前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★5外国人観光客への鎌倉古寺社ガイドー「キツネ」佐助稲荷神社(Sasuke-inari shrine)が最高のワンダーランドだよ

      2015/04/23

★5外国人観光客への鎌倉古寺社ガイドー「キツネ」佐助稲荷神社

(Sasuke-inari shrine)が最高のワンダーランド

 

佐助稲荷に4/21日午後に久しぶりにお参りした。鎌倉にたくさんある寺社のなかで、ここは私の好きな神社の1つである。四季折々に訪れるが、いつも行くたびに、そのゆたかな自然と、真っ赤な神社ののぼりの林立、境内に数万匹のキツネの人形が醸し出す「ワンダーランド」(神秘的な不思議な世界)「異空間」に魅せられ、時間をわすれる。この日は祠に鮮やかな杉苔がびっしり生えて、原始の薫りをはなち、キツネの人形とのコントラストが、この世のものとはおもえない、神秘的な雰囲気を漂わせていた。

キツネは神様のお使いとされており、お稲荷様の穀物の神様と人間をむすびつける使者である。穀物が実るころ、山から下りてきて人里に姿を現したので、神様のお使いとみなされているのです。

外国人観光客で人気の京都の伏見稲荷と並んで、こんなにたくさん、数万匹のおキツネ様が集まっているところはここしかないため、そのうちここが外国人観光客の人気スポットになることは間違いないのでは・・。いつ来てもサプライズがあるよ。

鎌倉古寺社百選ー佐助稲荷神社は森の霊気の癒しスポット

鎌倉駅西口を降りて、表示にしたがって銭洗弁天、佐助稲荷に向かう。途中、鎌倉の古い­街並み、源氏山周辺の緑あふれる高級住宅街な中を通って隧道を抜けて20分ほどかかる­が古都鎌倉の歴史散歩道であり、楽しいハイキングともなる。
華表に従って入ると道は細くなり、赤い鳥居とのぼりが色鮮やかに参道にびっしりと建ち­並び、華やかさが緑の中に強いコントラストをつくる。おもわず、ビデオを回したくなる­霊場の雰囲気である。本殿はその背後の山にあり、石段を上るとのぼりの旗がひらめき、­明治二十八年造社殿がある。昔は殆んど廃址になっていた所に建てたものである。ここは­銭洗弁天とちがって訪れる人は少ないが、私は大変気に入っており、縁結びも売り物にし­ているので若いカッツプルにも、老若男女すべてにお勧めのパワースポットといえる。

石段を50段ほど登ると、うっそうとした大木に囲まれた静かで、しんしんと山の霊気が­身体にしみてくる。その自然にあふれた中に本殿がある。
この稲荷の縁起はガイドブックでは諸説ある。
鎌倉の主となった源頼朝が、まだ伊豆の蛭ケ小島にいた頃、病をわずらって高熱に苦しん­でいると、この稲荷が老人となって夢枕に立って天下統一の旗上げをすすめた。
そして老人は、われは鎌倉の隠れ里に住む稲荷だといって消えた。頼朝は、その老人から­もらった薬を煎じて服用すると、熱はただちにとれ、気分も不思議とさわやかになった。­やがて頼朝は、平家も討ち源家再興の宿願もなし得ると、この隠れ里の稲荷をさがし出し­て新しい社を建てた。
そもそも稲荷は農耕の神さま、平和な神さまだが、この神は政争をうながし軍陣をうなが­した神として、この佐助稲荷は日本でも珍しいもの。その神も、いまは家内安全・五穀豊­穣・商売繁昌の神として栄えている。
別のガイドブックでは、一夜の夢に稲荷の神が白髪の老人の姿で現われ、挙兵をすすめた­といわれ、幕府のできたのち、畠山重忠に命じて、ここに社殿を建てさせたという。(佐­殿を助けたからと佐助稲荷の名で呼ばれた。佐助はこの地一帯の地名ともなっている。

佐助稲荷(佐助2丁目22-12)

