世界/日本リーダーパワー史(894 )ー『米朝会談前に米国大波乱、トランプの狂気、乱心で「お前はクビだ」を連発、国務省内の重要ポストは空っぽに、そしてベテラン外交官はだれもいなくなった。やばいよ!②」
2018/03/17
世界/日本リーダーパワー史(894)
トランプ政権の北朝鮮専門家、広報部長、スタッフが相次いで退任
「アメリカの対北朝鮮交渉の責任者を務めるジョセフ・ユン北朝鮮政策特別代表が3月2日に退任を発表した。ジョセフ・ユンは2016年10月にオバマ大統領に北朝鮮政策特別代表に任命され、朝鮮半島に関するアメリカの外交を牽引する存在。
トランプの強硬的は発言が続いても「われわれは対話を望んでいる」と何度も語っていた。今後の米朝交渉で重要な役割を果たすと見られていただけに、トランプの強硬路線に反発しての辞任なのでしょうね」
米国のユン北朝鮮担当特別代表が退任へ、「個人の決断」
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/02/208779.php
焦点:北朝鮮危機の時間切れ迫る、対話模索する米代表の孤立無援
https://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-diplomacy-idJPKBN1D70GD
「続いてトランプ大統領が最も信頼する最も古くからの側近、ホープ・ヒックス広報部長(29)も2月28日に突然、辞任を発表した。ヒックス氏は前日、2016年の米大統領選へのロシア介入疑惑を巡り非公開で行われた下院情報委員会の公聴会に出席し、その後にやめると発表した、これはロシアゲート事件の関係のからの辞任とみられます」
ホワイトハウス広報部長が辞任へ トランプ政権4人目
http://www.bbc.com/japanese/43237154
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-hicks-idJPKCN1GD3MX
「そしてお次は3月2日に予防攻撃「鼻血作戦」を主張していた「米国防総省、マクマスター補佐官への辞任説が飛び出した。もし、これが事実となれば、外交路線の勝利で、強硬派の退陣ニュースのリークなのでしょうね。
こうしたトランプ政権スタップの総崩れはトランプへの行動への不信感のあらわれです、一体この1年で、何人のスタッフの交代があったのやら。いまだに国務省内の多くのポストが空席のまま埋まらないのをみると、全くの機能不全に陥っている。
政権の1年目の離職率では、トランプ政権が34%と断トツに高い。」
トランプ政権のマクマスター新補佐官、安全保障に食い違いhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/02/post-7040.php
「“本物の狂気”と憂慮の声、トランプ政権の混乱極まる(佐々木伸 ・星槎大学客員教授)」(wedge3月号)によるとhttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/12148
「何が起きるか誰も分からない」(米紙)という視界不良状態。大統領の暴走を止められない制御不能なスパイラルが極まってきた。 米メディアによると、このところのトランプ氏のイライラと孤立感は募り、寝室で3台のテレビ相手にケーブルニュースのチェックに没頭する毎日。
友人らは同氏の精神状態を憂慮、ワシントン・ポスト紙によると、友人の1人はそのもようを“本物の狂気”と形容した、という。この座談会で一貫して主張しているように、トランプは認知症患者そのものの、情緒不安定、暴走暴言老人と言わざるをえないね」
「それに、トランプは大統領の資質には完全に欠けているが、テレビの人気タレントで、大衆向けのショーマンシップはあるので、過激発言、ジョークは手慣れたものです。
3月3日、ワシントンで開かれた報道関係者との夕食会で演説し、北朝鮮と米国は「いずれ会う。前向きなことが起きるか様子を見る」と発言したかとおもうと、自虐ネタも披露し、ホワイトハウス高官が相次いで辞任している点に言及し『私は人の入れ替わりや混乱が好きだ。次に去るのは誰かといえばメラニア(夫人)か」
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-445932/と述べ、会場の笑いを誘った、という。
なにをかいわんやですね」
世界/日本リーダーパワー史(893)米朝会談前に米国大波乱、トランプ乱心でティラーソン国務長官、マクマスター大統領補佐官らを「お前はクビだ」と解任、そしてベテラン外交官はだれもいなくなった!http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/28958.html
関連記事
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑨日中韓のパーセプションギャップの研究』「中国は海軍を建設すべし」
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプションギャップ …
-
-
戦後80年・現在の自民党の生みの親・政界の最長老ともいうべき古島一雄の敗戦の弁を聞く』★『大東亜戦争敗戦の原因である軍閥・官僚統制国家を改革できなかった政治の責任を反省する』(昭和20年10月8日の手紙)
2011/07/23 日本リーダーパワー史( …
-
-
『オンライン/『日中韓500年/オンライン世界史講義①』★『世界的権威ベルツの日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる講義①』★『明治天皇のドイツ人主治医・ベルツ(滞日30年)の『クイズ『坂の上の雲』ーベルツの『日本・中国・韓国』五百年の三国志①<日露戦争はなぜ起こったのか>
<2011/02/27 記事再録> クイズ『坂の上の雲 …
-
-
福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたのかー<井上角五郎は韓国王から信頼され外衛門 (外務省)顧問に任命された>④
「日本開国の父」『アジア開国の父』の福沢諭吉 の義侠心 …
-
-
「Z世代のための『人生/晩節』に輝いた偉人伝』★『日本一『見事な引き際の『住友財閥中興の祖・伊庭貞剛の晩晴学②』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』★『真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』
有害な …
-
-
『オンライン/サーフィン』史上最大級の台風10号九州接近中の稲村ケ崎サーフィンー稲村ケ崎先端100m沖の逗子側のポイントでビッグウエーブが立っていた、プロ級を含め約50人がチャレンジ!すごい迫力満点だね!』
前坂俊之チャンネル、鎌倉サーフィンチャンネル 『速報①』史上最大級の台風10号接 …
-
-
日本リーダーパワー史(237) <日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱る②>『売り家と唐模様で書く三代目』の日本病②
日本リーダーパワー史(237) <日本議会政治の父・尾崎咢堂 …
-
-
日本リーダーパワー史 (22) 『世界の知の極限値』ーエコロジーの世界の先駆者だよ、南方熊楠先生は・・(上)
日本リーダーパワー史 (22) 『世界の知の極限値』ーエコロジーの先駆者・南方熊 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(205)>★『ロウワーマンハッタンのホワイトホール・ターミナルに向かい、ニューヨーク市/スタテン・アイランド行きの無料フェリーに乗船,「自由の女神」を眺めながら、マンハッタンの夜景を楽しむ』
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/04/pm8) &nbs …
-
-
日本リーダーパワー史(59)名将・山本五十六のリーダーシップ・人使い・統率の極意とは・・⑤
日本リーダーパワー史(59) 名将・山本五十六のリーダーシップ・統率の極意とは⑤ …
