前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉パワースポット』『死ぬまでに何度も行っておきたい鎌倉の寺・仁王像からス―パーパワーをくらう、一喝!(6)』

   

<『鎌倉のお寺・パワースポット』スペシャルガイド!>
 
『死ぬまでに何度も行っておきたい鎌倉の
仁王像からス―パーパワーをくらう、一喝!(6)』
 
 
   前坂俊之(鎌倉見回り人)
 

『仁王、仁王像とは』

  仏教の寺院において,門の左右に安置される2体の力士形の尊像に対する総称で二王尊,ニ天王,二天などとも呼ばれ,二王とも書く。大多数の作例は上半身が裸形の像であるが.古い時代の作例には鎧を着けた武将像もある。
伽藍と仏の守護神であり、外敵を威嚇する身振りと表情を表し、一般には正面から見て右側の像は左手に金剛杵を持ち一喝するように口を開け、左側の像は右手の指を開き怒気を帯びて口を結ぶ。
2像を区別するとき口を開ける像を阿形(あぎょう)の像,ロを結ぶ像をうんぎょうの像という.また各像の名称について,一方を金剛力士,他方を密しゃく金剛きとする説.
一方を密しゃく金剛,他方を那羅延とする説,一を金剛,他方を力士とする説,両方とも金剛力士と呼ぶ説など諸説があるがどの説も優勢となるには至っていない。

鎌倉古寺百選ー山門に運慶作の見事な仁王像2体のある杉本寺★4

仁王パワーで充電せよー鎌倉妙本寺山門の仁王像を凄いよ


仁王は神聖な寺域の正式の入口の左右に、門衛のように安置される2尊であるからく二王〉の呼称も生まれたが,仏法守護に2神を配置することは中国において盛んに行われだと推測されている。
く大宝積経〉には金剛杵を手にして釈尊の活動を守る、 密しゃくという名の金剛力士が説かれ,インドの彫刻にも金剛杵を持つ力士が釈尊の脇に表現される例があるので仁王(二王)は別体の2神として存在するのではなく,本来1尊である密しゃく金剛力士を寺門という建造物の形式に合わせ体の分身に分けて表現するに至ったのではないかとの推測がなされている.阿形の仁王像も金剛杵を持ち.密しゃく金剛力士の当初の性格を示す。.中国の像の形式を伝えるものといえ
  る.大多数の仁王像は筋骨たくましい裸形の力士像であるが、その中では法隆寺中門像(711),東大寺南大門像(鎌倉時代.運慶,快慶等の作)′興福寺像(鎌倉時代)などが優れた作例といわれる。
 
 

鎌倉古寺百選ー本覚寺の山門の仁王像①


 

鎌倉古寺百選ー日蓮上人の法難の地、龍口寺の山門の仁王像⑥

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
09年5月1日早朝は鎌倉海岸でカヌーフィッシングでキス暮らし

早朝は鎌倉材木座海岸でカヌーフィッシング。そのあと気ままに執筆、読書、散歩の毎日 …

no image
日本初公開ー百円傘の風力で「パドボフィッシング」(7/29)ー「魔女の宅急便」ならぬ「超(釣)人たちの「カサフィッシング」

   ★★『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(7/29) …

no image
<鎌倉ウグイス探検(鳥)隊長日記>早朝は鎌倉海で魚と遊び、昼は鎌倉森でウグイスを楽しむ、無上の快楽なり

<鎌倉ウグイス探検(鳥)隊長日記>   『早朝は鎌倉海でカヤックで魚と …

no image
<レッツ・ゴー・KAMAKURA>3月16日現在の『鎌倉花のお寺』めぐり③長谷寺、銭洗弁天、900年前の<大仏切通>へ

  <春が来たよ、レッツ・ゴー・KAMAKURA> 3月16日現在の『鎌倉花のお …

no image
日本メルトダウン脱出法(581)●『蔓延するエボラ出血熱、死者500万人との予測も」「万物のインターネット」とはなにか?」

     日本メルトダウン脱出法(581 …

no image
★『クール・ジャパン(夏の風物詩・涼しい音色)を聞きに行く』―川崎大師に『風鈴』を聞きにぶらぶら散歩する(7/18)

  ★『クール・ジャパン(夏の風物詩・涼しい音色)を聞きに行く』 ―川 …

no image
Surf Live Kamakra チャンネル『美しい海の鎌倉』―台風21号でビッグウエーブが次々襲来、19,20日がピークになるよ。

Surf Live Kamakra チャンネル『美しい海の鎌倉』―   …

no image
『テレワーク、SNS,Youtubeで快楽生活術』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2018/4/29am6)-鎌倉海の大異変!キスにふられて、怪魚、珍魚、人でなしの爆笑3連発!』★『鎌倉バカ仙人の「材木座海中温泉」入浴の巻「いい塩湯かげんじゃよ!」』

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2018 /4/29am6)-鎌倉海の異変!キスにふら …

no image
人気リクエスト記事再録/百歳学入門(32)『世界ベストの画家・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』★『『創造人間は長寿になる』→『生きることは日々新たなり、また新たなり』

百歳学入門(32) 『世界ベストの画家・葛飾北斎(90)の不老長寿物語』 &nb …

no image
「4K動画撮影」外国人観光客のための新幹線からの富士山撮影法(2018/12/25,28)-東京から下り新幹線は右側座席、逆の上りでは左座席からなら撮影できる、また、出入り口ドアからも撮影できるよ。冬場(11月―4月)は晴れの日が多くベスト・ビューティフル・MT Fujiを堪能できる。

 外国人観光客への新幹線スピード富士山観賞法(12/25am10)ー三 …