前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/21)初春の海、魚君,遊ぼう!和賀江島の海藻の森。今や5分の1に激減!

   

222

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/21)ー初春の海、最高にいい気分、魚君,あそぼ!

鎌倉海底ぶらり拝見ー和賀江島の海藻の森。いまや5分の1に激減­、ヤバいよ!

http://www.maesaka-toshiyuk…
http://www.maesaka-toshiyuk…
http://www.maesaka-toshiyuk…

『Spring in KAMAKURA SEA』=『キス、キス、キスよ、大スキ!?』<だけど『沈黙の­春』だね>』
http://www.maesaka-toshiyuk…
『Spring in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『大カサゴにメバルに大漁!ー<だけど­『沈黙の春』よ>』
http://www.maesaka-toshiyuk…

2011年3/11から約1ヵ月ごの『鎌倉カヤック釣りバカ日記­』の一節を以下で紹介する。材木座海岸の30年間の変遷はこうな­のよ
「カヌーで帰ったきた材木座海岸は和賀江島と陸続きほど大きく引­いている。広大な砂地があらわれたが、1匹のカニもヤドカリもフ­ナムシ、ウミウシもいない。恐怖にがたがた身震いした。
「沈黙の春」(レイチェル・カーソン)そのもの。春になっても、­生命の輝きは全く砂浜から消えている。30年前から材木座海岸で­遊び、散歩し、観察しているが、30年前にはもちろん、15年前­でも干いた砂浜はヤドカリがうじゃうじゃいたものだ。ふんずけな­いように注意したものよ。
カニもにげまわり、生命にあふれていた。今は死の海に。シーン。­この変化を知っているのはわれわれ、年よりどもだけじゃ。原発を­日本中の海岸に作ったのも、われわれ年配者の責任―カヌーをその­砂地を引き上げて、持ち帰る足取りは重く、心は沈んだ。」
今回も同じ「瀕死の砂浜」と状況はいよいよ悪くなっているよ。

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/21)ーすぐ前でシーバース(60㎝)が上がったが、こちらはキューセンベラ(25㎝)のみ➁

 鎌倉海底ぶらり拝見ー和賀江島の海藻の森。いまや5分の1に激減、ヤバいよ! 

 

巨大ダコ vs 凶暴アザラシ  息詰まる死闘の果てに(画像)

http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/17/seal-fights-octopus_n_6695800.html

[amazonjs asin=”4404037929″ locale=”JP” title=”痛快無比! ニッポンの超人図鑑 (新人物文庫)”]

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー『トランプ大統領は「チャイナコロナ」と明言し本気で中国を抑え込む新冷戦「中国包囲網」づくりに突入した』★『ファーウェイ禁止、「台湾外交支援法」(3/27),「ウイグル人権法案」(5/17)を成立させ人権外交で全面対決中』(5月22日)

米中の新冷戦― 「対中包囲網」の再編成 前坂 俊之(ジャーナリスト) 「チャイナ …

『世界漫遊記⑪/パリ・モンパルナスぶらぶら散歩』★『モンパルナス地区のカラフルでアートな商店街を楽しむ』

    2015/05/11 &nbsp …

『オンライン/吉田茂のリーダーパワー国難突破力講座』★『最後まで日本の戦争を回避する努力をしたのは吉田茂ただ一人。日本の政治家に勇気のある人は一人もいなかった』★『首相なんて大体バカな奴がやるもんですよ。首相に就任するや否や、新聞雑誌なんかの悪口が始まって、何かといえば、悪口ばかりですからね、』

2011-09-25 08:42:55 日本リーダーパワー史(194)<国難を突 …

no image
『百歳学入門』(228)-『中曽根康弘元首相が100歳の誕生日を迎えた』★『昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、<日米中韓外交>でも最高の外交手腕を発揮した。』

『百歳学入門』(228) 中曽根康弘元首相は5月27日に100歳の誕生日を迎えた …

no image
百歳学入門(15) <日本超高齢社会>の歴史とは⑤…<徳川歴代将軍の年齢、実力調べ・・・・・>

百歳学入門(15)  <日本超高齢社会>の過去とは⑤… …

『オンライン100歳学講座』★『 全財産をはたいて井戸塀となり日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した明治の大学者(東大教授)物集高見(80歳) と物集高量(朝日新聞記者、106歳)父子の「学者貧乏・ハチャメチャ・破天荒な奇跡の物語」★『生活保護、極貧生活でも飄々とした超俗的な生き方に多くの人々は百歳老人の理想像を見て、その知恵と勇気に感動した』

  前坂 俊之(ジャーナリスト) 物集高見が出版した大百科事典『群書索 …

no image
知的巨人たちの百歳学(179)記事再録/「女性芸術家たちの長寿・晩晴学④」―石井桃子、武原はん、宇野千代、住井すゑ

    2013/01/02 &nbsp …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(124) 党首討論ー安倍首相の間違った歴史認識は訂正すべきだ (15/5/25)

池田龍夫のマスコミ時評(124)  党首討論 安倍首相の間違った歴史認識は訂正す …

no image
『オンライン/日本興亡150年史講座』★『「戦略思想不在の歴史」⑭「ペリー米黒船はなぜ日本に開国を求めて来たのか」<以下は尾佐竹猛著『明治維新(上巻)』(白揚社、1942年刊、74-77P)>『開国の恩人は、ペリーではなく金華山沖のクジラである』

 2017/12/07 記事再録   <以下は尾佐竹猛著『明 …

no image
★『オンライン60歳,70歳講座/長寿逆転突破力を発揮し老益人になる方法』★『今からでも遅くない、70歳からの出発した晩年の達人たち』★『農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人生の節目を越えて、以後40冊以上の大著を完成』★『渋沢栄一(91歳)-計画を立て60から90まで活動する,90歳からスクワットをはじめ、1日3時間以上読書を続けた』

    2020/08/06 /人気記事再録 &n …