前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(79)』◎<笹井芳樹博士が科学界に遺した、偉大な業績まとめ 」

      2015/01/01

  

 

   『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(79)』 

 

 

◎<笹井芳樹博士が科学界に遺した、偉大な業績まとめ – | Technit

◎「日刊ゲンダイ|理研・笹井氏自殺 いつまで許される
野依理事長の責任逃れ‏

 

http://ggsoku.com/tech/requiescat-in-pace-yoshiki-sasai/

 

 

F氏のコメント>

 

笹井氏の功績を調べれば調べるほど、彼の偉大さが次から次へと

 

  分かって来ます。記者会見で3時間以上も質問攻めにした新聞、放送

 

  記者で、どれだけの人が事前に、Dr.笹井の業績を勉強し直したのでし

 

  ょうか?

 

  

  まだ「蓋棺録」を書いてはいけない若さです。分子生物学の基礎理論

 

  一本でいく、次に取り組むテーマは、「生物の形態を決める因子の発見、

 

  大きくても小さくても形が同じになるのは何故か」であると。

 

  

  「発見とか創造」が社会の革新や進歩の最大のドライバーになることを

 

  日本人はもっと知る必要があります。米欧の方がこの事を遥かに理解し

 

  ています。

 

 

  その最大の担い手の一人を失った事を嘆く声が、海外から押し寄せてい

 

  る。 小沢征爾の評価は日本ではNHKを始め最低でしたが、賛辞は欧州

 

  から始まりました。日本人の狭量と教養の不足、勉強不足は治っていま

 

  せん。

 

  

  官房長官?が記者会見で、「 笹井博士の偉大な業績を記者諸君はもっと

 

  勉強して欲しい、理研の役員層にも反省が必要では」と言えば、流れが

 

  変わったのでは?

 

 

◎「日刊ゲンダイ|理研・笹井氏自殺 いつまで許される野依理事長
の責任逃れ‏

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152406

 

 

 - 人物研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(169)記事再録/小説家・小島政二郎(100歳)の人生訓ー 『いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と借金』

   2012/11/23  百歳学入門 …

「Z世代のための日中外交敗戦10年史の研究(上)」★「2010年9月の尖閣諸島周辺での中国漁船衝突をめぐる日中対立問題で、中国側が繰り出すジャブに日本側はノックアウトされた。」★「 明治のリーダー養成法とは ーリーダーは優秀な若手を抜擢し、10年、20年かけて長期的に育てよ」

日本リーダーパワー史(96)名将・川上操六⑭日露戦争勝利の忘れられた最大の功労者 …

『オンライン講座/明治維新は誰が起こしたか』★『高杉晋作の国難突破力②』★『明治維新は吉田松陰の開国思想と、その実行部隊長の「高杉奇兵隊」(伊藤博文、山県有朋も部下)によって、倒幕の第一弾が実現した」★『英外交官パークスに自分のフンドシをプレゼントした高杉晋作の剛胆・機略縦横!、②』

  2012/10/29  リーダーパワー史(33 …

no image
日本リーダーパワー史(482)「明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力に学ぶ」今こそ<21世紀新アジア主義者>出でよ

   日本リーダーパワー史(482) 「夢野久作と杉山3代研 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(16)日清戦争の発端の1つ甲午農民戦争(東学党の乱)はなぜ起こったのか。『閔族一派専横の時代』の内政の腐敗、紊乱、貪官汚吏の収賄,苛斂誅求に対する百姓一揆だった。

    日中北朝鮮150年戦争史(16) 日清戦争の発端ー日本最強の陸 …

no image
日露300年戦争(6)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『「露寇事件」はロシアの大植民地主義者のレザノフの対米、対日植民地化の戦略の一環として生まれた』

  以上が「露寇事件」の概要だが、ロシアの植民地政策の先頭に立ったレザ …

no image
世界、日本メルトダウン(1018)-『トランプの政策顧問で対中強硬派と言われるピーター・ナヴァロ氏の「米中もし戦わば」(副題「戦争の地政学」を読む」●「米中戦争が起きる確率は「非常に高い」*「中華思想」のエスノセントイズム(自民族優先主義)、日中パーセプションギャップ(認識ギャップ)、コミュニケーションギャップ、歴史認識ギャップから対立がエスカレート、戦争が始まる」

世界、日本メルトダウン(1018)   トランプの政策顧問で対中強硬派 …

no image
『オンライン日本の戦争講座①/<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年間の世界戦争史の中から考える>➀『大英帝国の植民地主義への道』★『ロシアの大膨張主義が日露戦争の原因』

2015年7月24日世田谷市民大学・戦後70年の夏・今を考える講義『太平洋戦争と …

no image
日本リーダーパワー史(261)『山県有朋―『日本陸軍の父』は九つもの庭園を作ったガーデニアン!』

日本リーダーパワー史(261)   『山県有朋―『日本陸軍の父』は九つ …

no image
『百歳学入門(213)』蟹江ぎん(108歳)きん(107歳)さんのギネス長寿姉妹『スーパーセンテナリアン10ヵ条』★『「人間、大事なのは気力ですよ。自分から何かをする意欲を持つこと』★『「悲しいことは考えんほうがええよ。楽しいことを夢見ることだよ』

『百歳学入門(213)』 蟹江ぎん(108歳)ギネス長寿姉妹 長寿の双子姉妹「き …