「60,70歳リタイア世代」が「ビデオYoutube/SNS/ クリエイター」となり<世界と地球を救う>最も簡単でカネのかからない方法とは➁
2015/01/13
★「60,70歳の団塊読書好き、リタイア世代」が「ビデオYoutube/SNS/
クリエイター」となって<世界と地球を救う>
誰でもできる、最も簡単で、カネのかからない方法とはー➁
前坂 俊之
(ジャーナリスト)
私は現在71才だが、毎日新聞記者、新聞DB担当を経て、大学教員(ジャーナリズム論、ITメディア論)に転身、現在は日本記者クラブ会員として活動、新旧メディアのパラダイムシフトに心を痛めてきた。
●「日本から「新聞記者」志望者が消える日 米国では驚きの不人気ぶり」
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/10/07217709.html
2011年の3/11原発メルトダウンに私は衝撃を受けた。
旧体制の『ガラパゴスジャパン』を支えてきた既存のメディアの敗退と受け止め、
1週間後にはビデオを買いYoutube、ビデオライターに転身した。
残された人生を「脱原発」「地球環境保全」「日本再生」にかけようと、Youtubeにチャンネル
を開設、「3/11アフター、日本、世界、地球の未来はどうなる」など新ブログを作り、
文筆活動をネット、SMSと動画Youtubeに全面的に切り替えた。
「3/11アフター、日本、世界、地球の未来はどうなる」①(2011/03/17)
●3・11東北関東大震災・福島原発事故ー『日本のメルトダウン』ーを食い止められるか①
http://www.japanesemission.com/detail/1
●『日本のメルトダウン』(8日目)ーを食い止められるか②
http://www.japanesemission.com/detail/2
●速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、9日目ーガンバレ・日本!③
http://www.japanesemission.com/detail/3
●速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、10日目ーガンバレ・日本!④
http://www.japanesemission.com/detail/4
◎<小倉志郎氏の福島原発事故の解説動画①(4/19)
◎<「記憶ない、認識ない」と無責任答弁の清水前東電社長(国会事故調で①
ド迫力!今年一番の稲村ケ崎サーフィンー台風21号のクラッシュウエーブ
ブログ3つ(コンテンツ約3000本)、Youtubeチャンネル(アクセス約160万件、
コンテンツ5800本)の
「マイメディア」で、日々5-10本のコンテンツを発信している。
つづく
関連記事
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネルーアストロデザインの8Kテレビ(HDの16倍、3300万画素)は圧倒的な迫力!」
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 「nano tech2015-アスト …
-
-
★『2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題』-『西郷どん』の『読めるか化』チャンネル ➂<記事再録まとめ>◎『山県有朋から廃藩置県(史上最大の行政改革)の相談を受けた西郷隆盛は「結構です!」と一言の基に了承し、即実行した』◎『西郷の大決心を以て事に当たったからこそ 用意周到、思慮綿密なる大久保や木戸の危んだ 廃藩置県の一大事を断固として乗り切ることができた。 西郷こそは民主主義者である(福沢諭吉の言葉)』③
★『2018年(明治150年)の明治人の歴史復習問題』- 『西郷どん …
-
-
『東京モーターショー2017』-『トヨタ車体の宅配業者の働きやすいコンセプトカー』★『ISUZUのブースの出展車両ズラリ』★『ISUZUのデザインコンセプトカー「FD-SV」』
日本最先端技術『見える化』チャンネル 「第45回 東京モーターショー2017」 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(232)/『ロボット大国日本のAIロボットはどこまで進化したか』★『今から5年前の「2015国際ロボット展」(動画5本再録)と比較してみよう』ー石川正俊東大教授、FUNAC,THK,KAWASAKIのロボット展示ブース、プレゼンを見た』
2015/12/05   …
-
-
日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー次世代の「LPWA (Low Power Wide Area)ネットワーク」がよくわかる解説動画』●『『CEATEC JAPAN 2016』(10/4-7)-HUAWEIの「2020年までに SelIuIar ItoT接続の70%がLPWA」に』●『「LPWA (Low Power Wide Area)ネットワーク」最新記事一覧』●『 LPWANは5Gやメッシュネットワークを凌ぐスマートシティ技術になりえるか』
日本の最先端技術『見える化』動画チャンネル 次世代の「LPWA (Low P …
-
-
3Dバーチャルリアリティー展ー「Stratasys」を使ったハリウッドの特殊効果スタジオ「EGACY EFECTS」ジェイソン・ロペス氏の「映画製作現場での3Dプリンター技術の活用」のプレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 日本ものづくりワールド2015(3Dバー …
-
-
<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル>「第1回 ライブ&イベント産業展」(7/9-11)最新ホログラムから恐竜ロボット
●<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル> 「第1回 ライ …
-
-
シーテックジャパン2014-●「スマートフォンでコントロールする恐竜ロボット」◎「オムロンの卓球ロボット」
●<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル(10/7)> 新 …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル>自律型飛行ロボット「ミニサーベイヤー」日本独自のエレクトレット発電セミナー」
●<日本の最先端技術「見える化」チャンネル> 新聞や雑誌で読ん …