前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『初夏の葉山』カヤック・スペシャル(6/3)『朝もや,ベタ凪,沖に出ても安心なので、葉山公園⇒亀城礁(かめぎしょう)灯台へ。

      2015/01/01

  

 <『初夏の葉山』カヤック・スペシャル!(6/3)>

 

『朝もやで見通し悪し、ベタ凪。沖に出ても安心な

ので、葉山公園⇒亀城礁(かめぎしょう)灯台へ。

 

                      平田カヤッキスト(カメラマン)

 

 

6/3火曜日は年間でも数少ない穏やかで安定した天気でした。ならば多少沖に出ても安心ということで、亀城礁(かめぎしょう)灯台を目指しました。 亀城礁は荒崎沖西1キロ、葉山公園前から南7キロの位置にある。

7時半、長者ヶ崎沖の尾が島付近、佐島方面を望む。朝もやで見通しはひどく悪いが、ベタ凪。この場所でこの状態ならばどこにでも行ける気になる。




ベタ凪状態なら、この艇はゆったり漕いで時速5キロ前後。私の陸歩行とほぼ同じスピード。GPS時計によると
走り始めて2737秒、2.21キロ走行。秋谷沖で大きな網で漁をしていた。出発して1時間半、亀城礁灯台
が近づいてきた。



岩礁が二つ水面上に出ている。灯台付近は浅瀬で透明度もよかった。沖合いにポツンと建つ亀城礁灯台。この岩礁は
満潮時水面下に隠れ、この灯台がなかったら船舶の航行はかなり危険と思われる。


 


 

長者ヶ崎湾内で美女3名を特訓中の友人に遭遇!「美女3名に囲まれて羨ましい」と声をかけると一瞬声をつまらせた。

というわけで、6/3730葉山公園前を出発し、1040帰着、走行時間3時間10分、走行距離14.8キロ、
最初から最後までほぼ無風状態快適ツアーでした。

 


 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

長寿学入門(219)ー日本ジャーナリスト懇話会(2018/3/23)で『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』を講演『私の調査による百歳長寿者の実像とは・・』★『「生死一如」-生き急ぎ、死に急ぎ、PPK(ピンピンコロリ)をめざす。』

日本ジャーナリスト懇話会  2018年3月23日 『60,70歳から先人に学ぶ百 …

no image
『台風18号ウオッチ!』◎『9/16日午前、台風18号が鎌倉・逗子に接近,通過。鎌倉の海岸を見に行ったよ』

  『台風18号ウオッチ!』   ◎『9/16日午 …

no image
「Japan Pro Surfing Tour 2015 【一越湘南七里ヶ浜ロングボード第2戦】(5/17)-決勝戦と表彰式

「Japan Pro Surfing Tour 2015 【一越湘南七里ヶ浜ロン …

★「リバイバル公開」/「鎌倉海遊び、あの懐かしき夏の日(2011/7/10福島原発事故から8年目)ー『<梅雨明けて夏本番、海よ!Zaimokuza Beachのシーズン開幕-サバが大漁じゃ>

    2011/07/10 の記事再録&nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(174)記事再録/★『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』

    2018/12/04 /知的巨人の百歳学( …

no image
『新幹線「ひかり』で品川駅→岡山駅の車窓風景全中継』①(12/23)文豪内田百閒【阿呆列車】を まねてHDビデオで全撮影、一挙公開①

       『新幹線「ひかり …

no image
世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「ペルー・リマかクスコへ向かう」スゴイ、感動、感激!水野国男(カメラマン)①

   2015/10/28  <世 …

明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この動画は台風2号通過後(6月3日)の稲村ケ崎サーフィンです。

明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この …

no image
<レッツ・ゴー・KAMAKURA>3月16日現在の『鎌倉花のお寺』めぐり③長谷寺、銭洗弁天、900年前の<大仏切通>へ

  <春が来たよ、レッツ・ゴー・KAMAKURA> 3月16日現在の『鎌倉花のお …

no image
『鎌倉通―鎌倉紅葉チャンネル』ー鎌倉の知られざる「安国論寺」「妙本寺」の紅葉は泣けるほど美しい(12/01)

  『鎌倉通―鎌倉紅葉チャンネル』   ≪冬の鎌倉 …