前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための日韓国交正常化60年(2025)前史の研究講座⑤」★『福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ誤解、逆恨みされたのか⑦ー「井上角五郎伝」による甲申事変の真相、脱亜論への転換これで起きた』

   

2015/01/01/福沢の一番弟子「井上角五郎伝」から読み解く

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=153&article_id=4862

歴史は結果論から見ると誤る。

当事者の関係プロセスを踏まえたうえで相互関係、異文化コミュニケーション、思想対立、 思い違い、パーセプション(認識)ギャップ、紛争、対立、エスカレーションの過程を複眼的に動的にとらえなければ歴史の真実は見えなくなる。
<甲申事変の真実を語るー福沢黒幕説の誤り、福沢の当初の「日中韓共闘論(日中韓兄弟、親友論)」の主張は「中華思想」清国と「その属国」朝鮮から「韓国独立支援」を誤解、逆恨み、反発、事変へと発展した結果、「脱亜論」(中韓の悪友とは拒絶する)へと180度転換した。
 世界情勢の変化知らずの中韓は「攘夷論」に凝り固まり,いち早く明治維新で開国した「日本」を敵対した亡国していった。

<以下は「井上角五郎先生伝」(同伝記刊行編纂会、昭和1812月刊 、
570非売品、著作権フリー)の電子本である。

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=153&article_id=4850

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=153&article_id=4854

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『日本の最先端技術「見える化」チャンネル』★「インターネットのようにドローンが世界を変える」ーー「国際ドローン展』(動画4本)と『ドローン最新情報8本」

『日本の最先端技術「見える化」チャンネル』 ★「インターネットのようにドローンが …

『オンライン講座/日本興亡史の研究③』★『明治大発展の影のキーマンは誰か?②』★『インテリジェンスの父・川上操六参謀総長ー田村 怡与造ー児玉源太郎の3人の殉職 ②』★『「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50) の急死とその影響➁ー田村 怡与造が後継するが、日露戦開戦4ヵ月前にこれまた過労死する。』

  2016/02/22    …

no image
情報家電の巨大市場

情報家電の巨大市場 静岡県立大学国際関係学部教授 前坂 俊之 インターネットで「 …

no image
歴史張本人の<日中歴史認識>講義⑨袁世凱の顧問・坂西利八郎が「100年前の支那(中国)財政の混乱」を語る⑨

     日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「 …

no image
日本リーダーパワー史(131) 空前絶後の名将・川上操六⑳ 児玉源太郎の辣腕と寺内正毅の狭量

日本リーダーパワー史(131) 名将川上操六⑳児玉源太郎と寺内正毅の器量の違い …

no image
<新刊> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 (世界文化社)で「日清戦争はなぜおこったか」を執筆

  <新刊刊行>    「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 …

『文豪たちの最期の瞬間』★『バカボンド』世捨て人)ー永井荷風の散歩人生と野垂れ死考 ③』★『人生に三楽あり、一に読書、二に好色、三に飲酒」』★『乞食小屋同然の自宅の裸電球のクモの巣だらけの6畳間の万年床の中で洋服を着たまま81歳で昇天』

  2024/06/29記事再録・再編集   &n …

★百歳めざせ/鎌倉カヤック釣りバカ動画日記>(234)『海の忍者カワハギ軍団との鎌倉沖決戦・死闘編の巻』★『釣りバカは死んでも治らない、100歳まで生きるよ』

   福島原発事故から半年後/2011年10/18日<鎌倉釣 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(106)記事再録<日本の最も長い決定的1週間> ●『東西冷戦の産物として生れた現行憲法』★『わずか1週間でGHQが作った憲法草案 ➂』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争』

日本リーダーパワー史(357)                &nbs …

no image
日本リーダーパワー史(807)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉒『日露戦争4ゕ月前、『今、信玄』といわれた陸軍参謀本部次長・田村怡与造が急死』★『国家存亡を賭けた日露戦争直前に2代続けて参謀総長(次長)が殉職する大国難に襲われた。ロシアは手をたたいて喜んだが、日本は祈るような気持ちで後任を見守った。』

 日本リーダーパワー史(807)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …