前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

Z世代へのオープン歴史講座・なぜ延々と日韓衝突は続くのかルーツ研究⑧』★『1894(明治27)年7月13日付『英国タイムズ』★『(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ』★『日本が朝鮮を征服すれば,この国が厄介きわまりない獲物であることを思い知らされる一方,中国にはいつまでも敵意を抱かれることになる』

   

 2014/09/06 /現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルーツ⑧』

★『中国紙『申報』などからみた『日中韓150年戦争史』㊽『英タイムズ』「(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ」

★『中国紙『申報』などからみた『日中韓150年戦争史』日中韓のパーセプションギャップの研究』

1894(明治27)年13『英国タイムズ』

『植民地経営、外交能力トップの英国からの日清戦争2週間前にズバリ忠告―これは現在の日中韓、北朝鮮との外交戦にも大変参考になる英国流の外交インテリジェンスである。」

朝鮮を占領したところで、面倒を背負い込むだけのこと。朝鮮政府が劣悪なのは問題の一部で、本当の問題は,すぐれた政治を行うための材料が全くないことなのだ。

日本が朝鮮を征服すれば,この国が厄介きわまりない獲物であることを思い知らされる一方,中国には征服したことによっていつまでも敵意を抱かれることになるだろう。」

昨日の本紙第2版に掲載された電報から判断すると.朝鮮問題の解決に向けてなんらかの動きが出てきたようだ。朝鮮の条約港を中立化させる提案が.ソウルの各国代表から出されており,日本公使も済物浦に関しては原則的にこの案を受け入れている。

ただ.釜山.元山の2港に関しては,なお東京からの指示を待っ状況にある。列強が日本軍の撤退を要求する共同覚書を出したことについて.わが国ではこれまでまことしやかに否定されてきたが,確かにその声明文を外交文の正確さをもって解釈するなら,それも無理はない。

共同覚書というのは,抗議したい共通の事柄を伝えめるきわめて正式かつ厳粛な手段には違いないが,今回のような場合,同じ圧力をかけるのなら,よく知られている別の方法があるのだ。

 

今回報じられているような提案が,各国代表の協議の上で発表されるということは.これまで現実の脅威や不都合に対してなんらかの共同抗議をしたことがない以上,まずあり得ないことだ。

ソウルの日本公使は,済物浦に関して中立化の原則を受け入れる際,軍隊の占拠を続け軍事行動をとる権利を保持する権利を,用心深くもその条件とした。これは中立化が完全に施行されるまで占拠を続ける権利に過ぎないと期待してもよいかもしれない。しかしながら,たとえわずかなものであれ,原則事項に関して譲歩を獲得することは,意味があるのだ。

日本がどのような宗主権を主張しようと,具体的に干渉する権利は中国との条約によって制限されている。また,イギリスをはじめとする列強が,日本同様,生命財産を保護する義務を負う自国民が朝鮮にいる限りは,済物浦や釜山.元山などに入港する権利を有していることも条約こ定められている。

この原則さえ了承されれば,実際の適用に関しては友好的な協議にゆだねればよいのであり,その協議を通して,日本も朝鮮における利益を守るには,ヨ一口ッパの列強と協調することが一番効果的だということに気づくのではなかろうか。

 そのはかにも,もう1つ原則における小さな進展が見受けられる。日本の圧力に屈した国王が,内政問題を協議する3人の委員を任命したのだ。ヨーロッパ人の目から見て,この政府の行政は実に劣悪なものだと言えるが.現状においてはるかに重要なことは,これが朝鮮人の目からしても暴動が起こるほどひどいものだということであり,現に見る限りでは,朝鮮政府はその暴動に全く対処する能力がない。

現在の朝鮮の腐敗や失政や行政の貧窮さを見せつけられれば,日本のように進歩的な国が、もどかしく思うのは容易に納得されるところだ。しかし.他国を改革しようという情熱をあまりに発揮したために、不都合が生じた例はいくらでもある。われわれの豊富な経験から言って,周囲から是認も容認もされないような事柄に干渉するのは慎むのが賢明であることを,われわれは純粋な友情から日本政府に請け合うことができる。

日本が劣悪かつ無能な政府の悪弊を取り除こうと努力する朝鮮の改革者たちのためを思うことには共感するものの,われわれとしては問題が大きく困難なものだということを認めざるを得ない。

朝鮮の秩序を回復するという仕事にもし性急に着手すれば,英知と進歩的思想と,今やヨ一口ッパ人教官の手を必要としないほどに進歩した陸海軍を持つとはいえ,日本にとって荷がかちすぎることが簡単に証明されるかもしれない。朝鮮人の改革者たちが,打倒したがっている現在の政府よりもすぐれた政府を築くのに必要な資質をどの程度備えているか

という点については,残念ながらかなり疑問視せざるを得ない。

おそらく,彼らはすぐれた政治という外来の概念にそれほど関心を持っていないだろう。彼らの要求の1つは「朝鮮人のための朝鮮」であり,日本人に対してはことに辛辣だという程度の差はあれ,すべての外国人を嫌悪していると言われている。

