前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本敗戦史(55)A級戦犯指定・徳富蘇峰の『なぜ日本は敗れたのか』⑦敗戦の禍機は蘆溝橋事件にある一満州国と日本の関係は・」

      2015/04/10

終戦70年・日本敗戦史(55)

マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る

『なぜ日本は敗れたのか』

 

「大東亜戦争敗戦の禍機は蘆溝橋事件にある一満州国と日本の関係は・・」

<日本の力で満州を統治するだけでも、荷が重過ぎるのに、さらに手を支那(中国)本土に伸ばすなどという事は、もっての外の料簡違い。

蘆溝橋事件では子供に火遊びさせて、火事がおきても、消防する事をせず、手を付けぬままで、大火事を引き起して、それでも平気でいるなどという事は、政治家としては、実に無能力、無責任、無頓着の骨頂である>→(現在の1000兆円を突破する国の債務借金に無頓着なのは,これに似ていないか)

  

前回、15年戦争では一定の計画、一貫したる経論、徹底したる筋書のない事を挙げたが、更らにその例として、挙げねばならぬ事は、1937年(昭和12年7月7日の蘆溝橋の一件である。歴史的にみれば、敗戦の禍機は、正しくここに胚胎している。

私一個の意見では、満洲国は、弱き日本政府、愚劣なる日本政治家、経倫なき日本軍人などの手腕では、むしろ出来過ぎたものと考えた。それで日本のために考えれば、この満洲国を、後生大事に生長させて、ここに大きい日本の国礎、資源を蓄積し、世界の大乱に備えるのが唯一の大策であると考えた。今さら何れの国も、日本から満洲国を取返すというだけの力はない。支那(中国)はもちろんである。

力があるとすれば、ソ連より他にはない。しかしソ連も、軍がくるまでに万里かかる、満洲まで攻め込んで、日本をおい払うには、その後背を衝かれる危険が、十二分にある。今さらソ連も、両面戦争を敢てするほどの大胆さと無法とは持っていない。米英に至っては、おい出したいのは山々であるが、到底、計算に合わない仕事と考え、計算高い彼等なのでば、口ではかれこれ苦情を言い、面倒なことをいうが、事実上は、手をこまねいて、成行を傍観する外はない。

 

諺に「人の噂も七十五日」という事がある。何れの国も、日本が満洲に確固として動かない勢力を築き、植民地とすすることは、既成の事実と、認めざるをえない。

満洲には、石炭はいうまでもなく、鞍山、本渓湖などの鉄の製造も、相当のものである。さらに満洲の水利は、松花江、鴨緑江その他で、すこぶる有望。満洲が農業国としてばかりでなく、工業国になることの資格も、充分備えている。これに加え、北朝鮮と満洲とは、水利、海運は切離せない関係がある。従って、ほとんど手つかずの日本海を、最大限度に有効化し、満洲、朝鮮、日本を一丸として、日本は事実上世界の大国として、なんら恥ずる所はない。それで米英その他のしゃくにさわる干渉やイタズラも、しばらく隠忍して、わが力を養う事が、日本の長期戦略であると考えた。

 「滴洲対策におけるわが宿論」

日本の力では、満州を整理するだけでも、荷が重過ぎるほどである。その地盤が未だ固まらない前に、手を支那(中国)本土に伸ばすなどという事は、もっての外の料簡違い(考え違い)である。しかしその場所にある者は、我が縄張ばかり考えて、一般の釣合などは、一切無頓着である。わが縄張さえ拡張すれば、それでよいものと考えている。これは何れの世、何れの国、何れの場所、何れの時でも、まずこの通りと心得ねばならぬ。それを正しく裁いて取捨し、余るものを削り、足らないものを補い、一般の調子を保って、その釣合を失わないようにするは、当局者の責任である。

故に第一の注意は、間違いなき事である。第二の注意は、かりに間違っても、直ちにこれを打消し、元に引戻すのが、当然の責任である。

ところが子供に火遊びさせて、火事がおきても、これを消防する事をせず、やがては手を付けられぬまでの、大火事を引起して、それでも平気でいるなどという事は、政治家としては、実に無能力、無責任、無頓着の骨頂である。

すでにこの事については、語った事もあるが、私は昭和12年7月7日(蘆溝橋事件の起きた日)から、山中湖畔の別荘に赴き、そこでこの事を聞いて、楽しまざること数日、たまたまま私の別荘と数百歩の近くにある本庄〔繁〕大将の来訪に接し、この事を語ったところ、本庄大将は徹頭徹尾、私と同感で、ただ「大将は、多分これは局部的に、解決がつくであろう」と語り、そのために私も、その事を信じたが、尚な不安の念を、全く去る事は出来なかった。

