前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『人生とは重荷を負うて、遠き道を行くが如し』=「半筆半漁」「晴釣雨読」の「鉄オモリ」のカヌーフィッシング暮らし

   

『人生とは重荷を負うて、 遠き道を行くが如し』(家康)=
「半筆半漁」「晴釣雨読」の「鉄オモリ」のカヌーフィッシング暮らし
 
前坂俊之(ジャーナリスト)
 
「半筆半漁」「晴釣雨読」ーの「貧乏天然生活」-私は5月になると、毎週のように、鎌倉材木座海岸からカヌーフィッシングでキスつりに出かける。30年来のわがライフスタイル「老人と海」 鎌倉版である。
  待ち遠しい5月連休からキスつりの本番で、そのもう一つの楽しみがヒジキ拾いである。

 

一、二月はワカメ、四、五月はヒジキなどの海藻が、風の吹いた後は海岸の白砂が真っ黒くなるほどたくさん打ち上げられている。

これを拾い集めては、ヒジキの煮物を作るのがおやじの天然生活、わが台所の習慣である。家族にも、ご近所さんにあげるといずれも大好評。

 

 
 

60歳になってから玄米食にかえた。高圧力マで必ず玄米をたく。ヒジキも高圧がまで40分ほどたけばふんわり柔らかく仕上がる。ヒジキはメよりジクの部分が旨い。これにレンコン、ごぼう、ニンジン、竹輪など油でいためて、ヒジキを煮込こむ。みりん、酒も加えると磯の香りのスタミナ食が出来上がる。

朝食は決まって、玄米に梅干し、黒ゴマをふりかけ、ヒジキ煮をたっぷりのせる。さらに近所の漁師店『もんざ丸』などの鎌倉シラスをふりかけた、特製の海鮮玄米ドンブリである。
カルシュウム、鉄分、ビタミンC、植物繊維の塊、ダイエット食でもある。このヒジキをつけもの代わりに、夜もオカズ代わりに食べるのが、わが元気の基である。

 

 

 

南光坊天海といえば徳川家三代に仕えて、「陰の宰相」として徳川幕府二百五十年の基礎を築いた陰の人物、天海は百八歳まで生きたと伝えられる。

 

 
その長寿の秘訣が納豆、豆腐であり、玄米、梅干し、昆布、ゴマ、野菜であった。これは古来からの日本の伝統の長寿食であり、長生きの僧侶たちの精進料理で、私もそっくりこれを実践している。
 
ちなみにその天海の長生きの秘訣が次の二句である。
 
気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ
粗食 正直 日湯 陀羅尼(だらに=お経を唱える)御下風(おなら)
あそばさるべし
 
 つまり、長生きには粗食であること、食事は腹八分で、心はゆったり保て、美食、飽食がいちばん悪い。自分の気持ちに正直に、ストレスをためない、日湯とは毎日風呂に入る。
快便、快屈こそ天海流の長寿法なのである。この教えを守ってか、あの時代に家康も75歳という長寿を保った。
 
 早朝4時半からの釣り3時間の海での体操、そして朝食の後は執筆での頭の体操。午後3時過ぎに一段落すると、こんどは歩け、歩けで、散歩に出かけてストレスを発散するのが
日課である。
 

 

 必ず、足には各2・5キロの重りを巻きつけて散歩に出る。足を1歩1歩なるべく高くもち上げながら、ゆっくり歩く。腹の筋肉がギシギシと締まる。これで長い階段のある場所まで行き、今度は 「健康階段」 の実践である。
 
 スーパでもよい、駅の階段でもよい、マンションの階段でもよい、マイトレーニングセンターに使える階段のある場所を目指す。5階建てならば計100段はある。これを5回上
下すれば、合計1000段の健康階段を利用できる寸法だ。考えてみればどこでも手軽な筋トレ道場になるのである。
 
 

(庭にはアジサイが大輪の花を咲かせる。雨の日はとくによろしい)

前の加圧ベルトはポロポロになったので、近くの大型生活用品店にいくと、何と1600円(2・5キロ用)とお得なのが売っていた。これを四六時中、家の中でも巻いて、パソコンで座って原稿を書いている場合などには足を上下して鍛えている次第である。

 
 

この方法もスキーヤー・三浦敬三(一九〇四~二〇〇六 101歳)と長男でスキーヤー・冒険家・三浦雄一郎(一九三二~ 79歳)さん親子の健康法、体力づくりから学んだ。

 
 三浦敬三さんは古希70歳でのエベレストをはじめ傘寿(80歳)、白寿(99歳)の節目で世界の名峰、高峰をスキーで滑った鉄人。オヤジの薫陶を受けた雄一郎氏は一九七〇年にエレベスト8000メートル地点からの大格好に成功するなど、世界7大陸の最高峰からの滑降をなし遂げた。
 
