前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史 ⑰ 徳川封建幕藩体制をチエンジした<福沢諭吉>からしっかり学ぼう

   

日本リーダーパワー史 ⑯ 
徳川封建幕藩体制をチエンジした福沢諭吉
 
                  
               前坂 俊之
                 (ジャーナリスト)
 
 
 
今(09年4月)、国会議員の世襲化が問題となっているが、約150年前、勝海舟の「咸臨丸」で幕府使節団として米国を初めて訪問した福沢諭吉は、米国独立の父、初代大統領ジョージ・ワシントンの子孫がその後、どうなっているのかを質問してみたが、誰も知らないことに驚いた。

また、ホームステイした米家庭で妻が夫にテキパキ指示して家事を分担している日本とは全く逆の「男女平等」「女尊男卑」の姿に大きなカルチャーショックを受けた。

「門閥制度は親の仇でござる」と徳川幕藩体制ときびしく批判していた福沢は近代民主主義の政治体制と個人主義の米国社会を見聞することで、鎖国と封建制度に埋没していた旧態依然たる日本社会の「チェンジ」に取り組んだのである。

福沢諭吉は天保5(1835)年12月、豊前国中津藩(大分県)の下級武士の家に生まれた。人間を出自、身分、家柄で生涯しばりつける封建制度の幕藩体制に強い憤をおぼえて、脱藩を志し大阪の緒方洪庵の適塾でオランダ語を勉強し、万延元年(1860)に幕府使節団の通訳として勝海舟の「咸臨丸」で太平洋を渡った。  

文久2(1862)には幕府のヨーロッパ使節団に同行して半年かけヨーロッパをまわり、慶応3年(1867)には再度、米国を訪れるなど幕末屈指の西欧体験者となった。

こうして西洋文明を実地に見聞、観察し、英語力を活かして英米文献を翻訳して、政治、経済、社会制度を複眼的に分析、考察することで「西洋事情」(慶応2年)、「学問のすすめ」(明治5年)「文明論之概略」(同8年)など次々に啓蒙書のベストセラーを出版。明治第一の文明評論家となり19,20世紀の国際社会での日本の進むべき道を示した。

福沢の根本思想は「独立自尊」である。個人個人の自主、独立なくして国家の独立はない。『一身独立して国家独立す」で、決してこの逆ではない。

そのためには、個人の思想、表現の自由が不可欠で、その上に学問と教育が普及する。

それまでの蘭学塾を改めて慶応4年に慶應義塾を創設した。明治元(一八六八)年5月、上野に立てこもった彰義隊と官軍が戦争を始め、江戸が戦場になるかどうかの瀬戸際に立った。江戸の人々は逃げまどったが、浮き足立つ塾生を諌めた。

「過去の日本は滅び、新しい日本が始まる。将来を背負うお前たちには教育こそ一番大切なのだ」と大砲の音が響く中を、一心不乱に講義を続けた。
「長い刀をもっているやつほど大バカ」だと批判して、しるしだけの脇差しを一本残して、自宅にあった10本ほどの刀剣をことごとく売り払った。

開国を主張して、西洋文明を紹介する福沢を捷夷論者は暗殺の対象としてつけねらった。このため、明治五、六年頃までの13年間は暗殺を恐れて夜間の外出はまったくしなかった。

福沢は「スピーチ」を演説と訳した。自分の考え、意見をしゃべるのが「演説」であるとして、最初に演説を始めたのも福沢で、明治七年に慶応義塾内で演説会を開いた。翌年には三田演説館を建てて、演説の普及に努めた。両国橋の下に舟をつないで大声でスピーチの練習し、ジェスチャーも研究した。慶応義塾を米ハーバード大学の日本分校にする計画も企画していた。

明治15年には「言論の自由、不自由こそ文明の信号である」「多事争論」を掲げて日刊紙「時事新報」を創刊した。福沢は社説を執筆し、民意を高揚し「富国強兵」「殖産振興」「民権高揚」の新政府の方針を縦横に批判した。

時事新報は明治、大正期を通じて「日本一の新聞」とうたわれる日本の代表紙に育て上げた。民主主義社会にとって最も大切なものは『言論・表現の自由」であることを福沢はよく自覚していた。

福沢が生涯戦ったのは徳川幕藩体制とさほどかわらない薩長藩閥、中央集権、官僚主導の明治国家社会体制であり、官尊民卑の伝統である。

生涯在野にいて、「痩せ我慢の説」通り、節を曲げず官には一切属さず、実業界に多数の卒業生を送り出して、今でいう民間活力の導入によって、武力ではなく実業による日本の独立と富国を目指したのである。

明治34(1901)年2月、66歳で亡くなったが、福沢こそ、日本の近代社会を切り開いた父といって過言ではない。
 
                                
 
 
 
 
 
 
 
 

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★『奥田正行/イタリア料理のスーパーシェフの世界を変えるパスタゆで方と鍋のふり方」の秘伝一挙全公開(40分間)「厨房設備機器展2019」のマルゼンブースでのスーパースチームでの実演デモはスゴイよ!

日本の最先端技術「見える化」チャンネル 厨房設備機器展2019(2/20、東京ビ …

明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この動画は台風2号通過後(6月3日)の稲村ケ崎サーフィンです。

明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この …

no image
日本史の復習問題/『日本で最高のリーダ―シップを発揮した英雄は・・西郷隆盛です』―『山県有朋から廃藩置県の相談を受けた西郷隆盛は「結構」と一言の基に了承、断固実行した➀』

    記事再録2012/03/23 /日本リーダーパワー史 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(306)★『国難リテラシーの養い方②『関東大震災復興計画はどうなったのかー <約100年前の仏詩人・クロ―デルや海外の知識人の警告は取り入れられたのか』★『失敗病の日本』

    2011/04/11 /日本リーダーパワー …

no image
クイズ<超高齢社会のモデル> 世界ベストの画家・葛飾北斎―90歳・創造力こそが長寿となる

クイズ<超高齢社会のモデル> 世界ベストの画家・葛飾北斎―90歳・創造力こそが長 …

no image
日本リーダーパワー史(131) 空前絶後の名将・川上操六⑳ 児玉源太郎の辣腕と寺内正毅の狭量

日本リーダーパワー史(131) 名将川上操六⑳児玉源太郎と寺内正毅の器量の違い …

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(29)-記事再録/関東大震災での山本権兵衛首相、渋沢栄一の決断と行動力 <大震災、福島原発危機を乗り越える先人のリーダーシップに学ぶ>

    2011/04/06 / 日本リ …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座④」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダー・鈴木貫太郎首相(78歳)を支援して、終戦を実現させた昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは一体何者か?(上)』 

  第2章―昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは何者か ★『力をもって立つ …

no image
 日本リーダーパワー史(790)ー 「国難日本史の歴史復習問題」★「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑧』 ★『元勲伊藤博文と巨人頭山満の日露開戦の禅問答』「伊藤さん、あんたは今日本でだれが一番偉いと思いますか」と意外極まる一問を放った。

 日本リーダーパワー史(790) 「国難日本史の歴史復習問題」ー 「日清、日露戦 …

★⑩日本リーダーパワー史(714)伊勢志摩サミットの陰の主人公はこの人注目!(記事再録)「真珠王」だけでなく『世界の生涯現役・長寿王でもあった御木本幸吉(96歳)』「朝食は茶碗3分目、昼は2分目、夜は「旨い物は2箸残す」

  日本リーダーパワー史(714) <記事再録>百歳学入門(69 …