前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

終戦70年・日本敗戦史(122)中韓は「中華思想」から日本のように『開国・国際主義』に脱却できず、福沢諭吉は業を煮やし 「朝鮮〝独立″のために起つべし」と開戦を主張⑤

      2015/08/09

終戦70年・日本敗戦史(122)

                  <世田谷市民大学2015> 戦後70年  7月24日  前坂俊之 

◎『太平洋戦争と新聞報道を考える』

<日本はなぜ無謀な戦争をしたのか、どこに問題が

あったのか、500年の世界戦争史の中で考える>⑦

日清戦争はなぜ起きたのか

ー日中韓認識ギャップ(思い違い)から戦争へ

日清戦争1ヵ月前の新聞報道を読む⑤

 以下の日清戦争の原因を見ると現在の中国、韓国、北朝鮮との

対立と全く変わっていない。中韓は「中華思想」から日本のように

『開国・国際主義』に脱却できず、福沢諭吉は業を煮やし

「朝鮮〝独立″のために起つべし」と開戦を主張

ダウンロード (1)

日本、朝鮮へ神速の出兵、日清戦争開戦となる。

〔解説〕李鴻章は駐日支那公使汪鳳藻の情報で日本の内情をつかんでいた。解散につぐ解散で、議会周辺は壮士横行し、内乱のような混乱であり、とても朝鮮に出兵するなど思いもよらぬ形勢であり、またその能力はないというものである。李鴻章は「好々」(ハオハオ)と勇み立ち、遂に火事場泥棒の出兵となった

清兵のこの上陸は、この汪鳳藻から日本政府に公文で通知してきたが、それは一方的通告でしかも牙山上陸後のことだった。伊藤博文が李鴻章との間に取り決めた天津条約では「出兵する場合は行文知照」-互いいに知らせあうということになっていたのだが、この条文を李鴻章自身が破ったことになり、陸奥外相はこの尻っぽなつかまえて、日本が堂々と出兵する大義名分とした。後の汪鳳藻は帰国を命ぜられ、その情報が甘かったとして入牢となった。

朝鮮政府が援兵を支那に乞うた、という電報は、清兵が牙山に上陸する前の、明治二十七年六月1日深更、外務省に入っていた。翌二日は議会解散の重要閣議のある日で、陸奥外相はこの電報を手に閣議に出席した。この席上、陸奥は「清国の出兵実現すれば、居留民保護のため、わが方も相当の軍隊を派遣しなければなるまい」と申入れると、閣議は異議なくこれを承認した。伊藤首相はこの閣議決定を参謀総長有栖川宮、同次長川上操六に伝えるとともに参内、明治天皇に朝鮮派兵と議会解散を報告申し上げた。(以上は秘録「日本の百年(上)」(木下宗一著、人物往来社、261頁)

福沢諭吉の「朝鮮〝独立″のために起つべし」の社説(明治27年7,24、時事新報)

韓延の有司いかに頑迷なりとはいえ、眼前に日本の大軍が戦備を整えて京城の内外に充満するを見ながら、倣然恐るる気色なく、既に諾したる約束を無視して我が正当なる要求を拒絶するとは、いかにも大胆千万の仕打ちにして、ほとんど本気の沙汰とは思われざれども、また退いて考うれば、朝鮮政府をしてこの向こう見ずの処理に出でしめたるものは、彼の胸中自ら頼む所のものあるがためなり。

その頼む所のものとはなんぞや、いうまでもなく支那政府の後楯すなわちこれなり。

そもそも支那は世界に類なき頑固守旧の腐敗国にして、これを朝鮮に比較すれば国土の大小こそ異なれ、その腐敗の加減はまさしく同様にして、支那人の眼をもってするときは朝鮮の国事に改革すべきものなく、

強いて改革といえば夫子自ら改めざるべからざるはどの次第なれば、この際日本の挙動を見て心に快しとせざるは分かり切ったることにして、今は公然日本に向かって論ずべき議論もなく、またこれを論ずるの気力もなく、ただ陰に同類の朝鮮政府を教唆、煽動して、もって日本の政略を妨げんとするのみ。

その証跡の既に事実に寂然たるものを挙ぐれば、例えばかの李鴻章より朝鮮政府に送りたりという電文中に、「内に徳政を修め、皇恩に負くなかれ。倭窺放し、あえて狡毒を恃(たの)み、ただ視る天兵一挙、石をもって卵を圧するに異なるなきなり」云々の語のごときは、日本に対し無礼千万なる言葉にして、朝鮮人を教唆するの手段なりと認めざるを得ず。

今日に至りて押し問答は無益なり。一刻も猶予せず、断然支那を敵として我より戦いを開くにしかざるなり。これまで我が国が平和の方針を取りたるは支那が我に対して末だ直接の損害を加えざりしがためなれども、今日はしからず、

李鴻章、袁世凱の輩があらゆる手段を尽くして韓延を教唆したるその証跡の明白なれば、我が国はこの際なんの躊躇する所かあるべき、直ちに開戦を布告して、もって懲罰の旨を明らかにすると同時に、彼支那人をして自ら新たにするの機を得せしむるは、世界文明の局面において大利益なるべし。

