<屁(おなら)のような昭和史>浜口雄幸、吉田茂
2015/01/02
2007年6月10日、 雑誌「本」に掲載
<屁(おなら)のような昭和史>
前坂 俊之
静岡県立大学国際関係学部教授)
昭和史はおもしろい、昭和史の新聞を読むのはもっとおもしろい。1930(昭和5)年十一月一四日。金解禁を実施した浜口雄幸首相、彼こそは小泉前首相の先輩に当る元祖 “ライオン宰相”である。

銃弾はヘソ下から入り、小腸に達していたが、手術は成功し一命をとりとめた。浜口番の記者たちは東大病院にテントを張って経過を見守った。ところが、主治医の顔色がさえない。腸がつながったことを示す〝オナラ〟が出ないのだ。「腹膜炎併発の兆候、首相の容体悪化す、生命を左右するガスの排出」「全世界が待ち焦がれるガス1発」(『読売』15日付)と、新聞各紙トップにデカデカと「屁」「オナラ」の見出しが踊った。
「ガスはまだか…」
「オナラは出ないのか…」
記者団と主治医の〝屁問答″が続き、国民もカタズを飲んで〝総理の一発″を今か、今かと待ち望んだ。三日目。疲れた切った記者団のテントに秘書官が大喜びで飛び込んできた。「バンザイ、やっと出たよ。大きなガスが…」
17日午前一時過ぎ。ベットの浜口は二度続けて『ブーツ、ブーツ』と〝大号砲〟を放った。まさに日本、世界中が待ちにまった起死回生の〝一発“。「ガス1発のよろこび」(『大阪朝日』19日付)、『首相の屁1つ、円為替を煽る』(『大阪毎日』20日)。
この屁で上海の円為替は一挙に上がった。関係者も大喜びで、「寒月やライオンの屁にゆらめけり」「屁1つ秋の世界の晴れ渡る」『秋の夜や天下にひびく屁1つ』とへたな祝福の川柳を詠んで、読者は屁に一喜一憂して笑い転げたのである。
しかし、浜口はこの傷の直りが悪化して、翌年八月二十六日、ついに不帰の客に。この3週間後に、関東軍の満州・柳条湖での1発が満州事変の号砲を告げることになる。
国家の悲劇と喜劇、歴史の因果はめぐりめぐって興味は尽きない。この浜口の入院で臨時首相代理となったのが幣原喜重郎で、ロンドン軍縮会議の統帥権をめぐる国会答弁をめぐって紛糾し責任追及された。
「英米派」の幣原は、若槻内閣でも外相を務めるが、その後は政界から姿を消してしまう。この当時の外務次官が吉田茂である。
吉田は幣原とはそりが合わなかった。幣原は英語の達人で、実務にも明るく神経質なのに吉田は英語がダメで、万事おおらかなタイプ。幣原は欧米のエリートコースを歩いたのに比べ、吉田は中国通とまるで反対。幣原は吉田が目を通したものでも、すみず
みまでチェックし、全面的に書き直した。

ある時、幣原外相が吉田の決裁したものに朱筆を加えたのに、吉田はカンカンに怒った。「今後は局長の次に大臣に見せたまえ、最後に僕が見る。信用できない次官の印など捺すだけムダ」と言った。以後、省内では「吉田大臣、幣原次官」と呼ばれた。
幣原は1946(昭和20)年10月、首相としてカムバックし、吉田も外務大臣となり、吉田と幣原の関係はガラッと変わった。吉田が幣原を終始立てて、協力してことに当たった。
吉田は「外務省時代は冷や飯ばかり食わされていましたから、ムシの居所が悪かったんで、上司に立てついてばかりいました」と振り返る。吉田は戦後、芦田均首相とも終始、意見が対立したが「芦(あし)も葦(よし)ももともと同じもの。心がけが悪ければ〝悪田〟、良ければ〝吉田〝になる。理の当然ですよ」と記者を煙に巻いた。
昭和史最大のパラドックスは1934年(昭和11)の2・26事件である。
このとき、クーデターを起こした陸軍若手将校の反乱部隊は首相官邸など政府要人を次々に襲撃し高橋是清蔵相、斎藤実内大臣は暗殺され、鈴木貫太郎侍従長は瀕死の重傷を負った。全身に銃弾を浴びて虫の息の鈴木は最後のトドメを指される寸前にたか夫人が身を呈して兵士を制止した。この武人の妻の一言が無ければ間違いなく鈴木は絶命していた。この時、確かに鈴木の心臓は1時、停止していたが、
奇跡的に一命を取り留める。

