前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

池田龍夫のマスコミ時評(86)◎『原発再稼働は新基準に基づき厳正公正に情報公開を』

   

  池田龍夫のマスコミ時評(86)

◎『原発再稼働は新基準に基づき厳正公正に情報公開を』

 

ジャーナリスト 池田龍夫

 

 福島事故以来、欠陥原発の〝廃炉〟処理が問題化してきた。気が遠くなるような時間と危険性――人類はどう立ち向かうのだろうか。政府も東京電力も放射線物質による海水汚染など、小出しに発表するものの、23カ月後の全体像がさっぱり見えてこない。

 

     27年前のチェルノブイリ原発事故の傷痕に衝撃

 

 そこで注目したのは、チェルノブイリ原発(ウクライナ)事故から27年の企画。朝日新聞622日付朝刊が、1面トップと2面を大動員して「廃炉作業がいかに困難か」を詳細に伝えた。同紙記者が事故原発4号機には入って見たリアルな報告である。

 

「石棺内部にある制御室。放射線測定器は毎時7マイクロシーベルトを指す。1990年に別の記者が入ったと時は30マイクロ、4分の1に減った。だが、分厚いコンクリート壁を隔てた先に、爆発事故を起こした原子炉に溶けた燃料がそのまま残る。近づけば即死するほど放射線量が高く、簡単に立ち入れない。崩れかかっている原子炉建屋を80㍍ほどの高さの巨大鉄骨で、辛うじて支えている。

 

むき出しの鉄筋から赤い錆び、放射性物質が外に飛び散らないように封じ込めるのに精一杯だ。雨水が隙間から入り込み、中の放射性物質と混じり合い、土壌に漏れ出している」――チェルノブイリ原発事故は史上最大といわれ、放射性物質は北半球全体に広がった。福島事故を上回る規模だったが、福島の現在も同じような恐怖に包まれており、戦慄を覚えた。


原子力規制委の新安全基準、78日に施行

 

 原子力規制委員会は6月19日、原発に関する新安全基準を決めた。閣議決定を経て、7月8日に施行される。毎日新聞20日付社説は、「新基準の施行に当たり、規制委と事務局の原子力規制庁は、安全審査チームを3つ作ることにした。総勢で80人規模となる。規制庁は1つの原発審査に少なくとも半年程度はかかるとみている。

 

これに対し、茂木敏充経済産業相から原発再稼働が(早ければ)『今年秋になる』との発言が飛び出した。安部政権が閣議決定した成長戦略には、新基準に基づき安全性が確認された原発の再稼働を進めることが明記された。

 

……新基準の施行は、原発を安全性というふるいにかけて、適合できなない場合は退場してもらう時代の幕開けを告げるものである。廃炉がスムーズに進む枠組み作りに本腰を入れて取り組むことこそが、安倍政権には求められている」と報じている。

 

^          〝密室〟での取り引きを警戒

 

田中俊一規制委員長は19日の会見で審査過程について(電力会社と適合の可否をめぐって)せめぎ合いがあるだろう」と語っていた。

 

 電力各社は施行日の78日に向けてどの原発の再稼働を申請するか検討を急いでいるが、第1号の再稼働が固まるのは最短で年末年始とみられている。

 

 ともかく、規制委の公正な判断を望みたい。そして審議状況の情報公開を節目節目に実施してほしい。国民は、〝密室〟での取り引きを警戒している。

 

(いけだ・たつお)1953年毎日新聞入社、中部本社編集局長・紙面審査委員長など。

 

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/日本リーダーパワー史講座』★『日本リーダーパワー史(32)』★『 英雄を理解する方法とは―『犬養毅の西郷隆盛論』・・

日本リーダーパワー史(32) 英雄を理解する方法とは―『犬養毅の西郷隆盛論』・・ …

no image
 日本リーダーパワー史(767)『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む➀『婦人女子、老翁、老婆、分別もない小児の首に、縄を掛けてこれを絞め殺すとは果していかなる国か。』『この社説が『脱亜論」のきっかけになり、日清戦争の原因ともなった』

   日本リーダーパワー史(767)   『朝鮮独立党の処刑』『時事新 …

no image
★『2017年は世界大乱、アジア激震の幕開け』-『トランプ大統領誕生で『日本沈没は加速されるか』、「しぶとく生き抜くか」の瀬戸際』(上)

  トランプ大統領誕生で『日本沈没は加速されるか』「しぶとく生き抜くか」の瀬戸際 …

no image
「オンライン・日本史決定的瞬間講座➂」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーは一体誰でしょうか?」★『インテリジェンス+大度量+長寿決断突破力=超リーダーシップを発揮』

  米ルーズヴエルト大統領(68)死去に丁重なる追悼文をささげた。 鈴 …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉜』★『海軍の父・山本権兵衛の最強のリーダーシップと実行力に学ぶ』★『最強のリーダーパワーとは『無能な幹部は首にして、最強の布陣で臨め』

2011/02/12  日本リーダ―パワー史(122)東日本大震災の1 …

日本リーダーパワー史(533)安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー『言葉よりも結果』

 日本リーダーパワー史(533)   『アベノミクスの土壇場 …

no image
日本リーダーパワー史(408) 『東京五輪決定。安倍首相のリーダーシップの勝利⑤ 『今後の短期国家戦略プログラムを実現』

 日本リーダーパワー史(408) 『東京五輪決定。安倍首相のリーダーシ …

no image
日本リーダーパワー史(34) 良心のジャーナリスト・桐生悠々の戦い②<個人誌 『他山の石』での批判活動>

  日本リーダーパワー史(34)     …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑦「中国側が属国視した琉球(沖縄)処分をめぐる対立がすべての発端」

  『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …

no image
まとめ『日中ディープニュース』尖閣問題はなぜ起きたのかーパーセプション ギャップの深淵を埋める(動画5時間)

    まとめ『日中ディープニュース』  尖閣問題 …