だとすれば,必ずしも欠点ばかりではない従来の路線をとる中国が強く難色を示すようなこうした大改革を,はたして彼らがなしとげ得るものかどうか,われらの友人たる日本は考えてみた方がよさそうだ

使命を負う仕事はとりわけ競争をあおりやすく.ことにヨーロッパ列強は,ほかからうまく先を越されると焦りがちな面がある。中国という障害物のことはさておき,日本は他の列強が進み出てくることがもっと不都合に思えなくないか考えてみるのも有意義なことではなかろうか。

かつてはこれほど実際の軍事力が大きくはなかったろうが,中国と日本はこれまでにも朝鮮を舞台に1度ならず今日と同じような対決劇を演じてきた。両国ともそこにはかなりの言い分がある。

年の条約によって.両国は利害上の必要が生じたときにはあらかじめその意思を通告することを条件に,朝鮮に出兵することができるのだ。

今までのところは一戦を交えることもなく,どうにか共同占領を続けてきた。そして,それぞれ一応の体面が保てたと見るや・撤兵していたのだ。今回の出兵が仮にこれまでとは違った結末を迎える。

とすれば,日本にとってはきわめて不運なことと言うべきだろう。朝鮮を占領したところで、せいぜい面倒を背負い込むだけのことにしかならない。朝鮮政府が劣悪なものだということは.問題のごく一部に過ぎず、本当の問題は,すぐれた政治を行うための材料が全くないことなのだ。日本が朝鮮を征服すれば,この国が厄介きわまりない獲物であることを思い知らされる一方,中国には征服したことによっていつまでも敵意を抱かれることになるだろう。

だが,日本がこのように,問題を自国と中国の間でのみ解決し得るものと考えているのだとすれば、それはきわめてばかげたことと言わざるを得ない。好むと好まざるとにかかわらず,他の列強もまたその争いに巻き込まれ結局のところ日本は,自らがだしに使われたにすぎないことを思い知らされるのは火を見るより明らかなのだ。 

日本に分別があれば.それほど得にもならない宗主権を中国にゆだね,ヨーロッパ列強に連なって個別の侵害を阻んでいる条約に基づいた権利を共有するはずだ 

そうすれば.日本の国民が保有するすべての実質的な利益は,結果をだれも予想することができないような問題を引き起こすことなく.保証されるだろう。われわれとしてはただ.東京で穏健な考え方が勝利するとともに,その間、現在の朝鮮に駐留する日本の大部隊が,何かのはずみで平和外交を絶望的なまでに紛糾させてしまうことのないよう祈るだけだ。 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★『日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★『『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』

     2017/06/28日本リーダーパワー史 …

no image
速報(396)『日本のメルトダウン』『21世紀は「情報戦争」「サーバー戦争』の時代ー「サイバーセキュリティ」こそ最重要課題』

速報(396)『日本のメルトダウン』     ●『21世紀の …

no image
 ★『アジア近現代史復習問題』福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(7)「北朝鮮による金正男暗殺事件をみると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●東学党の乱に対して『速(すみやか)に出兵すべし』★『計画の密ならんよりも、着手の迅速を願う』★『念に念を入れて緩急の時に狼狽せざるよう、 意を用いるは当然のことだが、あまり念入りに過ぎては,かえって時機を失い、 折角の用意も実用をなさずして徒労に帰して、失敗を招く』(教訓)『兵は拙速を貴ぶ』

★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(7) 「北朝 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(107)』『ピカソ美術館で愛人マリーテレーズの高名な「坐せる女」の 原画をみて卒倒しそうになりました。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(107)』 「パリ・美術館めぐ …

no image
『オンライン/山本五十六のインテリジェンス、リーダーシップ論』★『2021年は真珠湾攻撃(1941年)から80年目、日米戦争から米中戦争に発展するのか!』

  山本五十六×前坂俊之=山本五十六」の検索結果 85 件 &nbsp …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㊴日本は漢学を尊重すべし」(1891(明治24)年7月)

   『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …

no image
速報(378)『日本のメルトダウン』●『日本の新内閣:未来に背を向けて』●『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』(海外紙報道)

速報(378)『日本のメルトダウン』   ●『日本の新内閣:未来に背を …

no image
日本風狂人伝⑪ 直木三十五-「芸術は短く、貧乏は長し」

日本風狂人伝⑪             2009,6、30   直木三 …

no image
地球メルトダウン(1)「もう手遅れ?地球温暖化」-「南極で史上最高気温17.5度 地球温暖化の関係を専門家解説」●「温暖化と貧困、両方に効く解決策はあるか」

地球メルトダウン(1)-「もう手遅れ?地球温暖化」 「”地球温暖化& …

no image
『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(1)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」★『脱亜論によりアジア差別主義者の汚名をきた福沢の時事新報での「清国・朝鮮論」の社説を読み通す』

 『アジア近現代史復習問題』 福沢諭吉の『金玉均惨殺』から日清戦争開戦までの論説 …