前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(398)まとめ『3・11から丸2年になる』日本のメルトダウンの連載21回(4/12)―40回(4/24)までを振り返る』②

      2015/01/01

速報(398)『日本のメルトダウン』
 
 
 <まとめ>『3・11から丸2年になる』
 
福島原発廃炉まで今後50年を要する長い戦いである。
事故1週間後からの反原発キャンペーン<
日本
のメルトダウン>ブログを立ち上げたが、その
連載21回(4/12)―40回(4/24)までを振り返る』②
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 
4/12速報(21)『日本のメルトダウン』1ヵ月経過レベル7、チェルノブイリを超える、制御はまだまだ!?
 
4/13速報(21)『日本のメルトダウン』33日目ー10年後から今の混乱をフィードバックする時間思考力を持て
 
 
4/13『戦争(想定外の津波、地震)で原発が破壊されたらどうなる(上)』-4年前の元原発技術者の警告
 
 
4/14『津波、地震(想定外の戦争)で原発が破壊されたらどうなる(下)』 4年前の元原発技術者の警告
 
4/14速報(22)『日本のメルトダウン』34日目ー福島原発1号機廃炉までに長引けば100年かかる
 
 
4/15『日本を救え、世界を救うために、決断を!』ー福島原発問題の最悪のシナリオから考える(池田知隆)
 
4/15速報(23)『日本のメルトダウン』35日目ー福島原発の廃炉はチェルノブイリより困難=独重機メーカー
 
4/17速報(24)『日本のメルトダウン』37日目ー『EU,日本からの入港する船舶に放射線量検査を実施へ』
 
 
 
4/17速報(25)『日本のメルトダウン』37日目ー『放射能大幅減に6~9ヵ月=
爆発防止、高濃度汚染が課題-東電見通し』
 
 
 
4/18日本リーダーパワー史(142)大津波を私財を投じた堤防で防いだ浜口悟陵
(国難リーダーはかくあれ)
 
 
4/18速報(26)『日本のメルトダウン』38日目ー◎『1・3号機で高放射能、
保安院「内部作業困難」半年ではムリ!』
 
 
4/19速報(27)『日本のメルトダウン』39日目ー『何よりダメな日本の政治家へー
前エコノミスト編集長・エモットの提言』
 
4/20速報(28)『日本のメルトダウン』40日目ー『次なる核のメルトダウンを防ぐにはー
ー自分の身は自分で守る』
 
 
4/21速報(29)『日本のメルトダウン』41日目ー◎世界一原発大国へ突進の
中国対敗戦日本の新たな戦いが始まる
 
4/22『日本を救え、世界を救うために、決断を!』ー
<福島原発―最悪のシナリオから考える(3)>(池田知隆)
 
 
4/23速報(31)『日本のメルトダウン』44日目
『今は戦時下、2発目の長崎原爆(福島原発)がいつ破裂するかの
危機感を持ちスピーディーに決断実行』
 
4/23速報(30)『日本のメルトダウン』44日目
『元技術者が語る福島原発の内部の状況ー』http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/660
 
4/24速報(32)『日本のメルトダウン』45日目
米紙「福島に比べればスリーマイルは公園の散歩
 
 
4/24『日本を救え、最悪のシナリオから考える④』ー
生き延びるための知恵をー福島原発を軍事学的視点から見る(池田知隆
 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究』-★「日露開戦までのいきさつ」①★『ロシアは再三再四の遅延、引き延ばし、恫喝外交を展開、 日本側は妥協し、忍耐して交渉を続けるが、ロシア軍が鴨緑江岸 に侵攻した時点で、ついに堪忍袋の緒をきって開戦に踏み切った。』●『安倍プーチン会談の外交交渉の参考にせよ』

2016/12/15「20世紀/世界史を変えた『日露戦争』の研究」- &nbsp …

no image
『オンライン/日本宰相論』★『歴代宰相で最も人気のある初代総理大臣・伊藤博文の人間性とエピソードについて』

    2012/06/16 &nbsp …

no image
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(213)>イスラエル:ユダヤ教徒の聖地「嘆きの壁」をめぐる内紛|公益財団法人 中東調査会』★『共同コーナー新設派の米国ユダヤ人協会対男女区別の現状維持を主張するユダヤ原理主義派の主導するイスラエルユダヤ人社会とが衝突』●『なぜ男と女は一緒に祈れないか? 』

<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(213)>   「 …

『Z世代のための百歳学入門』★『ブリヂストン創業者 ・石橋正二郎(87歳)の『「よい美術品を集める」「庭を作る」「建築設計をやる」この3つの楽しみを楽しむことが私の健康法』★『 石橋の経営名言20選『遠きを謀る者は富み、近きを謀る者は貧なり』

2015/08/19  知的巨人たちの百歳学(115)記事再 …

『オンライン講座/百歳学入門』★『日本一の大百科事典を創るため土地、家屋、全財産をはたいて破産した明治の大学者(東大教授)物集高見(82歳) と長男・物集高量(元朝日記者、106歳)は生活保護の極貧暮らしで106歳まで長生きした長寿逆転人生とは①』★高見は「学者貧乏、子孫に学者は出さぬ」と遺言し、高量はハチャメチャ流転物語」

物集高見が出版した大百科事典『群書索引』『広文庫』 前坂俊之(ジャーナリスト) …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(189)記事再録/日中友好の創始者・岸田吟香伝②『 楽善堂(上海)にアジア解放の志士が集結』★『漢口楽善堂の二階の一室の壁に「我堂の目的は、東洋永遠の平和を確立し、世界人類を救済するにあり、その第一着手として支那(中国)改造を期す」と大書』

    2013/02/19 日本天才奇 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』➈『英ノース・チャイナ・ヘラルド』報道ー『日露開戦6ヵ月前ーロシアの満州併合は日本の保全と独立にとって致命的打撃の前段階となる』●『(ロシアの主張)シベリア鉄道と東清鉄道はロシアと中国の貿易を促進するため,また中国にいるロシアの競争相手たちを追い出すためのもの』

    『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑧         『 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(106)記事再録<日本の最も長い決定的1週間> ●『東西冷戦の産物として生れた現行憲法』★『わずか1週間でGHQが作った憲法草案 ➂』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争』

日本リーダーパワー史(357)                &nbs …

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑦『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(111)』   「ラ …

no image
速報(173)『日本のメルトダウン』『明日の日本の現実!ーギリシャ国民を待ち受ける苦難』【社説明責任を回避する日本企業』

速報(173)『日本のメルトダウン』   『明日の日本の現実!-ギリシ …