前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界のプリマドンナ「オペラの女王」・三浦環

   

一九二〇年(大正9)3月、三浦環はローマの国立コンスタンチ歌劇場で「蝶々夫人」に出演した時、作曲者のプッチーニから自宅山荘に招待された。広い仕事場で、プッチーニはグランドピアノを指さながら、「マダム三浦、私はこのピアノで〝蝶々夫人"を作曲しました。

 

日本 のレコードをもらい、〝君が代"〝宮さん宮さん″〝越後獅子"などのリズムをとり込んで作曲しました。私が長年夢に描いていた理想の蝶々さんこそあなたです」と環を絶賛した。

大正から昭和初期にかけて、環はヨーロッパ、米国などに約20年間滞在し、世界的なプリマドンナとして活躍し、通算二千回にのぼる「蝶々夫人」の公演記録を作った

 

イタリアのロジーナ・ストルキオ、アメリカが生んだ最初の偉大なオペラ歌手・ゼラルディン・ファラーと並ぶ、『世界の三大蝶々夫人歌手』との世界的 な名声を獲得したが、日本では反感と冷たい視線を浴び続けた。異国かぶれの女性歌手で、家庭をかえりみないと非難され、軍国主義と排外思想の高まる時代背 景の中で、孤独な晩年をすごして亡くなった。

 

 

三浦環は明治17年、東京・芝に生まれた。東京音楽学校(現・東京芸大)に進み在学中に、日本人だけで上演された初の歌劇、グルック作曲の「オル フェオ」で主役を務めた。同校で教授となり若き日の山田耕作を教えた。東京帝大医学部助手の三浦政太郎と結婚、大正3年31歳のとき、夫とともにベルリン へ留学した。

 

第一次世界大戦が始まり三浦夫妻はロンドンに逃れたが、ここでチャンスがめぐってくる。名指揮者ウッド卿のテストを受けて激賞され、一躍人気歌手になった。

 

大正4年5月、ロンドンでロシアの名テナー・ウラジミール・ロージンを相手に初めて「蝶々夫人」を演じた。「ある晴れた日に」を歌い、ピンカートン の乗った軍艦が長崎に入港し、合図の大砲が二発鳴る場面となった。ところが、大砲の音がつるべ打ちになり、観客が総立ちとなり我さきに逃げ出した。初舞台 の環はかまわず歌いつづけたが、気がつくと客席もオーケストラボックスも空っぽ。ドイツのツェツぺルン飛行船によるロンドンの初空襲の爆弾だったのだ。

 

「蝶々夫人」は大成功で、翌年は米国・シカゴ歌劇団に招かれ、一回の出演料が当時では破格の千㌦、1年百回の公演契約を結び北米・南米・ヨーロッパ の劇場を巡演して絶賛を浴びた。ニューヨークのメトロポリタン歌劇場、ミラノのスカラ座など超一流の舞台にも立った。世界のテナー・エンリコ・カルーソー と共演したこともあった。 

一九一八年十一月、第一次世界大戦の休戦条約が出来た祝賀の凱旋式が、ニューヨークのマディソン広場で行われたが、ウイルソン大統領が演説をして、 三浦が歌い大喝采を浴びた。十五年間の米国滞在中、ウイルソン、ハーディング、クーリッジと三代の大統領の前で歌をうたい、度々ホワイトハウスにも招待さ れるなど、日本が生んだ人気最高のプリマドンナとして米国民から愛され尊敬されていた。

ところが、海外での成功者に日本の評価はきびしいのが常である。昭和十一年に八年ぶりに帰国したが、伴奏者の男性と一緒だったため、夫(日本で研究 者として活躍)がある身で不倫だとして強い非難を浴びた。夫は環に「歌をやめて家庭に帰れ」と親族会議を開いて迫り、後援会の面々も帝国ホテルに集まり、 環の今後の海外行きの是非について論議する騒ぎとなった。

