前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン/百歳学入門(232)ー曻地 三郎(教育家、107歳)「100歳生涯現役を楽しむ20ヵ条」★『<生涯現役>と厳(いか)めしい顔をするのではなく、 生涯現役を楽しめばよい』★『風が吹けば風になびき、苦しいことがあれば苦しさに耐え、「あの時こうすればよかった」などという後悔は何一つない』

   

 

  2018/07/06  

「100歳生涯現役」を楽しむ

曻地 三郎(しょうち さぶろう)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E5%9C%B0%E4%B8%89%E9%83%8E

➀「頭は常に使え。この世で使え」という母の言葉を
「常に本を読め。ちゃんと勉強せよ」と理解して、毎日勉強をしています。

②長生きするだけでは能がない。人のお役に立ちながら
身体を動かすところに生きる喜びがあるのです。

③一年に一度、兄弟が集い、想い出を語り合う。
そのたびに新しい気持ちになれる「心の洗濯の兄弟会」です。

④「身土学」では二十里四方(80キロ四方)の物を食べていれば、
長生きすると言われます。その土地の気候風土に合った食べ物が健康を保つ秘訣です。

➄私が一生涯考えてきたことは「自分の身体をどう健康にするか」。
そして六十年間続けてきたのが「冷水摩擦」です。

⑥「一口三十回噛む」という母の教えを九十年以上続けています。
元気で長生きできる秘訣の一つです。

⑦私には老感がありません。年をとる暇がないのです。
どうやってボケたらいいのかも、私にはわかりません。

⑧「生涯現役」と厳(いか)めしい顔をするのではなく、
生涯現役を楽しんでいると考えています。

⑨卒業七十周年の同窓会で出席をとりました。
八十二歳になった教え子たちは、元気に手を挙げて返事をしてくれました。

⑩風が吹けば風になびき、苦しいことがあれば苦しさに耐えた人生。
「あの時こうすればよかった」などという無念は何一つない。

⑪中国に『しいのみ学級』をつくる。これが私の百歳の仕事。
長生きするだけでなく、何か仕事をしなくては。

⑫落ち込んだ時に思い出す母の言葉。「三郎はやり手だからね」
という一言に励まされて、今日の私があるのです。

⑬人から見て苦しいと思われるような出来事が、私にとっては苦しくない。
苦しさを踏みつけて、その上で踊っている! これが私の信条です。

⑭五十代-五十代は人生の花道。
男の花道、男盛り。人生の最高の時だ。

⑮六十代-海外飛躍の時。自分の持っている学問や実績を広げよう。
できれば外国までも広めていく時期です。

⑯七十代 - 七十くらいで屈してはならない。しよぼけないでイキイキと
どこへでも出て行って、自分を鍛える。

⑰八十代 - 駄目だと思ったら、その日から駄目になる。
若さは半分の四十代のつもりで頑張ると気力が出てきます。

⑱九十代 - 今からでも遅くはない。
「自分は中学三年生だ」と十五歳の意欲で勉強すればいい。
百歳まで生きて、元気に仕事をするために自立する。
「禍を転じて福と為す」 の気持ちで挑みましょう。

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「75年たっても自衛権憲法を全く変えられない<極東のウクライナ日本>の決断思考力ゼロ」★「一方、ウクライナ戦争勃発3日後に<敗戦国ドイツ連邦議会>は特別緊急会議を開き、防衛費を2%に増額、エネルギーのロシア依存を変更した」★『よくわかるオンライン講座/日本国憲法制定真相史②』★『東西冷戦の産物として生れた現行憲法は・・わずか1週間でGHQが作った憲法草案 』

日本リーダーパワー史(356)●『東西冷戦の産物として生れた現行憲法」 『わずか …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(142)●長谷川如是閑(93歳)の悠々自適とはー「他からわずらわされない悠々自適の暮しが健康法」 ●「老人になって子供に帰ったのではなく、20歳前後から 同じ気持をもちつづけてきていて、それに帰っただけの話」

  2015/08/26/知的巨人たちの百歳学(114) 長谷川如是閑 …

『オンライン現代史講座/2・26事件の原因の1つは東北凶作による女性の身売りが激増』③『アメリカ発の世界恐慌(1929年)→昭和恐慌→農業恐慌→東北凶作ー欠食児童、女性の身売り問題→国家改造/超国家主義/昭和維新→5・15事件(1932)→2・26事件(1936)、日中戦争、太平洋戦争への道へと転落した』

昭和七年(1932) 悲惨、娘身売りの残酷物語ー売られ行く娘たち  凶作地の惨状 …

no image
クイズ「坂の上の雲」ーー極秘「明石工作」は日露戦争約1年後に暴露されていた(2)

クイズ「坂の上の雲」   極秘「明石工作」は日露戦争約1年後に暴露され …

『日中韓150年戦争ルーツ・無料電子図書館を読む』『福沢諭吉の朝鮮政策』(井上角五郎)

  『日中韓150年戦争のルーツ・無料電子図書館を読む』 『福沢諭吉の …

長寿学入門(216)<松原泰道老師!百歳>『 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到! その長寿脳の秘密を尋ねると、佐藤一斎の『言志晩録』に「見える限り、聞こえる限り、学問を排してはならない、とある。私も、いまや、目も見えない、耳も聞こえませんが、読み、書く、話すことは生涯続けたいと思います」と語る。合掌!

松原泰道老師百歳 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到! その長寿脳の秘密は・ …

no image
『美しい海と山と文化の鎌倉(KAMAKURA』-『夏も終わり、今はもう秋。カマクラ・クール・スポットを紹介(9/28)』

  <『美しい海と山と文化の鎌倉(KAMAKURA』> &n …

no image
 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』②ー「戦争の原因となったシベリア鉄道建設の真相』★『ロマノフ家とシベリア鉄道』●『北満洲はロシアによってあらゆる形式において軍事的に占領された』

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』 『ロマノフ家とシベリア鉄道 …

『リーダーシップの日本近現代史』(334)-『地球環境異変はますます深刻化」★『豊穣の鎌倉海も海生物が激減、魚クンたちは逃げ出してしまったよ』●『米離脱後のパリ会議の行方はどうなる』

  2017/12/27 「湘南海山ぶらぶら日記」記事再録 …

no image
日本リーダーパワー史(135) 海軍経営者・山本権兵衛―国難日本を救った最強のリーダーシップとはー

 日本リーダーパワー史(135) 海軍経営者・山本権兵衛―国難日本を救ったリーダ …