苦し陛下の逃れ給うべき途為らば、臣等登にこれを求むる労を厭うものならんや。今臣として君の退位を勧むるは真にやむを待ざれはなり。切に明鑑を仰ぐ。』と言上した。

ここまで直言されては、如何に固い光武帝の心も動かざるを得なかった。なお李完用は林外務大臣が本日を以て入京し、時局切迫、最早一刻も猶予すべきにあらずと言葉を添えた。

光武帝は閣員の意見一致すといえども、元老に問わざるべからずとて、閔泳韶(びんえいしょう)、李允用(りいんよう)、申箕善(しんきぜん)、閲泳微(びんえいき)、李重夏(りじゅうか)、李容植(りようしょく)等を召して譲位の可否を諮諭されたが、いずれも内閣諸大臣の奏するところに賛同したので、光武帝はここに始めて意を決し、四十四年間占有された図位を皇太子に譲らるることを宜言された。

それは十九日の午前二時であったが、三時には早くも譲位の詔勅が発せられ、次いで八時に即位式を行われ、その翌日午後二時三十分に、新帝が内外臣僚を引見して即位の事実を公表することに定められた。

一潟千里とはこんな事を形容するのであろう。

深夜の中に、譲位詔勅が焼発され、それからわずか五時間の後に正式の即位式が行われるなどは、前代未聞の事であるが、韓廷では日本の怒りを和らげるために、かかる非常手段をとったのである。

こういう場合に、あらぬ流言蜚語の起ることは当然の事で、新帝朝見式の当日は、何となく物情騒然として薄気味の悪い形勢であった。当時の韓国駐都軍司令官・長谷川好道の如きは態々統監を訪うて、

『かかる場合には、途中の要撃は予防しがたく、別けて宮城内に如何なる兇漢が潜伏するやも測り知れぬから、御自身の参内は見合せられ、代理を立てられるようお勧めすと注意した。統監邸に詰めかけた随員中にも、死恥をかくまいとて新しい褌(ふんどし)を締めて来たなどと戯談に本当の事を口走った勇者もあった。著者は一足先きに参内した。

宮中には各大臣はもとより各国総領事も悉く参集していた。 やがて定刻の二時三十分になったが、時間を厳守する統監がまだ見えない。統監がいなくては式を始めることができないので、著者は電話を統監邸にかけて開いて見ると、まだ出られないというから、内閣員、王族、元老、各国領事等、一人の遅刻者もなくことごとく出揃っていると統監に告げよと言って電話を切った。

あとで開くと、この時まで統監の出馬を止めた者が多かったので、統監も一寸躊躇していたが、この全員参集の電話を聞くや否や、.バネ仕掛のように椅子から飛び上って、

『さあ行こう。』

と言いつつ馬車に乗ったので、一同その後につづいて出かけた。

統監到着は定刻より三十分ばかり遅れたが、儀式は支障もなく済んだ。

宮城には何事もなかっが、ふと窓ガラス越しに市中を見下すともうもうたる猛火が俄に起った。急報によると一団の暴徒が首相李完用の邸宅に焼き討をかけたということである。

李完用はその自邸の焼けるのを一寸見ただけで、神色自若、殆ど意に介せざる様子であった。伊藤は自分の馬車に李完用を乗せて帰り、しばらく総務長官・鶴原定吉

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E5%8E%9F%E5%AE%9A%E5%90%89

の官舎に住まわせた。

つづく

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(4)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『(朝鮮政略) 一定の方針なし』(「時事新報」明治27年5月3日付〕』★『朝鮮は亡国寸前だが、李鴻章は属国として自由に意のままに支配しており、他国の侵攻の危機あるが、緊急の場合の日本側の対応策、政略は定まていない』★『北朝鮮リスクとまるで同じ』

 ★『アジア近現代史復習問題』 ・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(4)  「 …

no image
世界/日本同時メルトダウンへ(909)『若い女性は風俗嬢、老人は姨捨て山…一億総貧困時代が来た』●『英国民投票日は金融関係者は徹夜覚悟、「ポンド危機」は確実』●『「幕藩体制」に追放された舛添知事 東京の本当の問題は「無駄遣い」ではない(池田信夫)』

世界/日本同時メルトダウンへ(909) 若い女性は風俗嬢、老人は姨捨て山…一億総 …

『Z世代のための初代総理大臣・伊藤博文の明治維新講座』★『○<切腹覚悟でイギリスに密航し、ロンドン大学に留学して、西欧文明に衝撃を受けて攘夷から開国派に180度転換、アジア全土が植民地支配を受ける中で、唯一独立を保ち西欧列強の仲間入りを果たした>』

明治時代は<伊藤時代>といって過言ではない。  &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(971)-『若き友人からのオランダ通信』★『寛容性の国オランダと外国人労働者の受け入れに大騒ぎする日本』★『「皆んな違って当たり前」がオランダの常識、「皆んな同じでないと困る」のが日本』★『「寛容性」とは自身とは違う意見や信念を受け入れようとすること。ただし、それを同意したり認めたりするとは限らない』

『オランダと日本』 オランダ・ロッテルダムで働いていた若き友人のA君から3月末で …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(117)「超俗の画家」熊谷守一(97歳)●『貧乏など平気の平左』で『昭和42年、文化勲章受章を断わった。「小さいときから勲章はきらいだったんですわ。よく軍人が勲章をぶらさげているのみて、変に思ったもんです」

百歳学入門(151)元祖ス-ローライフの達人「超俗の画家」熊谷守一(97歳)●『 …

no image
★人気記事再録『国葬にされた人びと』(元老たちの葬儀)『伊藤博文、大山厳、山県有朋、松方正義、東郷平八郎、西園寺公望、山本五十六、吉田茂の国葬はどのように行われたか』

『国葬にされた人びと』・・元老たちの葬儀 <別冊歴史読本特別増刊『ご臨終』200 …

no image
片野勧レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災』ー①なぜ同じ過ちを繰り返すのか―仙台空襲と津波<上>

太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災① なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか ― …

no image
日本メルトダウン脱出法(822)「米投資家ソロス氏「中国のハードランディングは不可避」」●「中国の「海に浮かぶ原子力発電所」 来年には建造開始」●「「アジアの優良上場企業50社」 日本は1社、韓国4社、中国25社」

  日本メルトダウン脱出法(822) 米投資家ソロス氏「中国のハードランディング …

★百歳めざせ/鎌倉カヤック釣りバカ動画日記>(234)『海の忍者カワハギ軍団との鎌倉沖決戦・死闘編の巻』★『釣りバカは死んでも治らない、100歳まで生きるよ』

   福島原発事故から半年後/2011年10/18日<鎌倉釣 …

no image
日本メルトダウン脱出法(569)●『消費税10%へデフレ脱却取り組みを、首相指示」●『国際競争力ランキングで日本が6位に」

     日本メルトダウン脱出法(569) &nb …