日本メルトダウン(953)★『政官財の不正腐敗天国・庶民地獄の日本』を『何も追及しない検察・警察、マスコミのお粗末』4重苦、こうして日本はつぶれていく。●『二重国籍問題の蓮舫氏』★『三菱自動車排ガス不正事件』★『東京都庁、東京都議会の不正腐敗天国』●『「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割』
日本メルトダウン(953)
『政官財の不正腐敗天国・庶民地獄日本』を『何も
追及しない検察・警察、マスコミのお粗末』
4重苦が転落中、
こうして日本はつぶれていく。
① 『ウソつき(?)野党の女性党首が誕生』-この詭弁とリスク管理能力・統治能力ゼロの野党党首に選ばれる民進党のテイタラク↓
『蓮舫氏へ、同じ「元・中国人、現・日本人」としての忠言、即刻、辞任するべきだ。(李小牧)』http://www.newsweekjapan.jp/lee/2016/09/post-6.php
⓶三菱自動車の再三再四にわたる確信犯の「不正」は犯罪ではないのか。詐欺、公文書偽造、その他刑事罰に相当する大事件である。ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)社による排ガス不正事件に対して米国司法省は2兆円近い課徴金をつきつけた。国交省の無責任、何をしている、警察、検察も何のために存在しているのか。↓
国交省「常軌逸する」 三菱自、再測定でも不正
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15HAH_V10C16A9CR8000/
「技術立国」日本が情報技術で絶望的に弱い現実
http://diamond.jp/articles/-/101960
米独に遅れる日本の自動運転、自動車も電機の二の舞に?
http://diamond.jp/articles/-/83817
③ 伏魔殿の東京都庁、東京都議会の黒い霧、『この不正天国』で、何倍も膨れ上がった建設費は都民の税金、これにも『警察、検察』はまだ目をつぶっているのか。
小池知事vs巨大利権、盛り土問題を契機に全面対決へ
http://diamond.jp/articles/-/101982?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
豊洲新市場、移転延期でも解決できない根本的欠陥
http://diamond.jp/articles/-/100137
④ 『少子超高齢社会』から『恋愛なし』『結婚無し』『子供なし』『おひとり様・孤独の国日本』から『絶滅中の日本へ』進行中の悲惨↓
「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6214570
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(824)「外国人客が激増?超使える5つの「接客英語」ー本当に「気が利く」表現はこれだ!」●「ブルームバーグ氏が出馬したら、米大統領選はどうなる? 票が割れ、「トランプ大統領」を生んでしまう恐れ」(英FT紙)●「油価下落で最大の試練を迎えたプーチン大統領 同様にCIS資源大国も呻吟、日本にとってはチャンス到来」
日本メルトダウン脱出法(824) 外国人客が激 …
-
-
速報(112)『日本のメルトダウン』<電力不足の最中、日本人は電気の使用制限に進んで協力>『ニューヨーク・タイムズ』(7/28)
速報(112)『日本のメルトダウン』『Japanese, in Shortage …
-
-
日本メルトダウン脱出法(780)『破綻した「NOTTV」の見せた電波行政の深い闇(池田信夫)」●「原油安は人類を危うい道へ導く、米国の石油輸入が減るにつれ、中東安定への関心が薄れる (英FT紙)」
日本メルトダウン脱出法(780) 「電波社会主義」が国民の電波を浪費する htt …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『「<世界一の伝説の長寿者は!?>スコッチの銘酒『オールド・パー』のレッテルに残されたトーマス・パー(152歳9ヵ月)」か?』
百歳学入門(66) 前坂 俊之(ジャーナリスト) 不 …
-
-
速報(458)『日本のメルトダウン』●「アウシュヴィッツで考える、麻生発言(上)』●【社説】日本は税制改革に取り組む必要」
速報(458)『日本のメルトダウン』 ●「 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評⑪ 「日米同盟」再構築の道 両国首脳の政治理念、具現化を
池田龍夫のマスコミ時評⑪ 「日米同盟」再構築の道 両国首脳の政治理念、具現化 …
-
-
速報(361)『日本のメルトダウン』「日経の『温家宝首相 親族の「錬金術」報道●『底知れぬ中国共産党権力の腐敗構造~
速報(361)『日本のメルトダウン』 ●「日経の『温 …
-
-
「核のゴミ」放射性廃棄物の地層処分の研究の現状を日本原子力研究開発機構・野村茂雄理事が会見動画(90分)(6/10)
「核のゴミ」放射性廃棄物の地層処分の研究の現状と課題に …
-
-
日本リーダーパワー史(656)「大宰相・吉田茂の見た『明治』と『昭和前期』のトップリーダーの違い」日本は、昭和に入ってなぜ破滅の道を歩んだのか。 『栄光の明治』と、『坂の上から転落した昭和の悲惨』
日本リーダーパワー史(656) 「大宰相・吉田茂の見た『明治』と『昭和前期』 …
-
-
野口恒のインターネット江戸学講義(18)『江戸は意外に「実力主義」の競争社会―人材登用と開明政策を進めた田沼意次』
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義(18) 第8章 …