前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルダウン脱出法(675)「都構想」住民投票否決! 大阪維新はなぜ失敗したのか」◎「米国への移民、典型は中国人学生と20代インド人」など7本

      2015/05/20

日本メルダウン脱出法(675)

「都構想」住民投票否決!大阪維新はなぜ失敗したのか(上)

http://diamond.jp/articles/-/71674

 

「都構想」住民投票否決!
大阪維新はなぜ失敗したのか(下)

http://diamond.jp/articles/-/71675

 

英国のEU離脱を引き起こしかねない過ち

国民投票の議論、「戦場」を間違えてはならない

2015515日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43807

 

米国への移民、典型は中国人学生と20代インド人http://jp.wsj.com/articles/SB11967417060534283459204580635773538902824

 

ハーバード大、入学選考でアジア系米国人差別か団体が異議申し立て

http://jp.wsj.com/articles/SB10520257288521003311804580647762311956200?mod=JWSJ_EditorsPicks

 

ェイスブックがニュース配信本格化

NYタイムズ、NBC、BBCなど9社が協力

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43790

急速に発展した人工音声が世界を一変させる

あなたにも私にも安倍首相の演説が可能に・・・

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43738?utm_source=outbrain&utm_medium=recommend&utm_campaign=link&utm_content=side

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代への昭和史・国難突破力講座④』★『吉田茂の国難突破力②』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争』★『2月4日、チャーチルが<鉄のカーテン>演説を行う、2/13日、日本側にGHQ案を提示、3/4日朝 から30時間かけての日米翻訳会議で日本語の憲法案が完成、3/6日の臨時閣議で最終草案要綱は了承,・発表された』

2022/08/16  日本リーダーパワー史(676)記事再録再編集 …

no image
速報(170)『日本のメルトダウン』☆『政官財の楽観的ムードが一番怖い、危機は50年続く―田坂広志前内閣官房参与の会見』

速報(170)『日本のメルトダウン』   ☆『政官財の楽観的ムードが一 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑬『開戦4ヵ月前の英タイムズの報道』ー『「緊迫する極東」ーロシアは戦争もあえて辞さない。日本は中国との 最初の勝利に刺激され,帝国主義の熱狂に鼓舞され,際限もなく得意になって,世界競争に突入した』●『これは手ごわい同盟(日中)であり,黄色人種の団結,ヨーロッパ支配の中止を必至とし,やがてはフンやモンゴルの先例にも似た侵略の野蛮な喜びをも招来しかねない。』

『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑭   1903(明 …

no image
日本リーダーパワー史(865)『日本の「戦略思想不在の歴史⑰』『世界史の中の元寇の役(文禄の役、弘安の役)7回』★『計6回の使者派遣外交で日本に朝貢を迫ったモンゴルに対して、一貫して対話・交渉を拒否した鎌倉幕府』●『 千年も続く日中外交力格差ー河野太郎外相は外相専用機を要求』★『日本外相の各国訪数は中国の約3分の1』

 日本リーダーパワー史(865) 『日本の「戦略思想不在の歴史⑰』 『世界史の中 …

no image
日本敗戦史(54)A級戦犯指定徳富蘇峰の 『なぜ日本は敗れたのか』⑥「全体的大構想の欠如」烏合の衆の愚かな戦争になった。

 日本敗戦史(54) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れ …

no image
日本メルトダウン脱出法(782)「日本は蘇るか? 経営者が知っておくべき「経済の新潮流」●「外国人観光客に勧められない!東京「7大ガッカリ」観光地が判明」●「外国人が驚く!ニッポンの「鉄道作法」10選 日本の「常識」は海外からみると「ガラパゴス」

  日本メルトダウン脱出法(782)   日本は蘇るか? 経営者が知っ …

no image
『各国新聞からみた東アジア日中韓150年対立史⑪』日韓パーセプションギャップ、大倉喜八郎の明治10年(1877)の『朝鮮現地レポート』

 『各国新聞からみた東アジア日中韓150年対立史⑪』   長 …

no image
日本リーダーパワー史(805)/記事追加再録版 「国難日本史の歴史復習問題」-「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑥」 ◎「ロシアの無法に対し開戦準備を始めた陸軍参謀本部』★「早期開戦論唱えた外務、陸海軍人のグループが『湖月会』を結成」●『田村参謀次長は「湖月会の寄合など、茶飲み話の書生論に過ぎぬ」と一喝』

日本リーダーパワー史(805) 記事追加再録版  「国難日本史の歴史復習問題」ー …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー「21世紀は2020年から始まる。コロナウイルス共生の「新日常」へ』★『2020年が21世紀の<ITスマホ5Gネット革命>の幕開けになる』(5月25日)

「21世紀は2020年から始まる」―コロナウイルス共生の「新日常」へ &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(82)記事再録/ ★明治日本の国家戦略「殖産振興」「廃藩置県」『官僚制度』を作った大久保利通の最期の遺言①』★『地方会議を開催して、旧体制、無能な役人、官僚をクビにして大号令を発する日に、会議に臨む途中で大久保内務卿(実質的な総理大臣)は暗殺された。今、<超高齢少子化人口減少社会>の危機を前に、その行財政改革失敗の遠因が大久保の作った官僚制度であることを考えると、大久保の決断とビジョンを振り返ることは大変有益であろう。』

2012-04-14 /日本リーダーパワー史(252)再録   大久保 …