前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(321)『7月4日 原子力規制委員会メンバー選出は「どんな人がなっても、国がやるという基本方針に引きずられる」(小出裕章)ほか

   

速報(321)『日本のメルトダウン』
 
 
2012年7月5日
2012年7月4日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。 原子力規制委員会の委員、委員長の選出の条件
 4号機の使用済み核燃料プールの冷却装置の故障 についてです。
内容
2012年7月 4日【水】
東京電力~株主総会で見えたもの
福島第一原発の事故を起こし、東京電力はどのように変わるのでしょうか?
株主から怒号が飛び交った株主総会、
多額の税金がつぎ込まれることが決まりしたが、国有化は国民のためになるのでしょうか?
今後、東電は原発をどう扱うのでしょうか?
株主総会で見えた東電の姿を、株主として総会に出席した、経済ジャーナリストの荻原博子さんに聞きます。
京都大学の小出先生には、きのう発表された「原子力規制委員会の人選」について聞きます。
録画
20120704 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章


 
2012年6月29日
2012年6月28日(木)、小出裕章さんが協力し、たんぽぽ舎さんが編集した「食品の放射能汚染完全対策マニュアル2」が発売されました。
2012年6月29日
2012年6月28日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
 福島第一原発1号機原子炉建屋地下のトーラス室で、10.3シーベルトを検出
 原発ゼロの会「原発危険度ランキング」発表
 大飯原発1号2号の特殊な原子炉の構造。設計耐圧0.8気圧
についてです。
内容
2012年6月28日【木】
白梅学徒隊の悲劇・沖縄慰霊の日の現実
沖縄には、有名な「ひめゆりの塔」でも知られる女子学徒隊がいくつもあり、多数の犠牲者を出しました。彼女たちは野戦病院に駆り出された挙句、戦況悪化に伴う突然の解散命令で砲火の中に放り出されたのです。今夜はその一つ、白梅学徒隊で奇跡的に生き残った中山きくさんに電話をつなぎます。先週土曜の沖縄慰霊の日の式典で、野田首相は安全保障の重要性を強調しましたが、中山さんたち沖縄の人たちはこれをどう聞いたのでしょう。基地問題などが一向に進展しない状況にどんな思いを抱いているのでしょう。現地取材をしたジャーナリストで新聞うずみ火代表の矢野宏さんとともに話を伺います。
京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーもあります。
録音
20120628 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(12)記事再録/『世界史の中の『日露戦争』ー<まとめ>日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)★『児玉は日本のナポレオンか』

2016年3月5日/日本リーダーパワー史(683) 日本国難史にみる『戦略思考の …

『Z世代のための昭和100年、戦後80 年の戦争史講座』★『「元寇の役」はなぜ勝てたのか⑸』★『当時の日本は今と同じ『一国平和主義のガラパゴスジャパン』★『一方、史上最大のモンゴル帝国は軍国主義/侵略主義の戦争国家』★『中国の『中華思想』『中国の夢』(習近平主義),北朝鮮と『核戦略』に共通する』

 2017/12/01日本の「戦略思想不在の歴史」⑸ 記事再編集 クビ …

no image
日本リーダーパワー史(858)ー来年1月からNHK大河ドラマ「西郷どん」が始まる。国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップ」に学ぶ。

日本リーダーパワー史(858) 国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップ」に学ぶ。 …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』< アメリカ・メルトダウン(1059 )>『トランプ政権半年目で公約実現はとん挫し『ロシアゲート事件』の嵐の中に突っ込んで、政権はキリモミ状態で墜落寸前の末期症状を呈している。』

★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1059 …

no image
野口恒のインターネット江戸学講義⑦『第3章 町人文化を創った出版文化のネットワ-カ-(上)』

日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義⑦>    第3章 町 …

no image
日本メルトダウン脱出法(791)<世界を制したアスリート編>イチローは史上最強の“海外出身ルーキー” 「MLBに旋風を巻き起こした」●「澤穂希が現役引退…W杯6回出場はギネス、2011年に世界一&FIFA最優秀選手」●「“80分からの男”本田圭佑もこれまでか? 日本のエース、2試合連続で出番ナシ」

  日本メルトダウン脱出法(791)                       …

no image
日本メルトダウン脱出法(605)【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】[受精卵1615個、万能性不確認 別の発光現象を誤認?]

   日本メルトダウン脱出法(605) &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(66)記事再録/ 日本の「戦略思想不在の歴史⑴」(記事再録)-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか①

2017年11月13日 日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起こったか 今から …

no image
速報「日本のメルトダウン」(494)「日本企業とアベノミクス:本音と建前(英エコノミスト誌」「社会主義と市場経済は両立するか」

  速報「日本のメルトダウン」(494)   ◎「 …

no image
 日本リーダーパワー史(785)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス②『最強の外交力で日英米の協力でロシアとの外交決戦を制する

   日本リーダーパワー史(785) 「日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝 …