知的巨人たちの百歳学(131)『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル・平櫛田中翁(107歳)の気魄に学べー『いまやらねば いつできる わしがやらねば だれがやる』
知的巨人たちの百歳学(131)
『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル・平櫛田中翁(107歳)の気魄に学べ
『いまやらねば いつできる わしがやらねば だれがやる』
平櫛田中が百歳を迎えた時、本間正義・東京国立近代美術館館長は「平櫛田中先生の人と芸術」と題して「百翁平櫛田中作品集」(田中館、昭和46年11月刊)でこう解説した。
「岡倉天心氏は、よく芸術の表現は「理想」にありといい、またその「理想」をやってくれる彫刻家は、平櫛田中だけだと語ったということである。
また天心氏は当時、日本美術院の双璧で、作風の極めて対照的であった下村観山と横山大観になぞらえて、彫刻の米原苦海と平棉田中を比較したことがある。これは観山、雲海の技術と、大観、田中の精神を較べたものに違いない。つまり平櫛先生は日本美術の伝統の中にある精神性を、しっかりとつかんでいたのである。
この「理想」と、もう一つ田中芸術の軸となって展開したのが、時代を背景とする近代的な「写実」であった。この二つが融合した時に傑作が生れてきた。代表作である鏡獅子も、各種の天心像も、烏有先生像等いずれも極めて特定な人物の一種の肖像彫刻である」
1944年(昭和19)、田中は73歳で東京美術学校教授になったが、「こうせよという教え方は全くとらなかった。教室の中で仕事をしてみせ、その仕事ぶりをみさせるというやり方であった。先生の持ち味が、教え得る「写実」だけでなくて、論理的に表現し難い 「理想」 があったからであるーと同書で本間は指摘している。
本人の田中はこの作品集の作者の言葉で「私が百歳になったのを記念して、作品集を発行してやろうとのことで誠に有難いことに存じます。
私は、私を商人にしたかった父の意にそむき、自分の勝手な彫刻の道に志して今日まで参りましたが、私の作品が一冊の本になって皆さんに観て貰うことは、非常に嬉しい限りです。このことは、父母への言いつけ通りにしなかった私のせめてもの罪はろぼしになると自らの慰めにもなるからです。
私は、今年百歳になりましたが、これから五つほど大きいものを作らねばならぬので、朝九時頃から午後四時頃まで仕事場へこもって仕事だけすることにしております。
今まであまり人が来られ過ぎて仕事が進まず、「人間老而徒多事」(人間老いて、いたずらに多事、忙しい)と困っていましたが、幸い、今年百歳のお祝をして下さいまして親友、知人が八百余名一堂に集って下さいましたが、その席上で、「はなはだ勝手なことを申しますが、当分仕事をしたいので、ご来訪を遠慮下さい」と、
お願いしておきましたところ、この頃はピタリ来訪者が絶えて、おおいに歓んでいるところでございます。」(昭和四十六年十月・百翁 平櫛 悼太郎)
また、田中の生まれた岡山県井原市に昭和45年に田中館(平櫛田中美術館)が建てられたが、その建設をした岡山県井原市長・ 山岡昇氏は「先生に、小中学校の生徒に何か言葉を書いてやって下さいとお願いしましたところ、平仮名で、
『いまやらねば いつできる わしがやらねば だれがやる』
と書いて下さいました」
と同書で書いている。
百歳現役、仕事に情熱を燃やす、驚くべき気魄である。
日本リーダーパワー史(77) 『超高齢社会日本』のシンボル・107歳平櫛田中翁に学べ
http://www.toshiyukimaesaka.com/wordpress/?p=2727
日本リーダーパワー史(77)
『超高齢社会日本』のシンボル・107歳平櫛田中翁に学べ
<ギネス世界一長寿芸術家・平櫛田中の気魄・禅語>
http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/3429.html
▼百歳学入門(90)平櫛田中(107)の気魄元気ー『長寿の歌・お迎えが来たときにゃ、追い返せ節』
関連記事
-
-
書評/河田宏著「第一次世界大戦と水野広徳」三一書房(1996)★『中野正剛と水野広徳を論議させたところはまるで「三酔人経綸問答」』
書評「図書新聞」(1996年6月15日)掲載 河田宏「第一次世界大戦と水野広徳」 …
-
-
百歳学入門(102)日本最長寿の徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る
百歳学入門(102) 日本最長寿の徳川家三代の指南役・南光坊天海(108歳)の養 …
-
-
『70-80代で世界一に挑戦、成功する方法①』『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法』★『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、25キロのリュックを常に背負いトレーニング』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』
2018/12/06知的巨人の百歳学(116)/記事再編集 『三浦 …
-
-
世界/ 日本メルトダウン(915)『EU離脱,イギリスはどうなる?数日後、数カ月後、数年後のシナリオ』●『英「EU離脱」まとめ…国際情勢や世界経済に不安』●『今度は「Regrexit」、EU離脱を「後悔」』●『EU離脱決定後、イギリスの人たちは「EUって何?」と検索していた』●『英国のEU離脱は中国に有利、経済専門家ら』
世界/ 日本メルトダウン(915) EU離脱、イギリスはどうなる? 数日後、 …
-
-
知的巨人の百歳学(114)徳富蘇峰(94歳)の長寿人生論「体力養成は品性養成とともに人生の第一義。一日一時間でも多く働ける体力者は一日中の勝利者となり、継続すれば年中の勝利者、人生の勝利者となる』★『世界的作家の執筆量ベスト1は一体だれか。『近世日本国民史』(百巻)の徳冨蘇峰か?!』
知的巨人の百歳学(114) 体力養成は品性養成とともに人生の第一義。 …
-
-
『葛飾北斎の「富嶽三十六景」を追跡④―新幹線「のぞみ」下りで静岡県富士駅、富士川通過中の富士山絶景写真」を撮影する』(24年12月23日午前10時半)
暮れも押し迫り木枯しが舞う今日このごろの12月。湘南から拝む富士山の美姿が青空 …
-
-
『鎌倉から見る富士山絶景チャンネル』この冬一番の寒波の中で鎌倉材木座海岸からみた富士山とサンセット富士』2023年1月25日午後5時15分)
鎌倉から見る富士山絶景チャンネル この冬一番の寒波の中で鎌倉材木座海岸からみた富 …
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『米国先住民の警告<最後に人はお金は食べられないことを知るだろう>』★『新型コロナ発生の原因は地球環境を破壊した現代文明、炭素社会、強欲資本主義の結果ではないか。地球温暖化による巨大災害が世界中で頻発している』(7月10日)
米国先住民の警告―「最後に人はお金は食べられないことを知るだろ」 …
-
-
★『オンライン/天才老人になる方法➄』「世界天才老人NO1・<エジソン(84)の秘密>とは』ー『発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功10ヵ条」★『 生涯の発明特許数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力 を続けた』
2014/07/16 &nbs …
-
-
百歳学入門(94)天才老人NO1<エジソン(84)の秘密>➁落第生 アインシュタイン、エジソン、福沢諭吉からの警告
百歳学入門(94) 「20世紀最大の天才老人NO1<エジソン( …