前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、11日目ーガンバレ・日本!⑤

   

速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、11日目⑤
                              前坂 俊之(ジャーナリスト)

                  3月21日午後5時までの情報― 

『危機的状況の中の希望外国人から感動の声続々、村上龍のニューヨーク・タイムズへの寄稿文』
 
『ウオール・ストリート・ジャーナル』(2011 3 21  10:35 JST

『福島原発は事態収拾に向け大きく進展=米エネルギー省長官』

 
米テレビ局フォックスニュースの『フォックス・ニュース・サンデー』に出演したチュー長官は、原子炉について「一段と制御された状態にある」と述べ、日本政府と東京電力は事態収拾に向けて「大きく進展している」とした。


●朝日(2011年3月21日5時30分)『福島第一原発全6基の廃炉、東電も「不可避」の見方』http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200297.html
『東京電力内で、福島第一原発の廃炉は避けられないとの見方が強まっている。東電関係者によると、建屋の爆発や炉心溶融が問題になっている1~4号機は、技術的に再稼働が難しい状態。損傷のない5、6号機についても「地元の住民感情を考えると再開は厳しく、6基とも廃炉にせざるを得ない」とみている』
福島第一原発で、予断を許さない状況が続いている。
このミスリードを許されないはずのこの緊迫した状況で、誤情報が扱われることも増えております。
現在の状況は、一人の「専門家」の手に負えるものではありません。ご専門以外のことにコメントを求められた場合、本人もそれと気付かず、
命に関わる誤った情報を提供している例もございます。どうか皆様も、コメントを求められる「専門家」の選定には、充分にご注意ください。
次の情報が役に立つので、見てください。
『サイエンス・メディア・センター』では、2011311日に発生した、東北地方太平洋沖地震に関し、情報ソースを確認しつつ、科学技術情報を発信しています。
放射線被ばくに関して:専門家コメント
 放射性汚染物質の空気中の広がりについて:専門家コメント
 大地震後の東電福島第一原子力発電所の状況(推定):岡芳明・早大教授コメント
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1063
 原子炉・放射線に関して:海外専門家コメント
 原発危機に関して:英国SMC発専門家コメント
 原子炉・放射線に関して:豪州SMC発・専門家コメント
 全国の公的機関における放射線モニタリング情報リンク
 計画停電の是非と妥当性について:岩本伸一早大教授コメント
 ※記述が古くなっているものもありますのでご注意下さい。
 社会的弱者に対する被災支援情報リンク
 東北地方太平洋沖地震の関連情報:有用リンク等 [3/17-17:43更新]
東北地方太平洋沖地震の関連情報:専門家コメント[3/14-13:24更新]

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(641) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(34) 明石元二郎のインテリジェンスー対ロシア破壊工作をどのように進めたのか 『明石工作」(落花流水)の全容ーレーニンは協力者となったのか⑤

日本リーダーパワー史(641) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(34)   …

no image
日本リーダーパワー史(299)原発報道と対中韓歴史認識では満州事変の横田喜三郎、石橋湛山の予見的な言説を活かせ⑥

  日本リーダーパワー史(299)   –3.1 …

★『明治裏面史』/『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊿『川上操六が育てた陸軍参謀本部の俊英・明石元二郎と宇都宮太郎のコンビが日英同盟締結、日露戦争勝利の情報・謀略戦に裏で活躍した①』

 ★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …

『リーダーシップの日本近現代史』(126)/記事再録★『世界が尊敬した日本人ー『欧州連合(EU)の生みの親の親は明治の日本女性、クーデンホーフ光子』★『戦争を防ぐためにできたEUが今,大量の難民流入とテロで危機にさらされている」★『ヨーロッパと日本の混血児が「EU」(価値観の多元的共存・地域共同体)を生んだ。』

    2015/11/25 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(152)再録/『知的巨人の長寿学』の牧野富太郎(94)に学べ<植物研究と山歩きで、世界的な植物学者になる>★『学歴差別をものともしなかった「日本の植物学の父」』

   2010/10/31   記事再録 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(188)記事再録/近代のルネッサンス的巨人・日中友好の創始者・岸田吟香は『230年ぶりに上海に住んだ最初の日本人』★『ヘボンと協力して日本最初の和英辞典を出版、毎日新聞主筆、目薬屋、汽船、石油採掘、盲人福祉など10以上のベンチャービジネスを興した巨人』

 2013/01/29  日本天才奇人伝④記事再 …

no image
速報(141)『日本のメルトダウン』●(必見動画)『文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツの報道』

速報(141)『日本のメルトダウン』     ●『文明国のや …

no image
日本メルトダウン脱出法(848)『スーパーチューズデーで圧勝したトランプ氏が米大統領になったら日本は悪夢にさいなまれる』●『中国人観光客はどこに集まるの?-マスコミの「爆買い報道」に違和感』● 『高くても売れる「こんにゃく」の圧倒的な競争力』●『春節の秋葉原で見て考えた“中華思想”と“民族主義”』●『周回遅れがお好きな日本、密かに移民政策を実施 お手本となったシンガポールはすでに移民を制限へ』

 日本メルトダウン脱出法(848)   スーパーチューズデーで圧勝した …

<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(206)> 『2017 年,7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨークめぐり(5月GW)④』2階建バスツアーでマンハッタンを一周(1)(タイムズスクエアから乗車し、ロウアーマンハッタンへ向かう)★★『まさしくルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」(What a Wonderful World)だね!』

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/04/pm8)   &nb …

『オンライ講座/百歳学入門』★ 「シュバイツァー博士(90歳)の長寿の秘訣」★『私にはやるべき仕事が常にある。それが生き甲斐でもあり、健康法でもある」」「世界的チェロ奏者のパブロ・カザルス(96歳)」の「仕事が長寿薬」

 2015/03/08  百歳学入門(104) & …