『Z世代のための日本興亡史研究②』★『海軍はなぜ戦争反対をおし通すことができなかったのか!?』★『日本を滅ぼした東郷平八郎元帥の「トラウマ・面罵事件」の真相』
前坂俊之(ジャーナリスト)
●東郷元帥の暴言
1931年(昭和6)、洲州事変がひきおこされた当時のある日のこと。霞ヶ関の海軍省に、東郷平八郎元帥が出かけてきて、大臣室で谷口尚真軍令部長(大将)を面罵する大事件が起きた。
谷口は、「満州事変をひきおこしてはならない」と、事変に反対していた。それに対して東郷元帥が海軍省に出むいていって、どなりつけたのだ。
谷口大将は「満州事変は結局″対米英戦争″となる恐れがある。それにそなえるためには軍備に35億円(当時)も要する。日本の国力,でこれは全く不可能なことである。」と説明した
。東郷元帥は烈火のごとく怒った。
「そんなことをいうなら、軍令部は毎年、作戦計画を陛下に奉っているではないか。いまさら対米戦争ができぬというならば、陛下に嘘を申し上げていたことになる。また、自分も毎年この計画に対して、よろしい、と奏上しているので、自分もウソをついていたことになる!」
参謀本部が毎年作戦計画を立てて御裁可を受けるのは、万一にそなえるための平時の計画であって、戦争計画ではないーこの点を東郷元帥は誤解していた。激高した東郷元帥の暴論に、谷口は二の句が告げず黙ってしまった。
●「海軍内の1大タブー」
東郷元帥の怒りは、前年のロンドン軍縮会議のいきさつから出ていた。東郷元帥は艦隊派(強硬派)で、谷口大将は条約派(平和派)であった。強硬派の軍令部長加藤寛治(大将)が帷幄上奏(いあくじょうそう)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B7%E5%B9%84%E4%B8%8A%E5%A5%8F
まで決行して、辞職したあとを谷口がついで部内をおさえ、外部の策動にも動かなかった。以来、谷口と加藤の対立はエスカレートした。加藤はたえず東郷元帥に谷口の悪口を言い続けた。東郷元帥は加藤びいきとなり、「谷口は何事にも軟弱だ」と怒りを募らせた。
海軍内の東郷元帥の偉功をきる加藤らの艦隊派と谷口ら条約派(鈴木貫太郎ら)とに分裂、真っ二つとなった。東郷元帥は谷口らの海軍の平和主義を「米国と戦争ができぬというのか。毎年ウソいつわりの作戦計画をつくり、それを奏上していた責任をとって、大臣も部長も腹を切れ、自分も腹を切ろう!」という「面罵事件」となったのである。・
日本海軍で「神様」のような存在の東郷元帥に反対することはできなかった。東郷平バ郎は絶対であった。
元帥のこの事件が満州事変、支那事変(日中戦争)、日独伊三国同盟、太平洋戦争へと続く「昭和の戦争」で「海軍のトラウマ」となり、「海軍は戦争はできぬ」ということがいえなかった原因となった。
関連記事
-
-
「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉖ 「日本は朝鮮を吸収との言」ーハルバート氏,すべて良好とのラッド教授の意見に反論
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「 …
-
-
片野勧レポート③戦災>と<3・11>『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか』艦砲射撃・釜石と津波<上>
片野勧レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災③ 『なぜ、日 …
-
-
☆<世界の知性の日本診断>ジャック・アタリをYoutubeでチェックする』日本の借金1000兆円の処方箋 とは!
☆<世界の知性の日本診断> 『ジャック・アタリをYoutubeでチ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(132)』「今回の諸問題は、VWの役員会議室の中でスタートしている」(ニューヨーク・タイムズ」(9/25)
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(132)』 『独 フォル …
-
-
日本メルトダウン脱出法(762)「衝撃データ入手!大嘘つき中国のGDP6.9%増「本当はマイナス3%」だった 、「チャイナリスク」に備えよ」●「焦点:南シナ海の中国けん制、艦船派遣に至る米政権内の葛藤」
日本メルトダウン脱出法(762) 衝撃データ入手!大嘘つき中国のGDP6.9% …
-
-
日本リーダーパワー史(565)『超高齢社会日本』のシンボル・107歳平櫛田中翁に学べ<ギネス世界長寿芸術家の気魄・禅語・長寿名言10ヵ条>
日本リーダーパワー史(565) 『超高齢社会日本』のシンボル・107歳平櫛田中翁 …
-
-
歴史張本人の<日中歴史認識>講義⑨袁世凱の顧問・坂西利八郎が「100年前の支那(中国)財政の混乱」を語る⑨
日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(42)『大阪維新の会,勝利の波紋ー民主主義に挑戦的な言動を危惧』
池田龍夫のマスコミ時評(42) 『大阪維新の会,勝利 …
-
-
昭和外交史② 日本で最も長い日 1945 年8 月15日の攻防②
1 昭和外交史② 日本で最も長い日 1945 年8 月15日の攻防② ―<大日本 …
