「来日した『21世紀の資本』の著者 トマ・ピケティ氏が日本記者クラブで会見、記者の質問に答えた動画90分」(1/31)
-
『来日した『21世紀の資本』の著者 トマ・ピケティ氏が日本記者クラブで会見し、記者の質問に答えた』(動画90分)(1/31)
会見の司会は会田弘継 日本記者クラブ企画委員長(共同通信)で
代表質問は軽部謙介 日本記者クラブ企画委員(時事通信)
通訳は長井鞠子(サイマル・インターナショナル)が担当した。
Wikiトマ・ピケティ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3
トマ・ピケティ: 21世紀の資本論についての新たな考察 – TED.com
ピケティ氏、東大で熱弁 格差の世襲化に危機感
http://www.asahi.com/articles/ASH1034ZCH10ULFA003.html
ピケティ氏:欧州は日本に学べ-緩和だけでデフレ阻止不可能
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJ4G056JIJUP01.html
[PDF]ピケティ『21世紀の資本』 訳者解説 – cruel.org
http://cruel.org/books/capital21c/APPikettylecture.pdf
[amazonjs asin=”4822250725″ locale=”JP” title=”トマ・ピケティの新・資本論”]
関連記事
-
-
『オンライン百歳学入門』★「富岡鉄斎(87歳)ー『創造脳は長寿脳である』★『 万巻の書にかこまれて、悠々自適の晩年』★『万巻の書を読み万里の路を行くー鉄斎芸術の源泉とは』
2019/06/19 『知的巨 …
-
-
『Z世代への昭和史・国難突破力講座㉖』★『 自動車修理工からー代で”世界のHONDA”を築いた本田宗一郎』★『「いたずらの天才から発明・ビジネスの天才へ」★「私の仕事の99%は失敗だったが、1%の成功がHONDAに」★『このチャレンジ精神で本田は戦後の高度経済成長のシンボル的な存在となり、世界の自動車王に輝いた』
写真は建設ラッシュが続く岡山駅前 20 …
-
-
知的巨人の百歳学(155)/記事再録/百歳学入門(46)原安三郎(98歳)「いつでも平常心を持って急迫の事態にも冷静に対応し、判断せよ」長寿10ヵ条とは
2012/08/11 百歳学入門( …
-
-
まとめ「廃藩置県」ー日本史最大の行政改革は山県有朋が申し出ると、西郷隆盛の一言ものとで決定した。即断即決に学べ。
<まとめ>「廃藩置県」について 政治家はなぜ地方分権 …
-
-
日本リーダーパワー史(654) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(47) 「川上操六のインテリジェンスー 日清戦争後、野党の河野盤州領袖を説得して、 陸軍6個師団増強に協力させた驚異の説得力」
日本リーダーパワー史(654) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(47) …
-
-
ジョーク日本史(8)世界的数学者・岡潔は『数学は情緒なり』の奇行の人なり〝奇人〝仙人〝現代のアルキメデス″とも呼ばれた。
ジョーク日本史(8) 世界的数学者・岡潔は『数学は情緒なり』の奇行の人なり〝奇 …
-
-
『Z世代のための日中韓三国志の<福沢諭吉の脱亜論>の研究講座②』★『 福沢諭吉はなぜ「日清朝の提携」から「脱亜論」に180度転換したのか②』
2019/08/09日本リーダーパワー史(765)記事再録 今回の …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㊳・徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたのか』➃<下剋上、末端の暴走、中央の統率力不足>
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㊳ 『来年は太平洋戦争敗戦から7 …
-
-
『自宅にこもってSNSで京都観光しよう』-冬の京都・三千院、比叡山延暦寺、湖西の石山寺、三井寺を周遊、『この数年ヨーロッパばかり回り、石造り建築の露骨な存在感に食傷しておりましたので、自然と一体となった日本の寺院建築の楚々とした佇まいに改めて魅了されました。
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(201)』記事再録 …

