前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『日中韓対立のルーツを知るために」ー『日清戦争始末』(明治30年刊)、徳富蘇峰の「風雲漫録」(日清戦争従軍記)を読もう

      2015/01/01

  

 

  私は日中韓の対立のルーツを究明するために、ブログで

●『中国紙「申報」からみた「日中韓150年戦争史」を連載している。

これは中国側、欧米側の見方であり、すでに60回を超えた。まだまだ、連載する予定である。

 

●『中国紙「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争開戦1ヵ月後)-

『日本.まさに滅びんとす』

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2867

 

 

 

➁これと並行して「マイフリー図書館」(著作権フリー図書館)で
「遠藤永吉、岡崎茂三郎共著『日清戦争始末』(水戸 江湖堂蔵版、明治
30年刊)
をアップした。これは日本側の見方である。

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=151

 

 

   ジャーナリスト・徳富蘇峰の日清戦争従軍記からみた、3か国の対立の根源に迫る
「風雲漫録」(日清戦争従軍記)著者:徳富蘇峰 | 発行年月:190011月)を紹介する。

 

 

以上3点の同時代の証言を文章を読まなければ、100年後の現在の感覚、新しい本
をいくら読んでも『もつれにもつれた三国関係の原因を知ることはできない。

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=121

 - 戦争報道 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(50)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス➅』★『ドイツ皇帝からの親書を金子が読む、大統領は親友だから見せないが、話すよ』●『日本海海戦勝利にル大統領 は大喜びして、熊皮を明治天皇に プレゼントした』

    2017/06/25 日本リーダーパワー史 …

  日本リーダーパワー必読史(746)歴代宰相で最強のリーダーシップを発揮したのは第2次世界大戦で、終戦を決然と実行した鈴木貫太郎であるー山本勝之進の講話『 兵を興すは易く、兵を引くのは難しい。』★『プロジェクトも興すのは易く、成功させ軟着陸させるのは難しい』●『アベノミクスも、クロダミクスも先延ばしを続ければ、 ハードランニング、亡国しかない』

  日本リーダーパワー必読史(746) 歴代宰相で最強のリーダーシップを発揮した …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座⑦』★『最後まで日本の戦争を回避する努力をしたのは吉田茂ただ一人。日本の政治家に勇気のある人は一人もいなかった』★『首相なんて大体バカな奴がやるもんですよ。首相に就任するや否や、新聞雑誌なんかの悪口が始まって、何かといえば、悪口ばかりですからね』

2011/09/25 /日本リーダーパワー史(194)国難を突破した吉田茂の宰相 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(130)/記事再録★『 陸軍軍人で最高の『良心の将軍』今村均の 『大東亜戦争敗戦の大原因』を反省する②』★「陸海軍の対立、分裂」「作戦可能の限度を超える」 「精神主義の偏重」「慈悲心の欠如」 「日清日露戦争と日中戦争の違い」「戦陣訓の反省」

「陸海軍の対立、分裂」「作戦可能の限度を超える」 「精神主義の偏重」「慈悲心の欠 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(32)記事再録/ 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑧日中韓はなぜ誤解、対立,衝突を重ねて戦争までエスカレートさせたのか』★『<日中韓のパーセプション【認識】ギャップ、歴史コミュニケーションギャップ、文化摩擦が発火点といなった>』

        2015/11 …

「Z世代のための台湾有事の歴史研究」②★『2023年台湾有事はあるのか、台湾海峡をめぐる中国対米日台の緊張関係はエスカレートしている』★『1894年(明治27)の日清戦争前夜の雰囲気に似てきた歴史の復習問題

前坂俊之(ジャーナリスト) 、徳川時代の鎖国政策で、小さな木造船さえ持つことを自 …

『Z世代のための米大統領選挙連続講座④』★『クルーニーがバイデン大統領に撤退を要請、崖っぷちのバイデン』★『トランプの経済政策は米国経済をつぶす」「16人のノーベル経済学賞受賞者が表明」』

2024/07/12 世界、日本リーダーパワー史(935) クルーニーがバイデン …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(190)記事再録/『忘れられたユーモアある哲人政治家・田淵豊吉―太平洋戦争中に東條英機首相を批判した反骨でならし『世間では仙人と呼んでいるが、わしはカスミの代りに飯を食い酒も飲む、だから半仙人とでもしておこうか、と大笑い』

  2010年9月7日日本リーダーパワー史(92)記事再録 &nbsp …

no image
中東衛星放送年表

1 (Ⅰ)      『中東衛星放送年表』   (1991 年―2003 年) …

no image
日本リーダーパワー史(507)『日中韓150年戦争史を踏まえて福沢諭吉の「日清戦争開戦論」の社説を読み説く>①

   日本リーダーパワー史(507)  …