前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㊴日本は漢学を尊重すべし」(1891(明治24)年7月)

      2015/01/01

  

『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』

日中韓のパーセプションギャップの研究』

 

 

1891(明治24)年7月13日光緒17年辛卯68「申報」

 

 

日本は漢学を尊重すべし

 

 

日曜日にはさしたる用事もなく,客人が上海に寄寓している福原,尾本などの日本人が沈関福という中国人を斬殺した事件について話すのを聞き,嘆息せずにはいられなかった。

 

そして嘆いて言った。なんたることか。日本人はなんと漢学を尊重しないのだろうか。そもそも,生まれる前から礼義を知っている者はない。そこで.子供がものごころつけば.軌範に沿い.礼楽によって教導する。

 

1日と詩書の恩沢に浴することによって,次第に順良な性格へと化していくのだ。どんな良玉でも.切磋琢磨することなしには,すぐれた玉器となることはない。

 

日本は明治帝が即位し,政治が維新を唱えてから,従来の因循固陋を一掃し,ことごとにヨーロッパに規範を仰ぎ,今になってようやく24年が経過した。そ

して.大は文芸.学術,軍事.刑法.税制から.小は家屋.服装,飲食.応酬に至るまで旧釆の慣習を軽視してことごとく改めた。

 

このため多く西洋人と交際を結び,いっさいの文字・言語もまた.ただ西洋人を模倣し.年若いもの好きには,ややもすれば漢学を迂遠とみなし,日々西洋の横文字だけを学習して興味津々だという者さえいる。

 

富国強兵は.もとよりすでに成果をあげているとはいえ,民情はこのために日々浅薄となり.民心はこのために日々強暴になっているではないか。論者は述べる。

 

日本は秦の時代から中国と行き来していた。徐福は男女3000人の童男童女を船に乗せて航海し,神仙の山に向かった。彼らはひとたび行ってそのまま帰らず,次第に日本において人数を増やしていった。それ故、日本の人間が皆武術を尊ぶのは.秦代の侠士の遺風が残っているのだ。憤りを押さえることができないと即座に生命.財産を顧みることなく,刀をふるって立ち向かうのだ。

 

 

通商する以前において.民間では漢学を崇尚していたが,日本人の尚武の気風には久しい由来があり.通商することによって初めて人々が勇猛になったわけではない。寛柔なる教化によっても強盛たることができるのだ。日本はもともと儒風を尊び.いたるところに学舎を建設し,至聖孔子を祭っていた。

 

長崎および東京の徳川氏の孔子廟は,壮麗なる空手で整然たる儀礼が行われていた。したがって,人々は侠気を尊ぶけれども.あえて悪事を働いて法に背き

自ら罪を犯すようなことはなかった。

 

西洋の制度を尊重して以来,聖人の教えは日増しに衰微し,民は礼と義のなんたるかをほとんど知らない。詩文書画は年長者こそ熱心に学んでいるが,年若い軽薄な輩は古典に専亡、しないのみならず.その字義さえ茫然として解さず,風波に漂う舟乗のようだという。 

また日本人は中国人を見れば卑しみ軽んじ,西洋人を見れば敬い重んずるともいう。

福原、尾本らの人々が酒に酔ってこの大禍を引き起こしたことも驚くにはあたらない。かつ,もし人が学問をして道理をわきまえていなければ,性格はしばしば傲岸不遜で柔順になりにくい。

 

かつて幼少時に外国へ行き.成長した後に帰国した中国の少年に会ったことがある。彼は西洋の.言葉,西洋の文章についてはすでにすみずみまで知りつくしており.西洋人との交際には,失敗して恥をかくなどということはない。

 

中国の文章になると.もともと心得かない上に,これまで「大学」,「中庸」す

らひもといたことがない。故にその性格は放悉となり,ほしいままに人を侮り,その軽薄な様子は見るに堪えなかった。中国人でさえこのような具合であれば.日本人にあってはなおさらのことだ。

 

しかし日本人はすでに西洋のみに追随しており.漢学は日々衰える一方だというわけではない。以前.外務大臣榎本公梁川に亜細亜協会で会ったときのことを思い出す。そのとき,参加者は数十人と多かった。榎本公は杯をあげ.声を張り上げていった。

 

「わが日本と中国の国土は境界を連ね.人の気質は似通い,両国が和好すれば他国を防ぐことができ,反目して内輪もめすれば他国の侮りを受ける。それ放,今日の両国の友誼は天意から出ていることであり,人力のしからしむるところではない」。

 

そもそも中国との和合を望むからには,政府の使節交換や民間の友好交流は1日として中断すべきではないし.1日として放置すべきではない。また文字言語について言えば,少年の性格が反抗的になるのは,学問を知らないためであり,数百年継承されてきた漢学は一瞬たりともおろそかにするべきではないの

だ。

 

また次のように説く者もいる。日本が日の出のような勢いで富国強兵を行うことができたのは,西洋文明の実効を尊尚することによって初めて旧観を一新し得たからだ。

 

今,あなたが漢学を導入するのは,日本が衰退して不振になることを望んでいるようなものではないか,と。そうではない。そもそも西洋の制度を学ぶのは,西洋人の良法を学ぶのであり,西洋人の悪習を学ぶのではない。