この1度死んだはずの鈴木が昭和20(1945)年4月、太平洋戦争最後の土壇場で、昭和天皇の「頼む」の一言で77歳の老体に鞭打って首相に就任、戦争の幕引き役に登場し、終戦の「聖断」を引き出すことになる。
昭和史は汲めどもつきぬ興趣があり、それを現場で記録した新聞をよむのはスリリングでおもしろい。
関連記事
-
-
スクープ動画!ー鎌倉材木座海岸に「カゴメ大軍団越冬組」が集結、シラスを狙って大乱舞、大合唱だ!(22023年1月18日午後5時40分)」★『鎌倉材木座海岸ぶらぶら散歩はいつも感動に満ちている!』
30年前から鎌倉材木座海岸で釣りをしたり、カヌー、海水浴で遊んでいるが、こんな数 …
-
-
『リモートワーク/京都世界文化遺産/外国人観光客へお勧め/豊臣秀吉ゆかり醍醐寺をぶらり散歩動画(2016/09/04 /30分)』★『桃山時代の面影を残す秀吉ゆかりの古刹』★『秀吉が設計した三宝院の庭園の天下の名石・藤戸石』★『秀頼の作った西大門から入り広大な伽藍に向かう』★『本堂の金堂(国宝)は秀吉の命で紀州湯浅から移築、本尊の薬師如来像がある』★『西大門の仁王像、運慶、快慶以前の現物残る傑作、なぜ国宝でないのか』
★⒑外国人観光客へお勧めベスト①『京都古寺・醍醐寺」のすべて➀桃山時代を残す秀吉 …
-
-
「ベトナム/ホーチンの最新レポート①『18年前は 自転車だらけだったのがバイクに次いで、自動車が増えた。バイクはスクータータイプが多い。ヘルメットを着用、郊外に行くと自動車の割合が増えていた」
水野国男の現地レポート 若き友人からメールが届いた。「ベトナムのホーチンに出張し …
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓹★『鎌倉カヤック釣りバカ/筋トレ/海上禅」!』★『鎌倉ロハス・地産地消・釣ったカワハギを絶品「健康カワハギ茶づけ」にする。して、100歳めざせ
2014/11/18 百歳学入門(102)記 …
-
-
日本リーダーパワー史(109)初代総理伊藤博文⑥開国論を唱えてイギリスに密航
日本リーダーパワー史(109) 初代総理伊藤博文⑥開国論を唱えてイギリスに密航 …
-
-
日本経営巨人伝⑮永野重雄ー夜逃げし、倒産会社を再建して「財界天皇」に上りつめた不屈の経営理念
日本経営巨人伝⑮永野重雄 「世界一国論 …
-
-
★『 地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1071)>★『北朝鮮の暴発による第2次朝鮮戦争の危機高まる!?』★『「クリスマスまでに…」トランプが安倍首相に告げた北朝鮮危機限界点 【特別レポート】電話会談で話された事』◎『「米中が組んで北朝鮮を討つ」そんなシナリオさえ現実味を帯びてきたーー利害は案外一致している』★『あまりに幼稚な左派の「北朝鮮核容認論」これでは日本が滅びる』☆『北朝鮮の暴走が止まらない‥だがそのツケも出始めて』
★『 地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …
-
-
日本リーダーパワー史(505)勝海舟の政治外交力⑦「政治には学問や知識は二の次 」「●八方美人主義はだめだ」
日本リーダーパワー史(505)   …
-
-
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『トランプ大統領は認知症なのかどうか』★『レーガン元大統領はアルツハイマー病を告白した』★『認知症ではないが、アルコール中毒の病歴があったブッシュ大統領(第43代)』
CNNは1月15日、「トランプ米大統領は認知症ではないのか」と米、 …
-
-
書評『明治お雇い外国人とその弟子たち―日本の近代化を支えた25人』片野勧著・新人物往来社
書評 『明治お雇い外国人とその弟子たち―日本の近代化を支えた25人のプロフェッシ …