前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(316 )★『コロナパニック/国際舞台で戦う方法⑥』★『上原浩治投手からグローバル リーダーの必勝法を学ぶ』ー「プロは結果を残さなければ責任をとる」

   

 2013/10/20   日本リーダーパワー史(426)記事再録

今週も、国際大舞台で超人的な活躍を見せたレッドソックスの守護神・上原浩治投手からグローバルリーダーの必勝法を学ぶー「攻撃精神のないプロは結果(勝利)を残さなければ責任をとる

前坂俊之(ジャーナリスト)

  2013/10/20  この1週間、スポーツの国際大会を久しぶりに長時間テレビ観戦した。

米大リーグのア・リーグ優勝決定シリーズでの上原投手の超人的な活躍ぶりにハラハラドキドキしその必勝法と、サッカー日本代表のヨーロッパ遠征でセルビア、ベラルーシとの2試合を無得点で2連敗のザックジャパンの必敗法に「死に至る日本病」(1000兆円の大借金をしても日本大改革と再生ができない自滅病)の正体を見る思いだった。

この決戦の大舞台で勝敗を分けたのは、最も簡単な、基本の精神の「攻めたか、攻めなかった」かである。「どんどんストライクで打者と真っ向勝負した上原投手と、相変わらず「パス回し」ばかりで、シュートをどこからでも狙う攻撃力の全く見られない日本サッカーの消極性である。

<この両方を見て思うこと。必勝法、必敗法の10か条とは>・

①  日本の政治家もプロとして、結果(成功、勝利)を残さねばならない。成長戦略、行財政再建改革の成功の結果を残せない政治家、国家公務員、地方公務員も敗北結果を問われなければならない。仲間内、相手との話し合い、議論ばかりで、会議は踊り(パス回しばかりの日本サーカー、アメリカ議会での債務上限先送り、デフォルトぎりぎりの混乱も同じケースだが)、されど決せず(シュートも打たず、攻めもせず、また攻めきれず)、時間の空費で、むつかしい問題、痛みの伴う問題はすべて先送り、最後にドカーンと自滅するのみ。

 

②  経済人も個人ベースでもプロなのだから、結果はまず自己責任であることを自覚せねばならない。
③  ここで大舞台での上原の必勝の名言を引用する。「過去のことは過去のこと。引きずっても仕方ない。すぐ切り替え今日、明日を見た方が人生楽しい」
④  「何とかゼロで抑えられたので良かった。疲れないわけがないでしょう。精神的にしんどいですからね。もう足がガクガクです」

 

⑤  8回1死からの出番は、今ポストシーズン初めて。それでも連続三振で8回を切り抜けると、9回は「半分開き直り。打たれたって知らない、みたいな感じで投げた」と気力で3者凡退に抑えた。
⑥   これで今シリーズは4試合で1勝2セーブ、防御率0・00。一気にシリーズMVP候補に躍り出た。この活躍ぶりに地元紙レパブリカンは「パスポートを見せてもらいたい。日本国籍というが、実はスプリットを投げるヨーダじゃないか」と表現。SF超大作「スター・ウォーズ」の人気キャラクターで、800歳を超えながら圧倒的な強さを誇る伝説の戦士と重ねて褒めちぎった。

 

⑦  「遊び球なんか投げずドンドンいこうとしか考えなかった」と決め球のスプリット・フィンガード・ファストボール(SFF)で3球三振に仕留めた。「もう今日のことは終わった。また明日、しっかりいきたい」と、声をそろえた日本投手コンビの活躍
⑧    「気持ちを入れすぎると、悪い方向に行く。落ち着いていれば、いい方向に行く。これがポストシーズンだ」とは8回に値千金の同点満塁本塁打を放ったレッドソックスのオリティス「チームに勢いが必要だった」と胸を張った。

 

⑨  一方、ザックジャパンの必敗法を釜本選手は「日本はパスがうまくなったが、選手がゴールに向かわなくなった。このままでは勝てない」と述べ、果敢にシュートするよう求めた。
⑩  を釜本選手は「パスを何回通しても1点にはならない」と指摘。「シュートを外すと仲間に悪い、かっこわるいという意識では点が取れない」と自らの選手時代の体験も交えて話した。ザッケローニ監督は「代えるべきだ。選手もマンネリ化している」と述べた。
 

◎「完全救援の上原に地元紙大騒ぎ「実はスプリットを投げるヨーダじゃないか」http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/19/kiji/K20131019006834500.html

 

◎「5者連続ピシャリS!レッドソックス、上原でWS王手!