 

(写真・書斎のパソコンで疲れると、90度首を動かすと庭の深い緑が眼を休めて、クリーンアップしてくれるよ)

さらに、75歳でもう一度、生活習慣病でブヨブヨに太った体を、鉄アレーを足にまき、重量物のリュックを背負い、高地トレーニングルームで鍛え直して、チャレンジして何と75歳でエベレストの再登頂に成功した超人である。

 
 「人生とは重荷を負うて、遠き道を行くが如し」と詠んだのは徳川家康という。

 

(写真は庭のつゆ草がかれんな花を咲かせている)

『いまやらねば いつできる。わしがやらねばだれがやる』
『60,70鼻たれ小僧、80,90男ざかり』

の名言を残した107歳の世界芸術家ギネス男の『平櫛田中』翁を尊敬し、この言葉を家中にはりつけたは少しでも実践したいと心がけている。
 
そして、三浦鉄人親子のトレーニング本を座右の書として、まねしている今日この頃である。

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『美しい冬の葉山海』スペシャル(1/20)『大寒の海上散歩‏ー葉山の海水温はポカポカの14度、一足早く春の海に』

 <『美しい冬の葉山海』スペシャル!(1/20)>   ★『 …

no image
『美しい冬の葉山海』カヤック・スペシャル(2/25)★『葉山春霞クルーズ‏ー春近しの陽気で、無風で遠景がボンヤリ、1人悠遊カヤック

    <『美しい冬の葉山海』カヤック・スペシャル …

『オンライン動画』★『鎌倉稲村ケ崎サーフィンGoGo!(2021/5/14am730)ー富士山、江の島をバックのこの「サーフィンパラダイス」は最高だよ、台風シーズンに突入、ビッグサーフィン開幕へ。

     

no image
『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』のYoutube傑作版①4K撮影/『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』ー富士山絶景に中国人観光客も大はしゃぎ(11/15)-大涌谷から見た冠雪した富士山』★『-鎌倉光明寺裏山からみる大荒れの鎌倉海と霊峰富士』』

 現代版葛飾北斎の「富嶽三十六景』(6/16am9 )-鎌倉光明寺裏山 …

no image
◎『夏だ!サーフィンだ。いざ鎌倉! Kamakura Seaが呼んでいる』◎『稲村ヶ崎、七里ヶ浜、由比ヶ浜、材木座 Surfin 』

    ◎『夏だ!海水浴だ、サーフィンだ。いざ鎌倉 …

『リモートワーク動画』★『京都祇園も春爛漫ー多くの外国人観光客がぶらり散歩、建仁寺へ』(2014/04/06 )★『京都・古寺巡礼ー栄西が開山した建仁寺はオープンマインド(禅心)で最高!』★『建仁寺の内部をゆっくり鑑賞しながら散策する』

京都駅でタクシーにのって「どこのお寺のよいか」を聞いた。   お寺の隅 …

「6年前の鎌倉カヤック釣りバカ動画日記」再録-『地球環境異変はますます深刻化」★『豊穣の鎌倉海も海生物が激減、魚クンたちは逃げ出してしまったよ』●『米離脱後のパリ会議の行方はどうなる』

   2017/12/27  「湘南海山ぶらぶら日 …

no image
『美しい海と山と文化の鎌倉』>クールに過ごすには 早朝、夕方の散歩、昼間のマリンスポーツにかぎる。パワースポット紹介

 <『美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!>  &nbsp …

鎌倉カヤック筋トレ釣り日記(10/22)約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過ぎにスタート。『さかなクンと遊ぼうよーぶつぶつ,ボケボケ解説中継だよ』●『逗子マリーナ沖に巨大波、 大波近づくと転覆するよ』●『大きなクサフブに針は切られっぱなし、カワハギはゼロ』●『いきなり竿をひったくり、ソーダカツオにぶち切られる。 残念、あとはカモメと遊ぶ』●『最後に、リールを巻いているとソーダカツオが あいさつに来たよ、魚はやさしいね』●『ラスト・サブライズ」最後の最後 に33㎝の巨アジがきたよ、鎌倉海は豊穣の海だね』

鎌倉カヤック筋トレ釣り日記(10/22)ー 約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過 …

no image
『鎌倉・春よカヤック釣り→ポカポカ陽気に春告魚(メバル)が爆釣』<海へは魚釣り、陸では花見のハッピー鎌倉暮し>

  <鎌倉釣りバカ・ボケ日記>   『鎌倉・春よカヤック釣り …