 

西洋の制度のよいものは将兵の訓練、武器の製造,国家の充実,国民の富裕さであり,11つ手本にするのがよい。西洋の制度を手本にするのであれば・必ず西洋人に学ばねばならない。

 

私は決して西洋の文章,西洋の言語は必ず学んではならないと言うのではない。さらに.以前.西洋の文章.西洋の言語は必ず学ばなければならないと言ったことすらある。ただ日本のように,その旧制を捨て,万事西洋風を事としてこれに従い.専ら模倣ばかりに努め.一切の制度・文物・服色・礼節にわたって新奇を好み,旧俗を廃するようでは単に日本人の風気がしだいに変化し.勇を好み生を軽んじるようになるにとどまらず,もし後日暗然として方針を改め,後進に漢学を留心させようとしても,もはや師とすべき者もなく,教えを受けることもできなくなってしまうだろう。

 

また漢学がなくなれば.和文もまた廃れてしまうだろう。日本の典籍は往々にして実義を示すときには漢字を用いる。ただ,之(の)・無(なし)・者(は)・也(なり)のたぐいは.かな文字を用いるのだ。今,漢学を捨てて顧みず.学習する者もないようであれば,おそらく数十年,数百年の後.漢学に通じた者が次第に減少し,国中に漢字を知る者もいなくなり,経籍は忘れ去られるに至るだろう。これは得策と言えるだろうか。

 

 - 戦争報道 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
 日本リーダーパワー史(831)(人気記事再録)『明治維新150年』★『日露戦争勝利の秘密、ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の最強のインテジェンス(intelligence )③』★『ル大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』●『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友である』★『●内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ』

2011年12月18日<日本最強の外交官・金子堅太郎③> ―「坂の上の雲の真実」 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(63)記事再録/児玉源太郎伝(4)『日露戦争<黄禍論>に対し日本を高く評価した英国タイムズ』★『『黄禍論』に対して―日露戦争で国際法の慣例に従って戦争を遂行している徳性ある日本」 <英国タイムズ紙、1905(明治38)年1月7日記事>』

      2016/03/05/日本リーダーパワ …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➄』★『ルーズベルト大統領は「旅順陥落」に大喜びー 黙っていると”Silence is Consent”(同意した) とみる。どしどし反論せよ』★『黄禍論と戦う、旅順の戦闘、日本海海戦の大勝利に大統領も大喜び』

    2017/06/25日本リーダーパワー史( …

『Z世代ための異文化コミュニケーション論の難しさ②』★『日本世界史』-生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議されたか②ー<英国「タイムズ」の150年前の報道><日本の現代史(明治維新からの明治、大正、昭和、平成150年)は 日本の新聞を読むよりも、外国紙を読む方がよくわかる>

2019/11/08  『リーダーシップの日本近現代史』(1 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑬『開戦4ヵ月前の英タイムズの報道』ー『「緊迫する極東」ーロシアは戦争もあえて辞さない。日本は中国との 最初の勝利に刺激され,帝国主義の熱狂に鼓舞され,際限もなく得意になって,世界競争に突入した』●『これは手ごわい同盟(日中)であり,黄色人種の団結,ヨーロッパ支配の中止を必至とし,やがてはフンやモンゴルの先例にも似た侵略の野蛮な喜びをも招来しかねない。』

『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑭   1903(明 …

no image
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)>『カタールの天然ガス輸出先は第1位が日本で全体の約21%』★『イランシンパのカタールを、テロリスト支援国家の役割から全面的に手を引かせる事が今回の国交断絶の主目』★『コラム:瀬戸際のカタール、事態収拾に元首交代も選択肢』●『国交断絶、小国カタールがここまで目の敵にされる真の理由』★『カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も』●『イラン、日本への液化石油ガス輸出を停止=通信社』

 <F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)> 『カタールの天 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(240)/★『28年連続で増収増益を続ける超優良企業を一代で築き上げた「ニトリ」創業者・ 似鳥昭雄氏の『戦略経営』『人生哲学』 10か条に学ぶー「アベノミクス」はこれこそ「ニトリ」に学べ

  2016/05/21 日本リーダーパワー史(7 …

no image
イラク戦争報道 (上) 2003 年6 月20日

1 イラク戦争を米メディアはどう報道したか 前坂 俊之(静岡県立大学国際関係学部 …

no image
日本リーダーパワー史(864)ー『トランプ政権迷走の丸1年―通信簿はマイナス50点』★『歴史上、重大な役割を演じてきたのは、狂人、妄想家、幻覚者、精神病者である。瞬時にして権力の絶頂に登りつめた神経症患者や偏執狂者や精神病者の名は、歴史の至るところにあらわれるが、彼らは大体、登りついたのと同じくらいの速さで没落した』

日本リーダーパワー史(864) トランプ政権迷走の丸1年―1918年世界はどうな …

no image
日本リーダーパワー史(854)ー『2018年には米朝開戦か、北朝鮮を核保有国と認めて 「核シェアリング」で核抑止するかーギリギリの選択を迫られる 』(下)『北朝鮮は「核保有国」を宣言。核開発と経済発展の『並進路線』を推進 』

  北朝鮮は「核保有国」を宣言。核開発と経済発展の『並進路線』を推進  …