日本メルトダウン脱出は不可能か!?(719)『東芝不正会計事件は上げ底、水増し日本経済の実態を暴露」
2015/09/04
日本メルトダウン脱出は不可能か?(719)
「東芝ショック」がアベノミクスの終わりを告げる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150828-00016048-president-bus_all
東芝をギリギリまで追い詰める「グループに残された自浄能力」
http://blogos.com/article/131283/
「東芝、事業の整理必要」 次期社外取締役の小林氏
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HXV_W5A820C1EA2000/
アングル:上場維持へ正念場の東芝、17日が有価証券報告書提出の最終期限
http://jp.reuters.com/article/2015/08/31/angle-toshiba-tse-listing-in-threat-idJPKCN0R01MB20150831
東芝、決算発表と有報提出を7日に再延期 新たに10件の会計問題http://jp.reuters.com/article/2015/08/31/toshiba-results-idJPKCN0R00S820150831
一貫性のない中国の政策に振り回される世界
為替政策を見れば分かる、中国当局者の困惑ぶり
(2015年8月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44651
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(206)記事転載/お笑い日本文学史『文芸春秋編」②「ノーベル賞作家・川端康成は借金の天才だよ」★『川端はノーベル賞が決まった途端、 富岡鉄斎の7000万円もする屏風をポンと買い、1000万の埴輪の首など計1億円近い美術、骨董品を買いあさった。』
2016/02/14 &nbs …
-
-
日本敗戦史(46)ガラパゴス日本『死に至る病』―国家統治/無責任欠陥体制『大本営』『大本営・政府連絡会議』『最高戦争指導会議』 『御前会議』の内幕
日本敗戦史(46) 「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕 <ガラ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(196)ー『憲法改正を進める安倍自民党はダレス米国務長官の強硬な再軍備要求を断固拒否した吉田茂のリーダーシップ・外交術を学べ』★『ダレス長官は「敗戦国の貧弱な総理大臣だと思っていたらみごとに吉田にやられた。彼が世界の一等国の一等大使(吉田は駐英大使)だったことを計算に入れなかったのが私の間違いだった』
2016/02/1/日本2リーダーパワー史(662)記事再録 < …
-
-
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」②『極東の平和維持のため締結、協約の全文〔明治35年2月12日 官報〕 『日英協約 日英両国政府間に於いて去月三十日、左の協約を締結せり』
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」② …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史]』(31)記事再録/帝国ホテル・犬丸徹三が関東大震災で示した決断と行動力に見習え』★『いかに対処すべきかーいまのわれわれに大変役立つ『犬丸徹三のリーダーシップから学ぶ』』
2011/04 …
-
-
「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の75歳からの長寿逆転突破力②』★『戦時下は「渇しても盗泉の水をのまず 独立自尊の心証を知らんや」と隠棲し茶道三昧に徹する』★『雌雄10年、75歳で「電気事業再編成審議会会長」に復帰』★『池田勇人と松永安左エ門の「一期一会」』★『地獄で仏のGHQのケネディ顧問』』
2021/10/06/日本史決定的瞬間講座⑪」記事再録 …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』➁『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』➁水谷長三郎(日本社会党)の国会演説
1年間連載開始―『ガラパゴス国家・日本敗戦史』➁ なぜ、米軍B …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(961)-「情報通信を制する者は世界を制する」(情報戦争)-『ファーウェイ事件は米中2大国の次期通信網5Gの覇権争い』★『大英帝国は世界中に張り巡らせた海底ケーブルによって、米国の世界覇権はエシュロン、偵察衛星によって、中国は5G覇権によって世界制覇を目指しているが、果たしてその行方は?・・』
ファーウェイ事件は米中の5G覇権争い、次期通信網5Gの覇権争いなので …
-
-
日本リーダーパワー史(927)北清事変(義和団の乱)で見せた日本軍のモラルの高さ、柴五郎の活躍が 『日英同盟』締結のきっかけになった』★『柴五郎小伝(続対支回顧録、1941年刊)』
増補版/ 日本リーダーパワー史(775) 北清事変(義和団の乱)で見せ …