前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集(22)『間を利用する』(小池聰行)『時間の贅沢をする』(浦上浩)

   

 ·          

<名リーダーの名言・金言・格言・
苦言
・千言集(22          前坂 俊之選

 

●『ストレスを味方にする』

 

大正海上火災保険社長・石川武

 

自己暗示が石川のストレス解消法だが、いざ仕事に臨むと「ストレスが多いときのほうが、能力が最大限に発揮され
、良い仕事ができる」と、ストレスをむしろ歓迎している。

トップとしてストレスに直面することは宿命であり、自分自身に適度な緊張感を与えるものとして
、プラスのエネルギーに転換させるのだ。

 

◎『間(ま)を利用する』

 オリコン会長・小池聰行

 

小池は

「頼まれごとは言下に断らない」

「ほめるときは直接ほめない」

「叱るときは人前を避ける」

「社長裁断は三日延ばす」

4点を信条にしている。

すぐに断らないことで誠意を、直接ほめないことで感動を、人前を避けることで反省を、
裁断を延ばすことで新しい発見をすることがある、と間の利用を提唱する。

 

◎『振り子は大きく振る』

 

ホンダ副社長・西田通弘

 

これは西田の先輩副社長、藤沢武夫の言葉だ
。西田は「変化に対応する、あるいは変化を求めるときは思い切ってやりなさい。
おそるおそるやってみるとか、最初からこの辺だろうと決めてかかるのはだめですよ」ということだと解説。
そのホンダは本田宗一郎の後継に、大きく振り子を振って45歳の河島喜好を選んだ。

 

◎『時間の贅沢をする』

 リョービ社長・浦上浩

 

経営トップは24時間仕事をしている状態にある。

しかし毎日スケジュールに追われていても、自分で時間をコントロールできる立場にあるのが社長だ。
浦上はそれをうまく利用して時間の贅沢をせよ、と強調する。

好きなスポーツや趣味に没頭することでゆとりが生まれ、ピンチになったときの備えにもなる。

 

★『モノづくりの原点は質の追求せよ』

 

花王会長・常磐文克

 

「市場は量的に飽和することはあっても、質的に成熟するということはありえない」と常盤は言い切る。

 健康でキレイでいたいとか、豊かで快適な暮らしをしたいという基本的な欲求は限りがなく、
常によりよいモノを人々は求めている。量ではなく、質の追求をする姿勢がモノづくりの基本であり、原点だというのだ。

 

◎『比較は自分自身とだけ行え』

東芝会長・土光敏夫 

 

企業内での自分に対しての評価はわかりにくく、つい自分に与えられたポストで一喜一憂してしまう。

 土光は「肩書きは人間の時価を指し示すだけであり、真価ではない」と喝破する
続けて「人間の真価は自分で自分を磨く以外にない。納得できる生き方をしたかどうかだ」と、
冷静な判断と自己鍛錬を求める。

 

●『人事は電光石化でやれ』

 

 三洋電機客員・後藤清一

 

後藤は企業の危機を全社にわたって訴える最良策として、人事異動を挙げる。

 管理職、平社員の区別なく行うことで社内に緊張感が走り、人心を変えるのだ。そこで肝心なことは
電光石火であることだという。特に管理職については1週間以内に実施しないと、デマと混乱を招くと強調している。
 

●『サービス業のキーワードは「で・あ・い」』

ダイエーホークス社長・高塚猛

 

最初の「で」は、「でたらめ」の「で」で、実際の現象にのっとって判断する偶然性を大切すること。

 次の「あ」は「あきらめ」の「あ」。ダメなものはダメとあきらめて、別の有効な作戦はないか、
と発想を転換すること。

 最後の「い」は「いいかげん」の「い」で、細かく計算するのではなく、ほどよく加減すること。

 

 

●『ディスクロージャーを徹底する』

 

ダイナム社長・佐藤洋治

 佐藤は「企業はそこで働く人や消費者との関係で開放的でなくてはならない。そのためには情報は
すべての人と共有できなけばいけない」と、自分を含めて幹部社員が何をやっているか、ディスクロージャー
を徹底している。その佐藤がトップに立つダイナムは、パチンコホールのナンバーワンとして疾走中だ。

