前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(207)『日本のメルトダウン』『レヴィ・ストロースで読解くー日本にリーダーがいない理由』『ユーロ危機、三十年戦争の教訓』

      2015/01/01

速報(207)日本のメルトダウン』
●『レヴィ・ストロースで読み解くー日本にリーダーがいない理由』
●『ユーロ危機、「三十年戦争」の不気味な教訓』
●『TPPアメリカの本音と思惑』
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
●『レヴィ・ストロースで読み解くー日本にリーダーがいない理由』   JBPRESS 2011.12.29(木
安倍晋三・福田康夫・麻生太郎という自民党末期の3総裁と、鳩山由紀夫・菅直人・野田佳彦という民主党の3総裁の政権運営に違いを見つけるのは、ほぼ不可能と言っていい。あえて粗雑な言い方をすれば、どいつもこいつも役立たず、という一語に尽きる。安倍以下の自民党3総裁と鳩山以下の民主党3総裁に共通しているのは、一国の最高指導者という地位に就く前と就いた後とで、彼らの人間性に何一つ好ましい変化が見られなかったという点である。
●『ユーロ危機、「三十年戦争」の不気味な教訓』
(2011年12月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
 
●特集:2011年を振り返るー『編集部が選ぶ年末年始に読みたい
記事【原発事故】』
『ウオール・ストリート・ジャーナル』
 
 
●『WSJが選ぶ2011年の7つの発明』
『ウオール・ストリート・ジャーナル』
 
 
●『TPPアメリカの本音と思惑』
国内の逆風をはねのけてでもTPPを推進したいオバマ政権。中国への「外圧」も視野に入れたその野心的戦略とは
『ニューズウイーク』2011年12月26日(月)15時07分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/12/tpp-2.php
 
●『最先端の軍事技術、世界どこでも1時間以内に? 空飛ぶ自動車も 』
●『日本に適したエネルギー、洋上風力発電の開発
競争に拍車』
カナロコ 1月2日(月)8時30分配信
 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』「イスラエルに魅せられて再訪 2016 /1」レポートその(7)クムラン(Khirbet Qumran) の死海写本』 ”20世紀最大の考古学的発見”

 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』   「 …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉒ 『大日本帝国最後の日 (1945年8月15日) <かくして「聖断」は下った!>

  『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉒   『大日本帝国最後の日― (1945年8 …

no image
日中ロシア北朝鮮150年戦争史(45)『日本・ロシア歴史復習問題』★「日清戦争後のロシアによる満州強奪」―西欧列強のアジア経営と米国の極東進出、ロシアのチベット問題の謀略

  日中ロシア北朝鮮150年戦争史(45)『日本・ロシア中歴史復習問題 …

no image
速報(415)「サイバー攻撃の技術や実態について」 ④名和利男 サイバーディフェンス研究所情報分析官部長の動画会見

 速報(415)『日本のメルトダウン』 ●『21世紀のグローバルワール …

『Z世代のための日本インド友好史③』★『日本とインドの架け橋』―大アジア主義者・頭山満はインド人革命家・ボースの亡命を受け入れた』★『アジア解放の夢をボ-スに託し、亡命を受け入れて匿い「新宿中村屋」相馬愛藏の娘・俊子と結婚させて「オレが最後に牢屋にゆけばよいのじゃ」と大度量を示した』

  2010/01/19 日本リーダーパワー史(33)記事再編集 前坂 …

no image
最高に面白い人物史⑨人気記事再録『日本風狂人伝(28)』 大預言者(?)で巨人の大本教の開祖・出口王仁三郎のジョーク

日本風狂人伝(28) 大預言者(?)で巨人の大本教の開祖・出口王仁三郎のジョーク …

no image
片野勧の衝撃レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11震災⑦『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか』郡山空襲と原発<下>

片野勧の衝撃レポート   太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑦ 『な …

no image
日本メルトダウン(918)『扇動政治家の論調、実はファシズムと同じだ』●『英国EU離脱が示した「グローバル化の終わり」(池田信夫) 「世界が1つ」になる日は来ない』●『 愚かな英国と賢いドイツ、この差はどこで生じたか ブレグジット以降の成長戦略』●『中国が東シナ海で日本を威嚇する本当の理由』●『人工知能:機械の進化 (英エコノミスト誌)』

 日本メルトダウン(918)   扇動政治家の論調、実はファシズムと同 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(193)記事再録/<クイズ>-今から160年前の1860年(万延元年)2月、日米通商条約を米ホワイトハウスで批准するため咸臨丸とともに米軍艦の蒸気船『ボーハタン号』で太平洋を渡たり、全米の女性から最もモテたイケメン・ファースト・サムライはだれでしょうか?!

    全米女性からラブレターが殺到したファースト・サムライ …

『日本の運命を分けた<三国干渉>にどう対応したか、戦略的外交の研究講座④』★『日清戦争の原因の半分は朝鮮紊乱(大院君派と閔妃一派の激烈な権力闘争)とそれによる壬午事変・甲申事変と長崎事件がある』

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/11/08am700) 朝鮮紊乱と長崎事件 …