前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

<まとめ>『坂の上の雲』の主人公―名将・児玉源太郎を研究せずして『日露戦争勝利』を知ることはできない。

   

<まとめ>児玉源太郎について
 
―『坂の上の雲』の主人公―
明治陸軍の名将・児玉源太郎を研究せず
して『日露戦争勝利』の要因を知ることは
できない。

                   前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 
著者:朝比奈知泉著 | 発行年月:1925年01月
原題は『明治功臣録(下)』に収録されている。
 
 
 
著者:写真画報臨時増刊・児玉陸軍大将 | 発行年月:1906年08月
 
 
著者:大井成元口述 | 発行年月:1936年05月
 
 
 
キーワード「児玉源太郎」に関連する記事
全2件中1 ~2件 表示
 
(2011/06/12)
(2011/06/13)
 
 
★『日本リーダーパワー史(131)児玉源太郎と寺内
正毅の器量の違い
 
 
 
●『坂の上の雲』の陸軍名参謀>百年に一人の
大戦略家、日露戦争勝利の名参謀・児玉源太郎
のインテリジェンス
 
 
 
◎『日本リーダーパワー史(91) 日露戦争でサハリン攻撃
を主張した長岡外史・児玉源太郎
 
●「日本リーダーパワー史(212)『日露戦争勝利の秘訣は
軍事力以上に外交力・インテリジェンス・無線通信
技術力にあった。
 
 

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(53)辛亥革命百年②孫文を助けた日本人たち・・・宮崎滔天、秋山定輔ら①

日本リーダーパワー史(53) 辛亥革命百年・孫文を助けた日本人たち宮崎滔天ら① …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(120)ー戦国時代の医者で日本長寿学の先駆者・曲直瀬道三(86歳)の長寿養生俳句5訓」★『日本人の健康長寿の古典的な実践をおこない、貝原益軒よりも先駆的な業績であろう。』

 2013年6月20日/百歳学入門(76) 日本長寿学の先駆者・曲直瀬 …

日本リーダーパワー史(554)「日露戦争の戦略情報開祖」福島安正中佐④副島種臣外務卿が李鴻章を籠絡し前代未聞の清国皇帝の使臣謁見の儀を成功させたその秘策!

 日本リーダーパワー史(554) 「日露戦争での戦略情報の開祖」福島安正中佐④ …

no image
日本リーダーパワー史(55) 海軍トップリーダー・山本五十六は国難にどう立ち向かったかーハワイ攻撃を立案した悲劇①

日本リーダーパワー史(55) 海軍トップリーダー・山本五十六は国難にどう立ち向か …

『Z世代のための百歳学入門』★『義母(90歳)の<ピンコロ人生>を見ていると、「老婆(ローマ)は1日にしてならず」「継続は力なり」「老いて学べば死しても朽ちず」の見事な実践と思う』

2017/10/12  百歳学入門(183)記事再録 老いて …

『Z世代のための昭和史・日本最大のクーデター2・26事件(1936年/昭和11年)の研究』★『戦争の足音迫る阿部定事件当時の社会農村の飢餓の惨状』★『東北大凶作が1931年(昭和6)ー34年(同9)と連続し、約100万人が食糧難・飢餓に苦しみ、2・26事件の引き金となった』(谷川健一(民俗学者))』★『娘売る山形の寒村を行く』

   2020/10/24 2・26事件の原因について谷川健 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座➄」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダー・鈴木貫太郎首相(78歳)を支援して、終戦を実現させた昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは一体何者か?(下)』 ★「禅坊主の死に方を見せてやる」(遷化(せんげ)」★『遺書には「正法(しょうぼう)興るときは国栄え、正法廃るときは国滅ぶ」』

  1890年(明治23)に25歳で出家   玄峰は郷里へ帰 …

『Z世代のためのジェンダ―フリー歴史講座』★『日本初の女性学を切り開いた高群逸枝夫妻の純愛物語』★『強固な男尊女卑社会の<封建国家日本>の歴史を独力で解明した先駆者』

  2009/04/09 「国文学」09年4月号に掲載記事を再録 <結 …

no image
『巣ごもり京都観光動画』★『世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)参拝の全記録』☆『石川五右衛門が「絶景かな・」とうたった大山門へ』☆『京都三大山門の1つを拝観、高さ22メートルかから、京都市内を見渡す、まさに絶景だったよ』

  世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)に参拝すー石川五右衛門が「絶景 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(21)』『オーストリア・ウイーンぶらぶら散歩』「シュテファン大聖堂」でモーツアルトを想う。

2016/05/26『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(167)』 …