話は元に戻るが、満洲に当初から、大きな野心を抱いたのは、ロシアであって、その次には米国であったかも知れぬ。支那(中国)は、満洲には別段の関心を持たなかった。日本は、ロシアがこの方面に進出する事を懸念し、征韓論の破裂以前、西郷隆盛は、この方面に池上四郎、別府晋介、樺山資紀、土佐人・北村重頼などを派遣して、調査させた事もあった。まことに、孫文一派の革命派においては、支那(中国)内地より満洲人を、満洲におい戻す事が、先務であって、満洲を利用するとか、開拓する事には、手が回らぬばかりでなく、その心も回らなかったようだ。

私の友人の山本条太郎は、孫文から、何かの交換条件で、満洲全部を日本に渡しても、さしつかえないというような文書をくれたという事であった。つまり日本人が孫文を助けて、満洲政府を一掃し去る時には、満洲は日本の手に入っても、なんら異存はないという事であろう。私はその文書は見なかったが、山本は確かに持っているという事を話した。それで、いずれにしても、黙っていれば、満洲はロシアの物となったに相違ない。ただ日本が日露戦争で、ロシアの満洲占領の熱を、ストップしために、満洲はようやく名義上、支那(中国)の領土の内に存在する事になったのである。

この歴史を知っているわれわれは、日本が満洲に対して、如何なるクレームを持っているかという事、また持ち得るかという事については、充分に自信を持っている。それで日本が、満洲政治に全力を注いで、余計な手を他の方面に、出さずにいたならば、かりに犬の遠吠え位はやまなかっても、積極的に武力を以て、日本と満洲とを争う者は、決してなかったと信ずる者である。そこでまず満洲第一というよりも、唯一という位に、満洲に力を出して、そぞろに世界の変を待つべしというが、私の宿論であった。また宿望であった。ところでこれが根本的に、蘆溝橋事件の1件で、破壊された事は、私にとっては終天極地(驚天動地)であった。

昭和22年1月16日午前、晩晴草堂にて)

 

 - 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑥―日清戦争は約1800年前の神功皇后の三韓征伐、秀吉の朝鮮出兵以来の壮挙

陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑥ 韓国問題が日清、日露戦争の原因―『我東洋問 …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉟」★『120年前の日露戦争勝利の立役者は児玉源太郎』★『恐露派の元老会議に出席できなかった児玉源太郎』★『ロシア外交の常套手段の恫喝、時間引き延ばし、プロパガンダ、フェイクニュースの二枚舌、三枚舌外交に、日本側は騙され続けた』

元老会議の内幕   (写真右から、児玉総参謀長、井口総務部長、松川作戦 …

no image
 日本リーダーパワー史(825)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㊴』戦争に勝つための必要条件は外交、軍事、財政の3本柱の協力一致である。』

  日本リーダーパワー史(825)『明治裏面史』 ★    戦争に勝つための必要 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(967)-『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショナリズムの対立(下)』★『米中通商協議の期限は3月1日』★『中国経済失速へ!「中所得国の罠」にはまったのか』★『中国の「テクノナショナリズム」「<中国製造2025>のスパイ大作戦』

世界/日本リーダーパワー史(967) 『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショ …

「今、日本が最も必要とする人物史研究④」★『日本の007は一体だれか』★『日露戦争での戦略情報の開祖」福島安正中佐➄』★『三国干渉』後に川上操六はスパイ大作戦をどう組み立てたか『日英同盟締結に向けての情報収集にエース福島安正大佐 をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ秘密偵察旅行に派遣した』

2019/09/29  日本リーダーパワー史(673) 『三国干渉』と …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』

 2017/06/28日本リーダーパワー史(836)人気記事再録 <日 …

no image
日本リーダーパワー史(296)福島原発報道との対比ー大新聞はアジア太平洋戦争(大東亜戦争)をどう報道したのか③

日本リーダーパワー史(296)   –3.11福島原発事故 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(261)/ 『2011/ 3/11から2週間後に書いた記事- いまリーダーは何をすべきかー「海軍の父」山本権兵衛 から学ぶ』★『山本権兵衛は歴代日本宰相のーのベスト3に入るリーダーパワーを発揮した『坂の上の雲』の真の主人公>

  2012/05/27  日本リーダー …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(201)-記事再録/『世界を魅了した最初の日本女性―世界のプリマドンナ・三浦環―アメリカ、ヨーロッパが熱狂した「蝶々夫人」です』★『 1918年11月、第一次世界大戦の休戦条約の祝賀の凱旋式がニューヨークのマディソン広場で開催、ウィルソン大統領の演説の後に三浦環が歌い、大喝采を浴びた。』★『十五年間の米国滞在中、ウィルソン、ハーディング、クーリツジと三代大統領の前で歌い、ホワイトハウスに何度も招待された』

    2015/11/13日本リーダーパワー史(192) …

『オンライン/2022年はどうなるのか講座①』★『異常気象とコロナ共生、経済再生の2022年(上)』★『コロナ収束と感染拡大の米英、EU,ロシア』★『デルタ株は自壊したという仮説』★『世界気象機関(WMO)異常気象の日常化と警告』★『石炭火力は「段階的な廃止から削減へ」★『中国の脱炭素・グリーン戦略のスピード』

  (以下は2021年11月15日までの情報分析で、3人による放談です …