『Z世代のための次期トランプ米大統領講座㉒』★『ウクライナ戦争から3年目―トランプ大統領の停戦和平は実現するのか?』★『これまでの死者数はウクライナ40万、ロシアは約60万人(トランプ氏発言)』
24年12月11日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアによる全面侵攻が始まって以来、約4万3000人のウクライナ兵が死亡した犠牲者数を初めて 明らかにした。昨年2月に発表した死者数は3万1000人だったので、昨年中に約40%増えたことになる。また、ロシア側の兵士の死者数は19万8000人、負傷者数は55万人となっていると発表した。
ウクライナとロシアは共に、相手側の損失の推定値を定期的に公表しているが、自国の損失については詳細を明らかにすることを避けていた。
ゼレンスキー大統領が今回、自国の犠牲者を発表したきっかけはトランプ次期米大統領がSNSに、「ウクライナが「ばかげたことに」40万人の兵士を失い、ロシア側では約60万人が死亡または負傷した。あまりにも多くの命が「無駄に浪費された」と非難したためだ。
トランプ氏は「この戦争を就任後24時間で終わらせる」と豪語しているため、停戦和平のメッセージを発信したものとみられる。
1月2日 ゼレンスキー大統領はウクライナで放送されたインタビューで、トランプ氏について「彼はこの戦争で決断を下すことができる。ロシアによる侵攻の終結に向けて決定的な役割を果たせ、我々を助けることができる」と歓迎した。トランプ氏との会談は大統領就任式後に行うことを予定している。
一方、ロシアは2014年にクリミア半島を併合し、その8年後にウクライナへの全面侵攻を開始し、同国の南部と東部を占領。現在、ウクライナ領の約5分の1をロシアの占領下においている。
12月7日、パリでマクロン仏大統領とトランプ氏、ゼレンスキー大統領の3者会談がおこなわれた。その会談で、ゼレンスキー大統領は「いかなる和平合意も自国の安全保障に対する効果的な国際的保証に支えられる必要がある」と強調した。ロシアも「停戦交渉に応じる用意がある」と歓迎したが、その条件として①現在占領中のロシア領地を認めること②北大西洋条約機構(NATO)加盟をあきらめること③さらに多くの領土を譲ることをしないーなどを要求した。ウクライナはこれを拒否している。
ロシアのウクライナ侵略から今年2月で、丸3年目を迎えるが、いまだ戦争終結は見えていない。1月20日のトランプ次期米大統領の就任式後に、「和平交渉は即座に実現するのか」「長引くのか」も見通せない。
●ウクライナ戦争特使にキース・ケロッグ退役陸軍中将を起用
昨年11月27日、 トランプ氏はウクライナ戦争の終結に向けた特使のポストに、キース・ケロッグ退役陸軍中将を起用した。
ケロッグ氏はトランプ前米政権でペンス副大統領の補佐官(国家安全保障問題担当)を務めた経歴があり、トランプ氏に近い保守系シンクタンクの「アメリカ・ファースト政策研究所」に属し、24年4月に独自の和平案を公表している。
そのの戦争終結計画案には、①戦線を現在の場所で凍結した上で、ウクライナとロシアを交渉のテーブルに着かせること。②また、ウクライナが和平交渉入りした場合にのみ米国からさらに兵器が供与される③ロシアに対しては交渉を拒否すればウクライナへの支援が強化されるーと警告する。
この計画では、少なくともかなりの期間、ウクライナ東部の一部地域の支配権をロシアに与えることになるため、ウクライナの同意を得られる可能性は低いとみられる。
●ウクライナの陣取り合戦
1月20日に発足するトランプ次期政権の早期停戦計画に対してゼレンスキー大統領はその交渉材料として制圧地域(ロシア西部クルスク州)の保持強化を目指している。同大統領は1月6日、同州での5カ月間の越境攻撃でロシア側の兵士死者数は約1万5000人、負傷者は2万3000人に上ると発表した。 ただし、この数字を裏付ける証拠は示さなかった。
また、同大統領は5日、米国のポッドキャストのインタビューで、同州に配置された1万人超の北朝鮮兵のうち、約3800人が死傷し、増援が送られる可能性がある」とも述べた。
