前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『新幹線「ひかり』で品川駅→岡山駅到着まで全中継』➂(12/23)内田百閒【阿呆列車】を まねて HDビデオで全撮影公開➂

      2015/01/03

 

『新幹線「ひかり』で品川駅→岡山駅到着まで全中継』➂12/23

 

郷里岡山の文豪・内田百閒【阿呆列車】を

まねてー新幹線からの車窓風景を

HDビデオで全撮影、一挙公開②

 

   前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

1223日午前1010分発の「品川発―岡山行き」の新幹線

ひかり号にのり田舎の岡山に帰りました。

ジパングのお得な3割近いシルバー割引で「ひかり」のぞみは利用

できない)で帰りました。来日外国人も新幹線は「ひかり」は

利用できますよ。

新幹線の線路沿いは防音壁やトンネルが多く、車窓風景が見え

ない場所が多いが、それでも日本の野山、

田園地帯、河川、富士山や山脈など豊かな自然と、

停車する各都市の近代的なビル群や街並みをスピード

鑑賞することができて毎回、車窓にくぎ付けになるね。

特に冬の富士山絶景は1年で最も美しい。

富士市通過の10分間は正しく黄金の瞬間だね。

それにしても

乗客は寝てる人が半分、残りはスマホや音楽、

雑誌などを読んでいて、外の風景には全然関心なし。

この阿呆爺さんYoutuber1人はしゃいで、あちこちの

左右座席窓、車両のドアの窓から忙しそうにビデオを撮影

したのには驚いてましたわ>

  

 外国人観光客への新幹線案内『京都ー新大阪』間全車窓記録13分間  


外国人観光客への新幹線西明石駅案内ー到着3分間前からの車窓記録 

 

外国人観光客への新幹線岡山駅ガイドー岡山駅到着⒑分間車窓風景 (10分間)

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『鎌倉錦秋チャンネル』≪長谷寺の庭園のモミジが朝日に照らされて真紅、黄金に輝く(12/7朝)、まだ楽しめるよ

  『鎌倉通―鎌倉錦秋チャンネル』   ≪鎌倉絶景 …

kamakura Surfin 講座(2022年9月28日午後1時)ー「ブルーシーの材木座、由比ガ浜のロングビーチで約100人以上のサーファーが一斉に波乗りする雄大、爽快、スカッとするスペクタクルを堪能したよ。

kamakura Surfin (2022年9月28日午後1時)材木座、由比ガ浜 …

「2023年正月には子供を連れて逗子マリーナへ遊びに行こう」★「逗子マリーナのヤシの木公園まるでハワイのリゾートを思わせる.湘南随一のリゾート』★『逗子マリーナから見た太陽とクルーザーと富士山とオーシャンビューは最高!(2022年12月26日』

  逗子マリーナから見た富士山ビューティフル(2022年12月26日)

美しい海と海岸の鎌倉』スペシャル!厳冬の葉山湾でシ―カヤックに挑戦、「エンジョイ!リタイアライフ!マリンスポーツ!」(2012/12/23 )

<鎌倉カヤック釣りバカ日記-番外編> <『美しい海と海岸の鎌倉』スペシャル!> …

F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(203)★『2017/5月、6、7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪した』★『NYでは、コニーアイランドとNathansのホットドッグやシーフード、ブルックリンとイーストリバー、9.11 跡地、Staten島往復と自由の女神、 セントラルパークと5番街、有名教会見学、タイムズスクエア周辺ウオーキングとカフェ巡り。』

6、7年ぶり、アメリかにきてしまいました。5月、GW中なので格安チケットがとれな …

no image
<鎌倉カヤック釣りアホ日記>『こんなに釣れて、困っちゃうわの巻―魚を殺生するな、外道め、大喝!』

<鎌倉カヤック釣りバカアホ日記>   『こんなに釣れて、困っちゃうわの …

『日本インド交流史①』★『インドの夜明けとなった日露戦争(1905-6年)』★『日露戦争はコロンブス以来500年史で西欧の白人人種が初めて有色人種に敗れた大戦争となり、その後の世界史を変えた」

今年は日露戦争120年、昭和100年、大東亜戦争(80年)の「日本の戦争の世紀」 …

『Z世代のためのオープン自由講座』★『超高齢少子人口減少日本』★『センテナリアン(百寿者)は9万4526人、2047年には50万人を突破する」★『日野原重明(105歳)先生の生き方に学ぶ』

  センテナリアン(百寿者)―9万4526人、2047年には50万人を …

『ぜひ歩きたい!鎌倉古寺巡礼②』★「鎌倉駅から10分の妙本寺の梅が咲き誇る」★『鎌倉・花と仁王像の妙本寺ーこの深閑とした森に囲まれた古刹はいつきても新たな発見、サプライズがあるよ②』

鎌倉ぶらぶら散歩日記・前坂俊之 Wiki 鎌倉・妙本寺https://ja.wi

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(174)記事再録/★『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』

    2018/12/04 /知的巨人の百歳学( …