佐介稲荷とも書く。祭神は迦御魂命(うかのみたまのみこと)、大巳貴命(おおなむら)­、
佐田彦命、、大宮女命(おおみやひめ)、事代主命(ことしろぬし)、。勧請関係は不明­。
社伝によれば、流人だった頼朝の夢に、当社の神霊が現われて挙兵を勧めたので、「前右­兵衛佐殿」だった頼朝を助けたというので、この名が付けられた。
示現の通りに源平合戦が大勝すると、建久年間1190―99)に頼朝が社殿を再興させ­、台・山崎の両地を寄進したとあるが、確実ではい。
『吾妻鏡』には、「佐介」、「佐介ガ谷」はあるが、佐助稲荷も佐介稲荷も見られない。­延文四年(1359)12月11日、鎌倉公方足利基氏は凶徒退治の祈藤を「佐介稲荷社­別当三位僧都御房」に命じている。
(参考・奥宮敬之『鎌倉史跡事典』新人物往来社 1999年ほか参照)

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(8/18)鎌倉沖は荒れ模様,アドベンチャーカヤックフィッシングでリフレッシュ!』

 『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(8/18日曜日)   ●『連 …

no image
『テレワーク、SNS,Youtubeで快楽生活術』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2018/4/29am6)-鎌倉海の大異変!キスにふられて、怪魚、珍魚、人でなしの爆笑3連発!』★『鎌倉バカ仙人の「材木座海中温泉」入浴の巻「いい塩湯かげんじゃよ!」』

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2018 /4/29am6)-鎌倉海の異変!キスにふら …

no image
『 オンライン動画<2012年5月7日・連休!鎌倉カヤック・ハッピー日記>『沈黙の鎌倉海で―「釣れなければよし、生物を殺生するなよ、地球環境破壊の外道たちの未来を考える』★『2021年連休、地球温暖化で鎌倉海の生物は絶滅中だよ,ホントの動画❣・・・』

    2012/05/07  <鎌倉カ …

no image
<鎌倉古寺巡礼>『竹庭、石庭が有名で「竹の寺」の報国寺はスパイシー・スペースじゃ☆4』

<鎌倉古寺巡礼>   『竹庭、石庭が有名で「竹の寺」の報国寺は癒しスペ …

『長寿逆転突破力の時代へ②』★『人生折返し後半戦の50 ,60. 70 ,80からのスタートダッシュの研究』★『『超高齢社会』のシンボル・彫刻家・平櫛田中(107歳)の気魄に学ぶ』★『六十、七十はなたれ小僧、娘、人間ざかりは百から、百から。今やらねばいつできる。わしがやらねば、だれがやる』★『「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。今やらずしていつできる』

 前坂 俊之(ジャーナリスト) 2012年初め、平櫛田中記念館(東京都小平市学園 …

鎌倉カヤック釣りバカ野郎!(9/25)-『黄金の60,70代を生涯現役で鎌倉海で海上禅・筋トレ・魚と遊ぶ』★『釣れなくてもよし、釣れればなおよし、殺生するな!喝⁈』★『即天去私、無、即海去魚じゃよ、カモメと遊べ』

鎌倉カヤック釣りバカ日記(20171/9/25pm6,45) ー秋晴れの上天気、 …

no image
『鎌倉サーフィンチャンネル(10/12夕)』『ついに来た!台風19号稲村ヶ崎モンスターウエ ーブを午後4時半ー日没まで撮影、迫力満点!

        『鎌倉サーフィ …

no image
平田カヤッキストの『アメリカ・ヨット・ツーリング・スペシャル』「カナダバン クーバー島北部の無人島をアドベンチャー⑤

  <『葉山海』の平田カヤッキスト(カメラマン)の 『アメリ …

no image
★『地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目(米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁調べ)』★『緊急スーパー台風19号の進路速報!★【動画解説】台風19号 東海・関東に上陸の見込み(10/12/am7/09)★『10/11/am730の稲村ヶ崎ビッグサーフィン動画公開』★『地球史上最大級か? 衛星写真に騒然』

2019年9月23日、国連で開催された「国連気候行動サミット」では若者世代の代表 …

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2022年11月16日)-逗子マリーナ沖で大カワハギ(30㎝)をゲット。

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2022年11月16日)-逗子マリーナ沖で大カワハギ( …