前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン(1009)ー『中国空母隊の初太平洋進出と札幌空港での中国人騒動について』●『日清戦争の原因の1つになった長崎水兵事件にそのルーツが見える』

      2016/12/28

日本メルトダウン(1009)

 

防衛省によると、中国の空母「遼寧」が25日朝、沖縄県の宮古島沖を太平洋に向けて通過した。「ミサイル駆逐艦」「フリゲート艦など8隻の艦隊で、中国の空母が太平洋に進出したのは初めて。中国海軍が第1列島線(九州-沖縄-台湾-フィリピン)から伊豆諸島―

グアムに至る「第2列島線」まで展開することによって制海権を誇示するあきらかに、トランプ米大統領へのけん制的なデモンストレーションである。

この空母『遼寧』はいわくつきの空母なのである。2014年には蒸気爆発事故を起こすなど事故続発のおんぼろ空母で、突貫工事で改装したためこの間に15人の工事関係者が死亡、遼寧の艦載機隊パイロットの着艦墜落事故などで数人が犠牲になっているので、危険空母、中国海軍、空軍の技術力不足が指摘されている。

改造工事で15人が犠牲の「危険空母」遼寧が西太平洋へ出動、目的は「米国威嚇」?

https://zuuonline.com/archives/133713

この事件の翌日(26日)のニュースで札幌・新千歳空港国際線旅客ターミナルビルで、大雪の影響で搭乗便が欠航となったことに抗議する中国人観光客約100人

の騒ぎとけんかがありが、警察官30人が出動しておさめた事件も起こった。

雪で欠航に中国人抗議 新千歳空港で搭乗口ゲート越え警官出動

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161226/k10010820661000.html

以上の2つの事件を見て、今から120年前の日清戦争(1894年、明治27年)の原因となった長崎水兵事件を思い出した。

日本リーダーパワー史(132)空前絶後の名将・川上操六(21)長崎水平事件の発端は何か

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3258.html

 

この事件は当時、東洋一の海軍力を誇り、ドイツ製の最新鋭の巨大戦艦「鎮遠」、「済遠」、「威遠」を率いて「海軍小国」日本へのデモンストレーションのため、明治19年8月10日に長崎港に寄港した。

ここで清国水兵が『丸山遊郭』に遊びに行き、飲んで暴れる事件をおこし、警察に検挙された。これに抗議して翌日、大挙して数百人の将官、水兵が警察におしよせ、警察官、多数の長崎の市民も巻き込んでの大ゲンカ、大乱闘、殺傷騒動に発展した。両方に多数死傷者を出した事件である。

この長崎水平事件が日清戦争の1つの原因ともなった、日中間のパーセプションギャップ(認識のずれ、思い違い)、コミュニケーションギャップである。

今、日中間の軍事的な対立、紛争がエスカレートしており、一方では大挙して中国人観光客が押し寄せており、「爆買い」など経済的なメリットだけでなく、札幌のケースのように、中国人と日本人のパーセプションギャップ、コミュニケーションギャップが「両国間の対立」に火をつける事件が一層多くなるとみられる。

日中間の歴史的事件にみる相互対立、不信のルーツとその原因をもっと研究する必要がある。

 

トランプ氏、中国空母に鉄槌! 米国への挑発に猛反発必至 海上民兵の尖閣上陸もあり得る

http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/161227/wor16122721400009-n1.html

 

爆買い・中国人の飛行機での非常識行動に「10の警告」「通路で子供に大便させるな」http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160211/wor16021110110015-n1.html

 

 - 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『昭和史キーワード』浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約批准【1930年)に対して、海軍艦隊派が猛反対し統帥権干犯問題を起こし、軍部の政治介入を招き、 政党政治に終止符をうち、軍部専制を許す引き金となった。

『昭和史キーワード』 浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約の批准 に対して、海軍艦 …

鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫★『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩れ事故で交通止め、国道134号への影響は被害は大丈夫か!

 ★5 鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫ 『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(101)再録「太平洋戦争下の新聞メディア」60年目の検証⓶『新聞も兵器なり』の信念を堅持し報道報国に挺身した新聞>

終戦70年・日本敗戦史(101)  太平洋戦争下の新聞メディア―60年目の検証⓶ …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(30) 「情報公開(『知る権利』)」をめぐる重大な裁判ーー沖縄密約開示・控訴審の行方に注目

池田龍夫のマスコミ時評(30)   「情報公開(『知る権利』)」をめぐ …

no image
日本メルトダウン脱出は可能か(596)●『世界経済を苦しめる需要低迷の呪い- 英FT紙)◎「1937年」の真の教訓とは何か」

    日本メルトダウン脱出は可能か(596) & …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(129)』「大東亜戦争の真実を知る最上のテキストは藤原彰氏の著作です

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(129)』 「 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(117)日本開国の父・福沢諭吉の『脱亜論』の真相、儒教鎖国中華思想に惰眠を貪る清国との戦争を唱える④

 終戦70年・日本敗戦史(117)                        …

「オンライン講座・百歳学入門」★『<書評>高齢化社会を読み解く最良のテキスト「日本長寿の記録」(内田 啓明著、善本社、550P 平成21年7月刊行、3619円)

    2009/11/14  &nbs …

no image
日本メルトダウン脱出法(605)【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】[受精卵1615個、万能性不確認 別の発光現象を誤認?]

   日本メルトダウン脱出法(605) &nbsp …

『現代版・葛飾北斎のf富嶽三十六景動画』★『白雪姫/富士山」を愛する鎌倉散歩ー材木座海岸、和賀江島上、逗子マリーナからの富士山はワンダフル!』

2015/01/11 動画版再編集』 湘南海山ぶらぶら日記ー「白雪姫のような富士 …