前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(55)『日本のメルトダウン』ー仏アレバ日本法人社長が汚染水処理方法について語る(動画ビデオ)

   

速報(55)『日本のメルトダウン』
仏アレバ日本法人社長が汚染水処理方法について語る(動画)
まとめ記事4本

 
 
             前坂俊之(ジャーナリスト)
 
●福島第一原発事故仏アレバ日本法人社長インタビュー1 汚染水処理方法を語る(520
<BS FUJI – PRIME NEWS 2011.05.20 >
http://www.youtube.com/watch?v=iiuKwns-f2s
<アレバ日本法人社長レミーオトベール氏、フランス大使館原子力参事官・コルディエ氏が出演>
 
8万トンの高濃度汚染水をどう処理するのか。
処理の方法、特殊な薬をくわえて、沈殿させて底に放射能をドロ状にためる。
処理は1日1200リュ―ベができる。10万リューベ溜まっている。、3ヵ月でできる。建設するにはチャレンジングなことです。一番の問題である。スタッフが入れない。海には流すことはできないので。2011年4月27日 (水)衆議院決算行政監視委員会ー村上誠一郎議員の「汚染水処理1トンにつき2億円かかる」という発言に関して、質問があった。

これにはアレバは金額についてはコメントせず、「これは設備の費用で会って、処理した量によって払うものではない、あくまで東電のとって重要な水処理の設備を早急に建設するための費用であり、その金額である」との趣旨の発言をしている。

6週間でできるので巨大な設備、1兆円を超える額ではないかーの質問にも金額は言えないとしながらも、あくねで設備の費用であり、東電にとっては重要な投資であり、6週間で建設後はオペレーションするものだ、量によって、金額は変わらない。処理は遠隔操作する。設備は6月から稼働する超スピードである。

 
●仏アレバ日本法人社長インタビュー汚染水処理方法について
 
 
●仏アレバ日本法人社長インタビュー② 汚染水処理契約について
http://www.youtube.com/watch?v=s99TE6Za9y0
 
 
●仏アレバ日本法人社長インタビュー③ 汚染水処理費用について
http://www.movook.com/w/6WTaxJq

 
<福島第一原子力発電所の放射能汚染水を一時保管する場として使われている集中処理施設で、汚染水漏れが起こっているのではないかと報道されています。現在、東京電力が周辺を調査中だそうです。更新日: 20110526日>
http://matome.naver.jp/odai/2130638833928603501

●『福島第1原発:東電、汚染水処理費は531億円と試算』
(
毎日新聞 2011527日 2102分)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110528k0000m040071000c.html

 
<震災から2カ月半、ここにきてメルトダウンなどまた原発による放射能拡散の話が再浮上してきました。再確認のためもう一度、放射能について最低限知っておきたい知識をまとめてみました。更新日: 20110526日>
 
<菅直人総理の東日本大震災に関するコメントまとめ。更新日: 20110526日>
<医師やジャーナリスト、NPO法人など、チェルノブイリの現状を知っている方の意見を集めています。更新日: 20110525日>

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座・延々と続く日韓外交衝突の研究』★『2012年8月、野田首相の親書の発信とその受け取りをめぐって拒絶、つき返す、外交的非礼に反発応酬の後進国同士のようなニワトリケンカ外交が続いた」★『160年前の明治新政府の最初の李氏朝鮮(韓国・北朝鮮)との外交交渉でも日本親善大使の拒絶、親書拒否に対して、日本は反発、敵意をエスカレートしたのと同じケース」を今も繰り返している』

    2012/08/24  日本リー …

『Z世代のための日韓国交正常化60年(2025)前史の研究講座④」★『井上が書いた「華兵凶暴」の記事に支那側(李鴻章)か猛反発、井上の暗殺指令を出し、『漢城旬報』の販売差し止めを命じたので井上は辞任1884年(明治17)5月に帰国した』

  「華兵凶暴」の記事が支那側から激しい抗議があり、辞職、帰国のやむな …

『オンライン/危機突破学講座/今から約100年前の関東大震災(1923年)で見せた山本権兵衛首相、渋沢栄一の決断と行動力 <大震災、福島原発危機を乗り越える先人のリーダーシップに学ぶ>★『大震災直撃の日本には「総理大臣はいなかった」』★『 2011/04/06 / 日本リーダーパワー史(137)の記事再録』

    2011/04/06  /&nb …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(144)』エマニュエル•トッド著「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (文春新書) 新書 を読んで

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(144)』 エマニュエル•ト …

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑦『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(111)』   「ラ …

no image
73回目の終戦/敗戦の日に「新聞の戦争責任を考える③」再録増補版『太平洋戦争下の新聞メディア―60年目の検証③』★『記者は国家登録制に、国体観念を養うために練成実施』★『戦う新聞人、新聞は弾丸であり、新聞社は兵器工場へ』★『朝日社報の村山社長の訓示『新聞を武器に米英撃滅まで戦い抜け』(1943/1/10 )』

「新聞の戦争責任を考える③」再録増補版『太平洋戦争下の新聞メディア―60年目の検 …

no image
記事再録/巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(86歳)(ブリジストン創業者)の名言、確言、凡語百選ー『遠きを謀る者は富み、近きを謀る者は貧なり』➀

      2016/07/13巨人ベン …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー「2020年4月,米欧から遅れること1ヵ月.日本は「平時から非常時へ」,「知られざる敵との第3次世界大戦に参戦した。第2次世界大戦(太平洋戦争)の愚かな戦争ではなく、「ITデジタルスマート戦争」にする必要がある』

 コロナパニックと緊急事態法発令へ          前坂俊之(ジャー …

no image
現代史の復習問題/「延々と続く日中韓衝突のルーツ➉』記事再録/中国紙『申報』からみた<日中韓のパーセプションギャップの研究>』⑦『1883(明治16)年3月5日付「申報』の『琉球人の派閥分裂を諭ず』』

2014年6月30日『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパ …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(83)』 朝日新聞の謝罪「新聞の価値の大暴落を招いた罪は計り知れません」

        &n …