これは結局、「これからも環はプリマドンナとして国際文化交流に貢献するべきだ」と決まったものの、以後、環は海外公演をあきらめて、国内に活躍する場を求めた。

しかし、時代はオペラも西洋音楽も歌えなくなる、英米の文化、思想を排撃する戦争、軍国色に一挙に傾いていった。戦時中は山中湖畔で静かに暮らした。

戦争終結の翌21年(一九四六)四月、環はガンに冒された体でNHKで「蝶々夫人」をラジオに録音したが、メトロポリタンに出演した時の衣装を着て 歌ったのが最後になった。翌5月、63歳で亡くなったが、東大医学部での解剖の結果、声帯は蝶々夫人と同じ18歳の若さのままだったという。

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

新一万円札の肖像画となった渋沢栄一翁(91歳)は「日本株式会社の父」ー「すでに150年前に現在の米国型強欲資本主義」を超えた「道徳経済合一主義(仏教的資本主義)を実践した稀有の資本家」★「人生100歳時代の先駆者として、年をとっても楽隠居な考えを起さず死ぬまで社会に貢献する覚悟をもつ』

  日本リーダーパワー史(88)経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(308)★関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』

関 牧翁のことば「よく生きることは、よく死ぬこと」 関牧翁(せき ぼくおう、19 …

no image
『 京都古寺巡礼のぶらり旅』/ 『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分』―わが 『古寺巡礼』で深く感動した古刹、庭園です①』

ホー    2016/09/05  記事 …

no image
日本リーダーパワー史 (26) 中国革命の生みの親・アジア革命浪人の宮崎滔天はすごいよ③

  日本リーダーパワー史 (26)   中国・アジアの革命を …

『オンライン講座/日本興亡史・決定的瞬間の決断突破力の研究 ㉔』★『関東大震災(1923年)でみせた山本権兵衛首相(71歳)、渋沢栄一(83歳)の勇気と決断突破力 に学ぶ>★『関東大震災が直撃した日は内閣総理大臣の椅子は空席だった』★『老齢と健康を心配して家族から郷里に避難を勧められた渋沢栄一翁(83歳)は激怒。「バカなことをいうな!。わしのような老人はこれしきの事を恐れて八十年の長い間生きてこられたと思うのか、と一喝し立ち上がった』

  2011/04/06  / 日本リー …

『オンライン/ベンチャービジネス講座』★『日本一の戦略的経営者・出光佐三(95歳)の国難・長寿逆転突破力①「順境で悲観し,逆境で楽観せよ」★『金・資本・知識・学問・会社、組織の奴隷になるな!』★『私は目が見えなかったために本など読まず、自分の頭で考え抜いた』

  戦略的経営者・出光佐三(95歳)の国難・長寿逆転突破力 &nbsp …

『オンライン/新聞記者の冤罪と誤判・死刑追及の旅②』『山口県内で起きた<冤罪を訴えて60年の加藤翁事件』★「虚心坦懐に当事者と現場を取材する」-加藤新一翁の雪冤(1979年9月)

2010/01/06   1979年9月10日発行  「季刊 証言と記 …

no image
日本リーダーパワー史(526)明治維新の元勲・大久保利通の性格は典型的な武士気質の「寡黙不言・決断断固実行型」―

  日本リーダーパワー史(526)   西郷隆盛と竹馬の友で最後に雌雄を決するこ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(260)/ 『 日中韓150年対立・戦争史をしっかり踏まえて日本外交はどうあるべきか② 尾崎行雄の日清戦争(明治27)の「清帝の逃走」論を読む

2013/07/02   日本リーダーパワー史(3 …

『Z世代のためのオンライン講座・リーダーパワー史(1256)』★『日本再建にはZ世代のMBL大谷2世を生みだせ!』★『大谷選手は日本が生み出したこの百年間で最高のクリエイティブ・パフォーマー(創造者・起業家)』★『資源がない日本は「マンパワー(人間力)」で発展してきた、米百俵精神(小林虎三郎の精神)、教育しかない』

2022年もあと2ゕ月余となったが、新型コロナ、ウクライナ戦争、世界的インフレな …