速報(398)まとめ『3・11から丸2年になる』日本のメルトダウンの連載21回(4/12)―40回(4/24)までを振り返る』②
2015/01/01
速報(398)『日本のメルトダウン』
● <まとめ>『3・11から丸2年になる』
福島原発廃炉まで今後50年を要する長い戦いである。
事故1週間後からの反原発キャンペーン<日本
のメルトダウン>ブログを立ち上げたが、その
事故1週間後からの反原発キャンペーン<日本
のメルトダウン>ブログを立ち上げたが、その
連載21回(4/12)―40回(4/24)までを振り返る』②
前坂 俊之(ジャーナリスト)
4/12速報(21)『日本のメルトダウン』1ヵ月経過⇔レベル7、チェルノブイリを超える、制御はまだまだ!?●
4/13速報(21)『日本のメルトダウン』33日目ー10年後から今の混乱をフィードバックする時間思考力を持て●
4/13『戦争(想定外の津波、地震)で原発が破壊されたらどうなる(上)』-4年前の元原発技術者の警告
4/14『津波、地震(想定外の戦争)で原発が破壊されたらどうなる(下)』 4年前の元原発技術者の警告
4/14速報(22)『日本のメルトダウン』34日目ー◎福島原発1号機廃炉までに長引けば100年かかる●
4/15『日本を救え、世界を救うために、決断を!』ー福島原発問題の最悪のシナリオから考える①(池田知隆)
4/15速報(23)『日本のメルトダウン』35日目ー◎福島原発の廃炉はチェルノブイリより困難=独重機メーカー●
4/17速報(24)『日本のメルトダウン』37日目ー『EU,日本からの入港する船舶に放射線量検査を実施へ』
4/17速報(25)『日本のメルトダウン』37日目ー『放射能大幅減に6~9ヵ月=
爆発防止、高濃度汚染が課題-東電見通し』
爆発防止、高濃度汚染が課題-東電見通し』
4/18日本リーダーパワー史(142)大津波を私財を投じた堤防で防いだ浜口悟陵
(国難リーダーはかくあれ)
(国難リーダーはかくあれ)
4/18速報(26)『日本のメルトダウン』38日目ー◎『1・3号機で高放射能、
保安院「内部作業困難」半年ではムリ!』
保安院「内部作業困難」半年ではムリ!』
4/19速報(27)『日本のメルトダウン』39日目ー『何よりダメな日本の政治家へー
前エコノミスト編集長・エモットの提言』
前エコノミスト編集長・エモットの提言』
4/20速報(28)『日本のメルトダウン』40日目ー『次なる核のメルトダウンを防ぐにはー
ー自分の身は自分で守る』
ー自分の身は自分で守る』
4/21速報(29)『日本のメルトダウン』41日目ー◎世界一原発大国へ突進の
中国対敗戦日本の新たな戦いが始まる
中国対敗戦日本の新たな戦いが始まる
4/22『日本を救え、世界を救うために、決断を!』ー
<福島原発―最悪のシナリオから考える(3)>(池田知隆)
4/23速報(31)『日本のメルトダウン』44日目◎
『今は戦時下、2発目の長崎原爆(福島原発)がいつ破裂するかの
危機感を持ちスピーディーに決断実行』
危機感を持ちスピーディーに決断実行』
4/23速報(30)『日本のメルトダウン』44日目
4/24速報(32)『日本のメルトダウン』45日目
◎『米紙「福島に比べればスリーマイルは公園の散歩』
4/24『日本を救え、最悪のシナリオから考える④』ー
生き延びるための知恵をー福島原発を軍事学的視点から見る(池田知隆
生き延びるための知恵をー福島原発を軍事学的視点から見る(池田知隆
関連記事
-
-
「Z世代への遺言」★「日本を救った奇跡の男ー鈴木貫太郎首相①』★『昭和天皇の「聖断』を阿吽の呼吸でくみ取り、『玄黙戦略」でわずか4ヵ月で80年前終戦を実現』★『太平洋は神がくれた平和の海でトレード(貿易)のためのもの。これを戦争の海に使ったならば、両国ともに天罰を受ける』
2024/08/16 記事転載再編集」 …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑯ 『日本の最も長い日(1945年 8月15日)をめぐる死闘―終戦和平か、徹底抗戦か①』
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑯ 『日本の最も長い日―日本 …
-
-
速報(291)『日本のメルトダウン』『明日起こるかも知れぬ<日本全体の死?>を前に、今だ原発再稼働の論議をしている日本
速報(291)『日本のメルトダウン』 ◎『明日起こるかも知れぬ<日 …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(50)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』
2017/06/25 日本リーダーパワー史 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(93)記事再録/『日韓レーダー照射問題にみる『異文化コミュニケーションの難しさ―『感情的』か、『論理的』かーが文明度の分かれ目』★『外交バトルの底に日中韓ケンカ作法の違いが見える』
2019/01/28 の記事再録 &nbs …
-
-
『Z世代への日本リーダーパワー史』『 決定的瞬間における決断突破力の研究 ②』★『 帝国ホテル・犬丸徹三は関東大震災でどう対応したか②』★『関東大震災でびくともしなかった帝国ホテルの建築』★『焼失した各国大使館、各メディアは帝国ホテルに避難して世界に大震災の情報を送り続けた』★『フランク・ロイド・ライトは世界的な名声を得た』
犬丸は語る。 「最初の晩は、火事が心配であった。次の夜は、暴徒の侵入が恐ろしかっ …
-
-
記事再録/ 百歳学入門(83)ー「少子超高齢社会」は「青少年残酷・老害社会」にしてはいけないー横井也有の<250年前の江戸の老人8歌仙と老害>で自戒する
2013/10/15/ 百歳学入門(83) …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(241)/★『1945年(昭和20)8月、終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ」発言の「 戦争集結に至る経緯,並びに施政方針演説 』の全文(昭和20年9月5日)
2015/12/10   …
-
-
『Z世代のための日中韓三国志の<福沢諭吉の脱亜論>の研究講座②』★『 福沢諭吉はなぜ「日清朝の提携」から「脱亜論」に180度転換したのか②』
2019/08/09日本リーダーパワー史(765)記事再録 今回の …
-
-
<新刊> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 (世界文化社)で「日清戦争はなぜおこったか」を執筆
<新刊刊行> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 …
