日本リーダーパワー史(417)『軍部テロと闘った不屈の新聞人・菊竹六鼓ー世界の報道人100人」に選ばれた』
2015/01/01
『軍部テロと闘った不屈の新聞人・菊竹六鼓(福岡日日新聞
(現・西日本新聞)―
<人権と民主主義を守るため報道の自由>に貢献した「20世紀の
世界の
<歴史読本(2012年10月号)に掲載>
前坂俊之(静岡県立大学名誉教授)
〔世界が認めた報道人〕
いま、世界的なグローバリズムの嵐の中で、日本丸は沈没寸前だが、それだけに政治を監視するメディアのカが問われている。昭和政治史の分岐点となった5・15事件で軍部テロを敢然と批判した新聞人・菊竹六鼓の勇気と見識こそ大きな教訓となる。
菊竹は、人権と民主主義を守るため報道の自由に貢献した「20世紀の世界の報道人100人」の一人に選ばれた。
昭和七年(一九三二)五月十五日、犬養毅首相(当時七十七歳)は、首相官邸で国家革新をねらう若手海軍将校に襲われ「話せばわかる」と言った瞬間、「問答無用」 と拳銃で射殺された。
この結果、第一回総選挙以来の政党政治家の犬養首相の死とともに議会政治は終止符を打たれ、以後、軍閥ファッショ政治となり、日本は戦争への道を転落していった。この時、軍部テロを真正面から批判したものは菊竹ら少数だった。
菊竹六鼓(本名・淳)は明治十三年(一八八〇)一月、福岡県生業郡福益村(現うきは市)で生まれた。二歳の時に骨髄炎で左足が不自由になったが、早稲田大学を卒業、福岡日日新聞社(現・西日本新聞)に入社。明治四十四年に編集局長となり、のちに主筆となった。
足は何度か手術したが失敗し、〝ビッコ″となったが、六鼓はこれを号とした。反骨精神が旺盛で、軍人の政治関与を批判し、憲政擁護、議会政治を守る強い信念をもっていた。
また、〝木鐸記者〃 意識にこり固まっており、若い記者には 「ウソは絶対に書くな」「新聞記者は裁判官より清潔でなければならぬ」と、口ぐせのように言っていた。
〔軍部台頭への猛烈な批判〕
五・一五事件が発生したのは夕方だったが、直ちに号外を発行した。翌朝、出社した菊竹編集局長は「ふだんとかわらずやりましょう」 と訓示し、さっそく論説の筆をとって「首相兇手に斃る」を上野台次整理部長に出した。
上野は感動し、「この社説は夕刊に載せたい。夕刊社説は例のないことですが…・‥」というと、菊竹は「ヨウ、ゴザッショウ」と、二段組で掲載することになった。以後、菊竹は激越な軍部批判の論陣をはる。
・翌十七日 「あえて国民の覚悟を促す」
・十八日 「宇垣総督の談」
・十九日 「騒擾事件と与論」
・二十日 「当面の重大問題」
・二十一日 「憲政の価値」
と、六日連続で火を吐くような論説を書きつづけた。
『朝日』『毎日』などの全国紙の社説は1,2回と軍部批判の口を閉ざす中で、菊竹は「テロは言語道断」と追及し、「陸海軍の政治介入、軍紀の乱れは国を破滅させる」と警告し、返すカタナで、言論の力が一番必要とされる時に沈黙した『朝日』『毎日』などを「魂を売った」とまできびしく批判した。
〔徹底抗戦〕
こうした菊竹の軍部批判は、おひざ元の久留米歩兵第十二師団や在郷軍人会、右翼から激しい抗議となってバネ返った。
第十二師団は久留米支局に対し出頭を命じ、「社説は軍部を誹謗するものであり、取り消せ!」「福日の社説は軍部攻撃を改めない。今、軍部を攻撃する輩をピストルで撃ち殺すぞ」と脅した。
また、同師団と在郷軍人会は 『福岡日日』 の不買同盟をもくろみ、片倉衷大尉は脅迫状を出し、福岡日日新聞社を航空機から爆撃する、とのウワサが飛びかった。これに対し、菊竹は一歩もひかず、脅迫電話には「国を想う気持はあんた方に一歩も劣りはせん」と激しくやりあった。
菊竹は毎朝、徒歩で出勤しており、身の危険を心配した社は車の送迎を申し出たが、これも断わった。
永江真郷(まさと)副社長は「正しい主張のために、わが社にもしものことがあっても、それはむしろ光栄だ」と励まし、不買運動を恐れた販売担当者が「このままでは会社がつぶれるかも……」と泣きつくと、「バカなことを言ってはいかん。日本がつぶれるかどうかの問題だ」と気を吐くなど、社をあげて全面支援した。
菊竹はどのような気持ちでこうした社説を書いたのか。
