前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(307)◎『5月31日関西広域連合限定再稼動を容認』●『4号機プール未使用燃料2体搬出リスクに小出裕章(MBS)』ほか

   

速報(307)『日本のメルトダウン』
 
 
●『4号機プール未使用燃料2体搬出リスクに小出裕章(MBS)』
スリーマイル事故の元NRC現場責任者に聞く
「日本もフクシマから学び、強くなれる
 
2012年5月31日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。・関西広域連合が大飯原発の限定的な再稼動を容認したこと
・立命館大学の大島堅一教授が有価証券報告書から算出した原発のコスト
・浜岡原発の細管の破損トラブルなどについてです。
放送内容
2012年5月31日【木】大飯原発再稼動へ ~ 橋下市長の真意は
政府は近く、大飯原発再稼動を決定する方針です。この動きには、関西広域連合が出した「暫定的な判断を前提に限定的なものとして」という、事実上の再稼動容認声明が大きな後押しとなっているようです。

大阪市の橋下市長もきょう「容認」を明言しました。きょうの番組は予定内容を変更し、この一連の動きの背景に何があるのか、大阪府市エネルギー戦略会議で座長代理を務める飯田哲也さんに疑問をぶつけます。
京大・小出先生の解説コーナーもあります。是非お聴き下さい。

動画

▼20120531 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65808339.html

◎『5月30日 4号機プール未使用燃料2体 試験的に搬出
ー「未使用燃料」のリスク・搬出のリスクについて 小出裕章(MBS)』
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/05/31/tanemaki_2012may30/

2012年5月30日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。メインテーマは……。・4号機の使用済み燃料プールの中の未使用燃料2体を、7月に試験的に取り出すことについてです。
放送内容
2012年5月30日【水】
大飯原発再稼動問題~もう一つの住民説明会
“大飯原発を再稼動するかどうか”野田総理はあす、あさってにも判断します。その判断に、原発がある地元や国民の声が活かされるのでしょうか?この週末に、おおい町では、再稼動した場合の安全性に疑問を抱く人たちが、専門家を招いて住民説明会を開きました。その説明会やおおい町など地元の住民を上田崇順アナウンサーが取材しました。そこから見えてきたものは何なのでしょうか?上田アナウンサーの報告です。
また、再稼動をめぐっては、福島第一原発事故の状況もわからない中で安全性の疑問が指摘されています。京都大学の小出先生には、福島第一原発の現状を聞きます。
録音
20120530 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
 
◎【肥田美佐子のNYリポート】スリーマイル事故の元NRC現場
責任者に聞く「日本もフクシマから学び、強くなれる」
<ウオール・ストリート・ジャーナル>2012年 6月 1日  16:22 JST
 
◎『福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者―無視され、死蔵された「原子力防災」の知見』<JBPRESS>2012.05.31
 
◎『日本版コラム】大失敗だった太陽光発電推進 ドイツの
教訓に学ぶ』
<ウオール・ストリート・ジャーナル>2012年 5月 28日  14:28 JST

 
 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
世界が尊敬した日本人● 『東西思想の「架け橋」となった 鈴木大拙(95)』〔禅の本質の究明し、知の世界を飛び回る〕

 世界が尊敬した日本人     東西思想の「架け橋」となった …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』⑳「伊藤博文統監の言動」(小松緑『明治史実外交秘話』)⑤ハーグ密使特派事件の真相ー韓人韓国を滅す事態に

「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の …

no image
日本メルトダウン脱出法(760)「米駆逐艦、南沙諸島の人工島12カイリに、対中国「航行は自由」』●「中国の100年マラソン」著書「China 2049」のM・ピルズベリー氏に聞く」

  日本メルトダウン脱出法(760) 米駆逐艦、人工島12カイリに 対中国「航行 …

no image
日本メルトダウン脱出法(841)『安倍政権は報道を弾圧しているのかー問題は「政治的圧力」ではなくマスコミの劣化だ(池田信夫)』●『サンダースとトランプと米国人の憤怒 「アウトサイダー」への熱い期待が意味すること(英FT紙)』●『「憲法9条にノーベル平和賞」で喜ぶのは韓国 「反日」で鳴らす米国人学者も関与、政治的意図は明確だ(古森義久)』

   日本メルトダウン脱出法(841)   安倍政権は報道を弾圧してい …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(25)』「プラハ(チェコ)は「ヨーロッパの魔法の都」息をのんだ「マラー・ストラナ地区の近く、マルタ広場にあるロココ様式のトゥルバ宮殿②」

2015/06/20  F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(227)/『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳(下)』-『その後半生は軍事評論家、ジャーナリストとして「日米戦わば、日本は必ず敗れる」と日米非戦論を主張、軍縮を、軍部大臣開放論を唱えるた』★『太平洋戦争中は執筆禁止、疎開、1945年10月に71歳で死亡』★『世にこびず人におもねらず、我は、わが正しと思ふ道を歩まん』

 2018/08/20 /日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリ …

Z世代のための明治のベンチャー企業家』★『わが国電気事業の先駆者・大沢善助の波乱万丈人生』

ホーム >  人物研究 > &nbsp …

no image
『明治維新から150年(2017年)』ー『世界史の中での日清、日露戦争』アジアで唯一、 西欧列強の植民地になるのを防げた理由とは?『イギリスの東洋侵略史の要点』

明治維新から150年(2017年) 『世界史の中での日清、日露戦争』アジアで唯一 …

no image
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言(22) 『リーダーは“両耳判断”せよ』 『持てる力を一点に集中すれば、必ず穴があく』 

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(22)            前 …

no image
速報(467)◎「シリア危機はどうなるのか」「東京、2020年五輪の招致に自信」「マルクス主義学習の中国の国営

   速報(467)『日本のメルトダウン』 &nb …