またここに看過すべからざるは朝鮮政府の所行なり。彼が一度我が要求を承諾して後、なんのいわれもなくこれを拒絶したるは、いかにも我値至極の挙動にして、我が国に対しはなはだしさ

無礼を加えたるものなれば、支那に向かって開戦すると同時に、その同穴狐狸の違約罪をも礼さざるべからず。朝鮮の小弱、これを討つはいささか気の毒に似たれども、多年来彼等の脳裏に染み込みたる支那崇拝の迷夢を覚破するには弾丸、硝薬に勝るものあるべからず。

聞く、我が兵の一部分は既に水原に向かって進行したりという。軍機はもとより知るべき限りにあらざれども、我輩はその進軍のなお進んで牙山兵を破ると同時に、朝鮮政府に向かっても大いになすことあらんを希望するものなり。

 - 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための次期トランプ米大統領講座⑳』★『忠誠心、身内で固めた第2期トランプ政権』★『米政府再編構想「プロジェクト2025」(政府関係者、官僚トップ、民主党支持者ら約6万人を削減)で対立激化!』

  イーロン・マスク氏はトランプ政権で「政府効率化省」のトップに座り、 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(245)/記事再録★『第2回、Japanドローン展2017』(3/23-25)幕張メッセ)ードローンビジネスの市場規模2016年度は353億円から5年後は2116億円と約6倍に急拡大が見込まれる。(動画版)』③

2017/03/25  日本の最先端技術「見える化」チャンネ …

no image
日韓コミュニケーションギャップの研究(2003/11/27)-「一番近くて遠い国・韓国」★『日韓両国、国民のスレ違いを生む歴史、宗教、国民性、民族的、文化的な背景の違いを考える』

日韓コミュニケーションギャッについて(2003、11、27)           …

●『徳川封建時代をチェンジして、近代日本を開国した日本史最大の革命家・政治家は一体だれでしょうか講座➂』★『国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップとは『山県有朋から廃藩置県の相談された西郷隆盛は一言で了承し、即、断固実行した』★『規制改革、憲法改正に60年以上かかっている日本サボリ政治の<バカの壁>』』

    2012/03/26  日本リー …

『オンライン講座/日本/明治大正昭和/150年興亡史』★『憲政の神様/日本議会政治の父・尾崎咢堂が<安倍自民党世襲政治と全国会議員>を叱るー『売り家と唐模様で書く三代目』②『総理大臣8割、各大臣は4割が世襲、自民党は3,4代目議員だらけの日本封建政治が国をつぶす 』

  日本リーダーパワー史(236)記事再録」 『売り家と唐模様で書く三 …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの世界』(2020年12月―21年1月15日)★『 コロナ第3波に襲われた世界、バイデン新大統領の就任式(1/20日)、東京五輪はどうなるか!(上』)

・               前坂俊之(ジャーナリスト) &nbsp …

[ 知的巨人たちの百歳学(143)』★『世界の総理大臣、首相経験者の最長寿者としてギネスブックに登録された昭和天皇の叔父の東久邇稔彦(102歳)』★『終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ」発言後に54日間で、首相を辞任」★『敗戦の責任をとって直宮家以外の皇族は全員皇籍を離脱すべきだ、と主張』★『1947年10月の皇室改革で皇籍離脱し、やっと念願の庶民になった。』

2015/12/12 知的巨人たちの百歳学(143)記事再編集   前 …

no image
日本リーダーパワー史(765)ー『今回の金正男暗殺事件を見ると、130年前の「朝鮮独立党の金玉均らをバックアップして裏切られた結果、「脱亜論」へと一転した 福沢諭吉の理由がよくわかる②』★『金玉均や朝鮮独立党のメンバーを族誅(罪三族に及ぶ)して、 家族、親族、一族の幼児まで惨殺、処刑した。福沢は社説『朝鮮独立党の処刑』と題して、過酷、苛烈な処刑を野蛮国と激しく批判した』

    日本リーダーパワー史(765) 今回の金正男暗殺事件 …

「トランプ関税と戦う方法論⑩」★『4月16日朝、赤沢亮正 経済再生担当大臣がワシントンへ出発』★『日露戦争でルーズベルト米大統領は日本を積極支持し、ポーツマス和平講和を実現させた』★『1905年、旅順陥落、奉天会戦で敗北してもロシアからの和平講和の仲介要請がない』★『そのため、ル大統領は6週間の休暇を取り、熊撃ちに出かけた』★『日本海海戦大勝利にル大統領は歓喜し、熊皮を明治天皇にプレゼントした』

米トランプ政権の関税政策をめぐり、4月16日朝、担当の赤沢亮正 経済再生担当大臣 …

no image
日本リーダーパワー史(834)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )⑥』★『シベリア鉄道のおどろくべき秘密』●『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

<日本最強の外交官・金子堅太郎⑥> ―「坂の上の雲の真実」ー 『日本海海戦勝利に …