(まとめ)『日本宰相ナンバーワン・伊藤博文のリーダーシップを無料電子図書館で読む』 ―
(まとめ)
『日本宰相ナンバーワン・伊藤博文のリーダーシップを無料電子図書館を読む』
―『希少文献、明治期のジャーナリストの伊藤博文の虚像と実像に迫る人物論』
◎「伊藤博文公」(国民新聞編集局編 (1930年1月刊)
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=165
○「波瀾立志」(大臣)伊藤博文
著者:山口愛川著 | 発行年月:1927年10月
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=128
著者:白柳秀湖著 | 発行年月:1932年09月
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=128
- 「伊藤博文と山県有朋」(原題は「春畝公と含雪公」)1934年5月)
- 著者:小松緑 |(1934年5月刊)
小松緑は慶応元年9月7日生。エール及プリンストン大で法学博士の学位を受ける。帰朝後外務省に入り、伊藤博文に認められその秘書的な役に。伊藤博文が韓国総監となったのに随行して外務部長となり、次いで総督府外事局長・中樞院書記官長に。大正5年退官,以後著述に従事。昭和4年のジュネーブ国際労働会議に資本家代表の顧問として出席した。『伊藤博文伝』の伝記の主要執筆者で、「明治外交秘話」「伊藤公直話」『日韓併合の裏面』』等がある。昭和17年(1942)歿、78才。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=104
◎「包囲されたい伊藤博文」—「現代人物管見」の1節
著者:横山健堂著 | 発行年月:1910年01月
横山は明治、大正期の人物論の第一人者。「大西郷」「西郷兄弟」「乃木大将」 「東郷大将」など多数ある。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=88
- 「公爵伊藤博文」鳥谷部春汀著、1909年刊)
- http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=60
[amazonjs asin=”4404038399″ locale=”JP” title=”伊藤博文直話 (新人物文庫)”]
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(256)/ ブリヂストン創業者 ・石橋正二郎(87歳)の『「 よい美術品を集める」「庭を作る」「建築設計をやる」この3つの楽しみを楽しむことが私の一番の健康法』
2015/08/19 &nbs …
-
-
日本の「戦略思想不在の歴史⑴」(記事再録)-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか①
日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起こったか 今から2年前20 …
-
-
『オンライン/ウクライナ戦争講座』★『歴史-それは人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもない』(英国の歴史家・エドワード・ギボンの言葉』★『「赤い旗(共産主義国家)の利点は殺人者が血に濡れた手を拭っても汚れないうことだ」』
社会主義「ジェノサイド」国家の運命 『歴史-それは、 …
-
-
<明治の新聞報道から見た大久保利通 ④ >維新の3傑ー『明治政府の基礎を作った男④』
<明治の新聞報道から見た大久保利通 ④ > ―明治維新の3傑ー 『明治政府の基礎 …
-
-
明治150年「戦略思想不在の歴史⑾」ー 『ペリー黒船来航情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ』★『「オランダからの来航予告にまともに対応せず、 猜疑心と怯惰のために,あたら時間を無駄 にすごした」(勝海舟)』
(ペリー黒船来航情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ 「オランダからの来航予告にま …
-
-
日本リーダ―パワー史(122)『海軍の父・山本権兵衛』の最強のリーダーシップと決断力・実行力に学べ
日本リーダ―パワー史(122)『海軍の父・山本権兵衛』の最強のリーダーシップと実 …
-
-
日本敗戦史(41)『太平洋戦争の引き金を引いた山本五十六のインテリジェンス』
日本敗戦史(41)『太平洋戦争の引き金を引いた山本五十六のインテリジェンス』 …
-
-
日本リーダーパワー史(31) 『護法の神』といわれた大審院院長・児島惟謙の晩年は・・
日本リーダーパワー史(31) 『護法の神』といわれた児島惟謙の晩年は・・ &nb …
-
-
片野勧の衝撃レポート(82)原発と国家―封印された核の真実⑭(1997~2011) 核抑止力と脱原発 ■東海再処理工場で火災・爆発事故発生ー三谷太一郎氏 (政治学者、東大法学部長、 文化勲章受章者)の証言➀昭和20年6月の岡山大空襲を9歳で体験、 九死に一生を得た。『原発事故は近代日本の挫折である』
片野勧の衝撃レポート(82) 原発と国家―― 封印された核の真実⑭(1997 …
-
-
日本リーダーパワー史(864)ー『トランプ政権迷走の丸1年―通信簿はマイナス50点』★『歴史上、重大な役割を演じてきたのは、狂人、妄想家、幻覚者、精神病者である。瞬時にして権力の絶頂に登りつめた神経症患者や偏執狂者や精神病者の名は、歴史の至るところにあらわれるが、彼らは大体、登りついたのと同じくらいの速さで没落した』
日本リーダーパワー史(864) トランプ政権迷走の丸1年―1918年世界はどうな …