「今、私は日本の誰よりも最もよく君国を憂い、日本をこの危機から救うために有力な発言をなしうる地位にあることを誇らしく思います」と、長女にあてた手紙に心情を吐露している。
これから五年後、日本を破局への道にひきずっていった軍国主義の末路を見ることなく、菊竹は昭和十二年(一九三七)七月、五十七歳で亡くなった。
日本リーダーパワー史(95) 5・15事件で敢然とテロを批判した菊竹六鼓から学ぶ②<ジャーナリストの勇気とは・・>
http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=499
まとめ<菊竹六鼓>
http://maesaka-toshiyuki.com/tag/320
http://www.toshiyukimaesaka.com/wordpress/?tag=%E8%8F%8A%E7%AB%B9%E5%85%AD%E9%BC%93
関連記事
-
-
『ユビキタスが実現するーあらゆるものにつけられた超小型チップが主役』-
『ユビキタスが実現するーあらゆるものにつけられた超小型チップが主役』- 前坂 俊 …
-
-
日本リーダーパワー史(281)社会貢献の偉大な父・大原孫三郎ー百年前に企業の社会的責任を見事に果たし希有の経営者②
日本リーダーパワー史(281) <クイズー日本で最も偉かった財界人 …
-
-
人気リクエスト記事再録『百歳学入門(195)』-『『超高齢社会日本』のシンボル・『クリエイティブ長寿思想家』の徳富蘇峰(94)に学ぶ➀』★『生涯現役500冊以上、世界一の読書家、著作家の長寿・執筆、散歩術』
2010/09/29の記事再録 『生涯現役500冊以上、世界一の読書家、著作家の …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(81)◎「講和条約記念式典 「4月28日」は、沖縄屈辱の日』
池田龍夫のマスコミ時評(81) ◎「講和条約記念式典 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208 )』★『サウジ主導で中東3カ国がカタールとの外交断絶-湾岸危機深刻化 』●『トランプは、中東でサウジを中心としたスンニ派連合を再結成して、イランを中心とするシーア派連合と対峙する古典的な戦略をとる様です。』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208)』 サウジ主導で中 …
-
-
『オンライン講座/バイデン氏当選、トランプ大統領往生際の悪さの研究(上)(2020年11月15日までの経過)』★『新型コロナ第3波襲来、バイデン新大統領の勝利確定、トランプ落選決定』★『アメリカ社会の底知れぬ分裂、対立の深淵が浮き彫りになっている』』
2020年11月15j日書く 前坂 俊之(ジャーナリスト) 2020年11月か …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(77)『欠陥機オスプレイ、米国で液体入りバケツ落下事故●『日米防衛協議、「地位協定改定」にも踏み込め』
池田龍夫のマスコミ時評(77) ◎『欠陥機オスプレイ …
-
-
★『ゴールデンウイーク中の釣りマニア用/巣ごもり動画(30分)』★『10年前は豊饒の海だった鎌倉海は、今や<死の海>となりつつある』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記ー梅雨空の逗子小坪沖で巨カサゴ、カワハギ爆釣―雨の日は大漁の海で雨の波紋を楽しむ』
2012/06/13 <梅雨本番だよ・天然生活 …
-
-
『AI,人工知能の最前線が最もよくわかる授業➀』-第2回AI・人工知能EXPO(4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」★『モノゴコロのバーチャルアーティスト・IAのステージはスゴイよ!』
第2回AI・人工知能EXPO(4/4)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは …