オリエント学の泰斗・静岡県立大学国際関係学部・立田洋司名誉教授の最終講義(1/31)を聴いたー『自然と人間文化の接点ーとくにキリスト世界とPasteralについて』
2018/02/02
静岡県立大学国際関係学部名誉教授・立田洋司先生の教育生活40周年を記念して「比較文化論」の最終講義が1月31日、同大2013教室でおこなわれた。
同教室には在校生、卒業生、ゼミ生、鬼頭宏学長ら教員、同僚、一般市民ら200人以上が詰めかけ、会場は満員で、出席者の多くはノートに筆記しながら熱心に聴講していた。
立田教授はオリエント学/東西文化交流史/比較美術史の研究者で、1972年3月、東京芸術大学大学院美術研究科(芸術学・西洋美術史専攻)修了、専門分野は比較美術史、オリェント学、造形芸術論、東西文化交流史など。
1977年4月、静岡女子大学助教授に就任。1991年4月から2012年3月まで静岡県立大学教授、以後、静岡県立大学国際関係学部特任教授(~2017年3月) 静岡県立大学名誉教授/ムセイオン静岡学内実行委員を務めた。
主な著書には
『古代アナトリアの遺産』近藤出版社、(1977)、
『埋もれた秘境カッパドキアー幻の大地下都市-』講談社(1977)『トルコの旅一栄枯八千年・沈黙の軌跡』六興出版(1981)『唐草文様世界を駆けめぐる意匠』(講談社選書メチエ、 1997)『カッパドキアーはるかなる光だ-』雄山閣出版、(1998)などがある。
最終講義はキリスト教、仏教、ユダヤ教などの古代からの宗教の歴史と誕生その教義、イエスの誕生、仏典、聖書の内容の共通性にふれながら、
東西文化の伝播、交流史、絵画、彫刻への影響をわかりやすく『ビジュアル』的にパワポでみせながら、整理された講義録からテンポよく解説された。
内容は
・醍醐味の意味、「不便こそ醍醐味である」
・自然世界を把握する方法論として「円」を考え「方形」を想定した。
・「四苦八苦」の仏教的思想は、西欧には全くない概念
・「深淵な」とは、釈迦が説法する音声の「八種」のこと。
・「八福田」の意味、仏教的な人生観、自然観の芽ばえがみえる
・6世紀末に聖徳太子はこの仏教思想から四天王寺、悲田院、尊田院などを作った先見性。
・マタイの福音書『悔い改めよ、天国が近づいた』がキリスト教の根本理念の1つ。 ・キリスト教の「八福八瑞」「真福八瑞」(八福)=the Beatitudes,と仏教の「八福田」との共通性
・聖パウロの思想『義』=justiceの重要性 ・「まことに」はギリシャ語の「アーメン」の訳で重大な事項に言及する時に使うイエスの独特の表現
・イエスの厳しさを和らげる『聖母マリア』の存在の重要性―などについてスピーディに―に講義した。
関連記事
-
-
速報(195)●『欧州の金融機関31行が資金不足』『チェルノブイリ事故の小児ガンについて』『石橋克彦の記者会見』
速報(195)『日本のメルトダウン』 ●『欧州の金融機関31行が資 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(18)世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』の中での日清戦争勃発〈1894年)『ヨーロッパ列強(英、仏、独、ベルギー、ロシア)のアフリカ、アジア分捕り合戦の同時進行」①
日中北朝鮮150年戦争史(18) 世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中で …
-
-
漫画「美味しんぼ」の「福島での鼻血描写」ー「チェルノブイリでは避難民5人に1人が鼻血を訴えた」(広河隆一氏の調査)
ビッグコミックスピリッツの漫画「美味しんぼ」の「福島での特に鼻血の …
-
-
『史上最大のジャーナリスト・徳富蘇峰(94歳)の研究』★『近世日本国民史』(戦国時代から徳川時代末(全100巻)と明治期の人物伝などは約500冊近い本を出版』★『その長寿人生作家論の秘密』★「体力養成は品性養成とともに人生の第一義。一日一時間でも多く働ける体力者は一日中の勝利者となり、継続すれば年中の勝利者、人生の勝利者となる』
2018/6/01 知的巨人の百歳学(1 …
-
-
鎌倉鶴岡八幡宮の「さくらロード」(段葛)は三分咲きー外国人観光客でにぎわう(4月2日午後3時すぎ)★『4月5日(土)-6日(日)がほぼ満開だよ』★『2022年4月の段葛サクラロードは超美しい動画掲載』
-
-
日本メルトダウン脱出法(846) 『習近平が振り回す「絶対権力」の危うさ』●『シャープ買収を目指す鴻海の異才・郭台銘は「炎上王」だった』●『注目される積極財政論、日本が抱える格下げリスク』●『「軍事のツボ】–北朝鮮の核とTHAAD』
日本メルトダウン脱出法(846) 習近平が振り回す「絶対権力」の …
-
-
73回目の終戦/敗戦の日に「新聞の戦争責任を考える④」ー『反骨のジャーナリスト』桐生悠々の遺言「言いたいことではなく、言わなければならぬことをいう」
桐生悠々の遺言 「言わなければならぬことをいう」 「 …
-
-
『オンライン講座・ウクライナ戦争の経過』★『ジェノサイド・ロシアの末路(下)』★『歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもない』★『赤い旗(共産主義)の利点は殺人者が血に濡れた手を拭っても汚れないこと』★『「プーチン大統領への道」―その秘密に迫る』★『「チェチェン戦争」をデッチ上げた』
前坂俊之(ジャーナリスト) 「歴史は人類の犯罪と愚行と不幸の記録以外の何物でもな …
-
-
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『トランプ米大統領とホワイトハウスの内情を暴く『Fire and Fury』は全米でベストセラー1位に』★『ほら吹き、ナルシズム、攻撃的性格のトランプ氏の「精神状態」を専門家70人から「認知症検査」を求める声』
『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 ドナルド・トランプ米大統領とホワイトハウ …