 

◎『メーカーは大根役者でよい』

アサヒビール会長・樋口廣太郎

ヒット商品を求めるメーカーは、人気タレントのように多くのお客から支持されないといけない。しかしメーカーとして自分は才能があると思い上がって、受けを狙った商品を開発してはいけないと樋口は諌める。目立とうとするのではなく、地味な大根役者としてコツコツ努力する謙虚な姿勢を続けなさいということ。


 - 人物研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

オンライン公開講座・なぜ日本社会政治経済制度は遅れてしまったかの研究(下)』★『福沢諭吉の言う<江戸時代の封建的な身分制度(士農工商)上下関係が未だにめんめんと続いているため』★『福沢の故郷・大分県中津藩の武士の身分差別の実態「旧藩情」を現代訳で読む』

  「旧藩情」の5回から9回まで全文一覧 日本一の「徳川時代日本史」授 …

『日経新聞(2月10日)は「日銀の黒田総裁の後任に、元日銀審議委員の経済学者、植田和男氏(71)の起用を固めた」とスクープ』★『政治家の信念と責任のとり方の研究』★『<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相(元日銀総裁)を説得、抜擢した』

  2019/10/23  『リーダーシ …

★湘南海山ぶらブラ動画散歩』/『シーカヤックでオーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやされるよ』★『秋の鎌倉海で波と風と青空と太陽とさかなクンと一緒に遊びましょうね』

2019/11/01  記事再録 オーシャンブルーの鎌倉海で …

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争①』★『ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」がウクライナ軍の対艦ミサイル「ネプチューン」によって撃沈された事件は「日露戦争以来の大衝撃」をプーチン政権に与えた』★『児玉源太郎が指揮した日露戦争勝利の秘訣は軍事力以上に外交力・インテリジェンス・無線通信技術力・デジタルIT技術にあった』

  ウクライナ戦争でロシア侵攻作戦の要であるロシア黒海艦隊の旗艦・ミサ …

no image
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓻『鎌倉・春よ!カヤックフィッシングよ!→ポカポカ陽気に春告魚(メバル)が爆釣』<海へは魚釣り、陸では花見のハッピー鎌倉暮し>

    2012/04/12 &nbsp …

no image
世界、日本メルトダウン(1018)-『トランプの政策顧問で対中強硬派と言われるピーター・ナヴァロ氏の「米中もし戦わば」(副題「戦争の地政学」を読む」●「米中戦争が起きる確率は「非常に高い」*「中華思想」のエスノセントイズム(自民族優先主義)、日中パーセプションギャップ(認識ギャップ)、コミュニケーションギャップ、歴史認識ギャップから対立がエスカレート、戦争が始まる」

世界、日本メルトダウン(1018)   トランプの政策顧問で対中強硬派 …

no image
 日本リーダーパワー史(246)『山県有朋から廃藩置県の相談を受けた西郷隆盛は「結構」と一言の基に了承、断固実行した』

 日本リーダーパワー史(246)   <クイズ・日本で最高のリー …

no image
日本リーダーパワー史(679)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(58) 『戦略情報の開祖」福島安正大佐ー 明石元二郎の「明石謀略」は裏で英国諜報局が指導、福島、宇都宮太郎(英国駐在武官)がバックアップして成功した。

  日本リーダーパワー史(679) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(58) …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(121)/記事再録☆/『リーダーをどうやって子供の時から育てるかー福沢諭吉の教育論は『英才教育は必要なし』★『勉強、勉強といって、子供が静かにして読書すればこれをほめる者が多いが、私は子供の読書、勉強は反対でこれをとめている。年齢以上に歩いたとか、柔道、体操がよくできたといえば、ホウビを与えてほめる』

      2012/10/2 …

no image
日本リーダーパワー史(418 )安倍首相は1日消費税率を8%に引き上げ経済対策と同時に、放射能汚染水防止に背水(排水)の陣を引け

日本リーダーパワー史(418 ) ★川上操六陸軍参謀総長のインテリジェンスに学べ …