ウクライナ、ロシア両国とも停戦交渉に有利な材料の根拠を示さない真偽不明のプロパガンダニュース、フェイクニュースを発信している。
関連記事
-
-
『外紙」からみた『日中韓150年戦争史』(54)日清戦争の原因 『日本側の言い分』英紙「ノース・チャイナ・ヘラルド」
『中国紙『申報』や『外紙」からみた『日中韓150年戦争史』 日 …
-
-
『オンライン日本の戦争講座②/<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年間の世界戦争史の中から考える>②『明治維新の志士たちは20歳代の下級武士』★『英国、ロシアのサンドイッチ侵略で日中韓の運命は<風前の灯!>に、日本は日中間の連携を模索したが、拒否された』★『福沢諭吉の「脱亜論」の真相』★『朝鮮の「反日的姿勢の歴史(過去千年の恨の思想)』★『中華思想、漢民族至上主義のエスノセントリズム』
『世 …
-
-
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑰『開戦4ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』報道ー『ロシアがもし撤退を遅らせるなら,世界の前で破廉恥な背信を断罪される』●『ロシアの日本に対する待遇は協調的とは逆のもので,現実に欲しいものはなんでも取り,外交的にも,絶大な強国のみがとってはばからぬ態度で自らの侵略行為を正当化している』★『ロシアの倣慢な態度は,人類に知られた事実に照らし,正当化されない』
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑰ 1903(明治36)年10 …
-
-
日本最強の参謀は誰か-「杉山茂丸」の研究③伊藤博文の政友会創設にポンと大金をだし、金融王・モルガンを煙に巻く
日本リーダーパワー史(477) …
-
-
『オンライン講座・日本戦争外交史➄』★『国家戦略・リーダーシップ・インテリジェンスの日露戦争と現在の比較論―児玉源太郎・満洲軍総参謀長の「懐刀」の長岡外史参謀次長のについて②
2010/05/14 日本リー …
-
-
『 明治150年★忘れ去られた近現代史の復習問題』―『治外法権の国辱的な条約改正案』●『ノルマントン事件の領事裁判権の弊害ー英国人船長、外国人船員26人は救難ボートで助かり、日本人乗客25人は溺死した』
『 明治150年★忘れ去られた近現代史の復習問題』 ―『治外法権の国辱的な条約 …
-
-
『地球環境破壊(SDGs)と戦った日本人講座』★『約110年前に足尾鉱毒事件(公害)と戦かった田中正造①』★『鉱毒で何の罪もない人が毒のために殺され、その救済を訴えると、凶徒という名で牢屋へほう込まれる。政府は人民に軍を起こせと言うのか。(古河市兵衛)こんな国賊、国家の田畑を悪くした大ドロボウ野郎!」と国会で「亡国論」の激烈な演説を行い、議場は大混乱した。』★『ただ今日は、明治政府が安閑として、太平楽を唱えて、日本はいつまでも太平無事でいるような心持をしている。これが心得がちがうということだ』
22016/01/25世界が尊敬した日本人(54)月刊「歴史読本」 …
-
-
野口恒の<インターネット江戸学講義⑤>第2章 庶民生活を支えたネツトワ-ク「講」と「連」―無数の庶民生活ネットワ-ク(上)
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義⑤> 第2章 庶民 …
-
-
記事再録/『2007年にちょうど100年目を迎えたブラジル日系移民の苦難の歴史』
新橋演舞場上演 2007,11月 「ナツひとり」パンフレットに掲載   …
-
-
『Z世代のための台湾有事の先駆的事例<台湾出兵>(西郷従道)の研究講座㉕』★『よくわかる尖閣問題の歴史基礎知識』★『日中、台湾、沖縄(琉球)の領土紛争の底にある『中華思想』と台湾出兵との関係、交渉は・・・』』
2012/09/26 日本リーダーパワー史(325) & …