前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(79)』◎<笹井芳樹博士が科学界に遺した、偉大な業績まとめ 」

      2015/01/01

  

 

   『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(79)』 

 

 

◎<笹井芳樹博士が科学界に遺した、偉大な業績まとめ – | Technit

◎「日刊ゲンダイ|理研・笹井氏自殺 いつまで許される
野依理事長の責任逃れ‏

 

http://ggsoku.com/tech/requiescat-in-pace-yoshiki-sasai/

 

 

F氏のコメント>

 

笹井氏の功績を調べれば調べるほど、彼の偉大さが次から次へと

 

  分かって来ます。記者会見で3時間以上も質問攻めにした新聞、放送

 

  記者で、どれだけの人が事前に、Dr.笹井の業績を勉強し直したのでし

 

  ょうか?

 

  

  まだ「蓋棺録」を書いてはいけない若さです。分子生物学の基礎理論

 

  一本でいく、次に取り組むテーマは、「生物の形態を決める因子の発見、

 

  大きくても小さくても形が同じになるのは何故か」であると。

 

  

  「発見とか創造」が社会の革新や進歩の最大のドライバーになることを

 

  日本人はもっと知る必要があります。米欧の方がこの事を遥かに理解し

 

  ています。

 

 

  その最大の担い手の一人を失った事を嘆く声が、海外から押し寄せてい

 

  る。 小沢征爾の評価は日本ではNHKを始め最低でしたが、賛辞は欧州

 

  から始まりました。日本人の狭量と教養の不足、勉強不足は治っていま

 

  せん。

 

  

  官房長官?が記者会見で、「 笹井博士の偉大な業績を記者諸君はもっと

 

  勉強して欲しい、理研の役員層にも反省が必要では」と言えば、流れが

 

  変わったのでは?

 

 

◎「日刊ゲンダイ|理研・笹井氏自殺 いつまで許される野依理事長
の責任逃れ‏

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152406

 

 

 - 人物研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人の百歳学(163 )記事再録/『京都清水寺の貫主・大西良慶(107歳)』★『人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』

    2018/01/28 &nbsp …

『Z世代のための近代史復習問題』★『<ロシアの侵略防止のために、山県有朋首相は『国家独立の道は一つは主権線(日本領土)を守ること、もう一つは利益線(朝鮮半島)を防護すること」と第一回議会で演説した』(国家リスク管理/「外交政略論)

2016/04/20/日本リーダーパワー史(701)/日中韓150年史の真実(7 …

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2,020/4/3am730-11)➀-「コロナパニックを吹き飛ばせ」とキス竿が折れんばかりのカワハギ(25㎝)、大サバ(35㎝)が釣れたよ、こいつは春から縁起がいいね。

  コロナ自粛で自宅に閉じこもっていると気分も体力もなえて、フニャフニ …

「元団塊記者/山チャンの海外カメラ紀行①」★『オーストラリア・シドニー編」『街のシンボル、ハーバーブリッジとオペラハウスは観光客で大賑わい。中国人が多いのは日本と同じでした。』

  「2017年12月19日,美しきシドニー旅行記」① 2017年末の …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉗「開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道」ー『開戦へカウントダウン!』●『この記事は戦争報道の優れた論評で、日本メディアの報道とは雲泥の差がある』★『日本はいずれ国運をかけてロシアと戦わなければならず,シベリア鉄道がまだ能力いっぱいに開発されていない現在の方が,後にそうなったときより.勝てる可能性が高いと一致して見ている。』

  『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉗ 1903(明治36)年 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑳』★『上海でロシア情報を収集し、日本海海戦でバルチック艦隊を偵察・発見させた三井物産上海支店長、その後、政治家となった山本条太郎の活躍②』★『山本条太郎の日露戦争時代の活躍―上海の重要性』 

2011/12/17  日本リーダーパワー史(225)<坂の上の雲・日 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(12)記事再録/『世界史の中の『日露戦争』ー<まとめ>日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)★『児玉は日本のナポレオンか』

2016年3月5日/日本リーダーパワー史(683) 日本国難史にみる『戦略思考の …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』<まとめ記事>「トランプ大統領丸1年の成績評価はマイナス50点』★『米朝戦争は勃発するのか、6回連載分を一挙に公開』

 『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 ★『2017年は世界大乱、アジア激震の …

世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「ペルー・リマかクスコへ向かう」スゴイ、感動、感激!水野国男(カメラマン)①

2015/10/28  <世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ …

no image
世界/日本リーダーパワー史(914)-『米朝首脳会談(6月12日)で「不可逆的な非核化」 は実現するのか(上)

米朝首脳会談(6月12日)で「不可逆的な非核化」 は実現するのか 前坂 俊之(静 …