http://www.sanspo.com/baseball/news/20131019/mlb13101905030001-n1.html

 

 

◎「釜本氏、ザック監督にノー!「代えるべきだ、私がやってもいい」

http://www.sanspo.com/soccer/news/20131019/jpn13101916400003-n1.html

 

  • 「ダルビッシュ、初の黒人メジャーリーガーの功績に敬意……4万2000ドル寄付

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000000-rbb-ent

 

本田圭佑「ここでメディアやファンに叩かれてブレるのが一番ダメ」/日本代表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000016-ism-socc

 

 

 

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン日本金融史講座/総理大臣と日銀総裁の決断突破力の研究』★『アベクロミクスの責任論と<男子の本懐>と叫んだ浜口雄幸首相は「財政再建、デフレ政策を推進して命が助かった者はいない。自分は死を覚悟してやるので、一緒に死んでくれないか」と井上準之助蔵相を説得した』

2019/10/23  『リーダーシップの日本近現代史』(112)』 …

3年ぶり★「ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会」(11月11日―15日)歓迎動画』★『Kamakura材木座ウインドサーフィン(2021 /12/1正午)』★『国道134号上のサーフィンと白雪の富士山に向かって飛び、舞い上がれ!、エキサイティング!」

Kamakura材木座ウインドサーフィン(2021 /12/1正午) &nbsp …

知的巨人の百歳学(151)人気記事再録/日本経営巨人伝⑤・伊庭貞剛(79歳)ー明治期の住友財閥の礎・住友精神を作った経営者』★『明治33年(1900)1月、伊庭は総理事へ昇任したが、この時、「四つの縛りつけ」を厳重に戒めた。 ① しきたりとか、先例に従えといって、部下のやる気に水を差すな ② 自分が無視されたといって、部下の出足を引っ張るな。才能のない上役ほど部下がいい仕事をすると、逆に足を引っ張ったりする ③ 何事も疑いの目で部下を見て、部下の挑戦欲を縛りつけるな ④ くどくど注意して、部下のやる気をくじくな。

日本経営巨人伝⑤・伊庭貞剛(79歳)ーー明治期の住友財閥の礎・住友精神を作った経 …

「Z世代への遺言」「日本を救った奇跡の男ー鈴木貫太郎首相②』★『ルーズヴエルト米大統領(68)死去に丁重なる追悼文をささげた』★『鈴木首相とグルー米国務省次官のパイプが復活』★『ポツダム宣言の受諾をめぐる攻防』★『鈴木首相の肚は聖断で一挙にまとめる「玄黙」戦略を実行した 』

2024/08/17   記事再録再編集 ルーズヴエルト米大統領(68 …

no image
日本リーダーパワー史(610)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑤『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界に立って、日本は独立を 遂げることが出来るか」末広鉄腸の『インテリジェンス』①

日本リーダーパワー史(610) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑤ 『1888 …

no image
日本リーダーパワー史(57)「算数さえできない大バカ者・・」と陸軍をきびしく批判した山本五十六海軍次官③

日本リーダーパワー史(57) 「算数さえできない大バカ者・・」と陸軍を批判した …

no image
速報(219)『日本のメルトダウン』NHK「原発危機」知られざる放射能汚染」「小出裕章氏の講演会記録ビデオ」

速報(219)『日本のメルトダウン』   ●『NHKスペシャル「シリー …

『Z世代のための百歳女性文学者入門』★『作家・宇野千代(98歳)の研究②』★『自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に文学に精一杯生きた作家人生』★『私の長寿文学10訓』★『83歳で「毎日、机に必ず坐る」「書けると信じる」「一万歩歩く」を実践、86歳で100万部ベストセラーを出版した長寿美筆力』

   2024/08/25   宇野千代 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(97)記事再録/ 『中国/朝鮮行動学のルーツ⑥』『中国紙『申報』 からみた「中国が行っている冊封の儀と 属国の国力強化について」(1884(明治17) 年2月9日付)★『中国流のダブルスタンダード、言行不一致の典型で、南沙諸島での軍事基地の建設増設と同じパターン』

    2016/03/18 &nbsp …

no image
世界も、日本もメルトダウン(960)『シベリア鉄道の北海道延伸を要望、ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める』●『シリア停戦崩壊、米ロ関係かつてない緊張へ』●『ロシア「アメリカは事実上のテロ支援国家」』●『比ドゥテルテ大統領「オバマ地獄に落ちろ」、兵器は中ロから購入と断言』●『北朝鮮幹部2人、日本に亡命希望か 官房長官は否定』

  世界も、日本も本メルトダウン(960)   シベリア鉄道の北海道延 …