前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(228)『イランの反政府デモはどうなるのか』★『ハメネイ師はローハニ大統領を更迭し再選挙に持ち込み、市民の怒りを抑えられるか?』★『革命軍を動員して流血の惨事となって更に事態が深刻化するか? 目が離せません。』★『見えぬ打開策…武力弾圧踏み切るか!』

      2018/01/12

 

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(228)』

イランの最高指導者 ハメネイ師は、敵国がわが国の政情不安を掻き立てている、と言う。

Iran’s leader says enemies have stirred unrest in country
http://www.jpost.com/Middle-East/Irans-leader-says-enemies-have-stirred-unrest-in-country-522641

JPOST紙はイラン暴動の推移を休みなく流し続けています。この臨場感は他の追随を許しません。
若者の失業率は30%、卵の値段は一週間で倍、表現の自由が益々規制され抑圧されている、イスラム聖職者指導体制下の腐敗と閉鎖的不自由などホメイニ、ハメネイと続くイスラムの宗教指導者の支配下孤立主義への反発、などが今回の民衆蜂起の要因として挙げられています。
イランはハメネイ師やローハニ大統領が、年中、米国トランプやサウジの悪口を言い、イスラエルは20年後には亡き者にする、シリアにイスラエル攻撃拠点を築くなどと歯切れの良い言説と行動を繰り返していましたので、内政・ 国内統治は盤石かと誤解していました。
やはり聖職者集団と政府の腐敗が進み、経済運営も不調で大衆から遊離していたと思われます。長年の油価の不調も効いています。
ハメネイ師は、暴動の背後に米、英、サウジなどが、資金、武器、を提供し扇動者を送っている、と言っています。
暴動は、50に近い都市で一斉に起きており未だ沈静化の動きは無いようです。政府はまだイスラム革命軍を動員してはいません。
今後の帰趨は不明ですが、ご承知のようにイランは大統領を選挙で選んでいますので、ハメネイ師はローハニ大統領を更迭し再選挙に持ち込み、これで市民の怒りを抑えられるか?

+革命軍を動員して流血の惨事となって更に事態が深刻化するか?  目が離せません。

イランを中心としたシーア派連合の地盤沈下となれば、サウジのスンニ派連合が勢いづき、イラン、ロシア優勢の中東パワーバランスが変わります。

トルコとカタールのイラン寄りの姿勢がどうなるか?  興味が尽きません。

 

イラン反政府デモ、革命防衛隊が鎮圧部隊派遣 政府支持集会も

https://jp.reuters.com/article/iran-protest-idJPKBN1ES24G

 

見えぬ打開策…武力弾圧踏み切るか

http://www.sankei.com/world/news/180103/wor1801030038-n1.html

イランで反政府デモ続く 大統領は「何でもない」と

http://www.bbc.com/japanese/42538418

 

NY商品、原油が2年7カ月ぶり高値 イラン反政府デモの長期化で 金は時間外で下落

https://www.nikkei.com/article/DGXLASQ2INYPC_U8A100C1000000/

 

 - 人物研究, 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「Z世代のための日中外交敗戦10年史の研究(上)」★「2010年9月の尖閣諸島周辺での中国漁船衝突をめぐる日中対立問題で、中国側が繰り出すジャブに日本側はノックアウトされた。」★「 明治のリーダー養成法とは ーリーダーは優秀な若手を抜擢し、10年、20年かけて長期的に育てよ」

日本リーダーパワー史(96)名将・川上操六⑭日露戦争勝利の忘れられた最大の功労者 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(912)-『米朝首脳会談(6/12日,シンガポール予定)はどうなる ー実現か、延期か、ギリギリの交渉が続く』★『米大統領、北朝鮮非核化の早期合意に懐疑的 金氏書簡は1日受け取り』

世界/日本リーダーパワー史(912) 12日に米朝首脳会談=予定通り開催、トラン …

『50,60,70歳のための晩年長寿学入門』★『エジソン(84)の<天才長寿脳>の作り方②」★『発明家の生涯には助産婦がいなくてはならない。よきライバルを持て』★『エジソンの人種偏見のない、リベラルな性格で、日本人を特に愛した』★『失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が全知全能力を傾けた努力の結果であるならば』』

  2018/11/23 百歳学入門(96)記事再録 &nb …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座』★『戦後政治の礎を築いた大宰相・吉田茂首相のインテリジェンスと胆力・ユーモア』★『マッカーサーと昭和天皇の会談が13回、 吉田は合計75回も面会した』●『大往生(89歳)の秘けは「カスミを食うこと、いや人を食うことだな」

  2016/02/11 /日本リーダーパワー史(666) 昭和の大宰 …

『リーダーシップの日本近現代興亡史』(223)/★「世界天才老人NO1・<エジソン(84)の秘密>とはー発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功10ヵ条」★『 生涯の発明特許数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力 を続けた生涯現役研究者ナンバー1』

 2014/07/16  百歳学入門(93) &n …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(148)再録★『世界が尊敬した日本人ー「魔王」(アーネスト・サトウの命名)日記と呼ばれた明治維新の革命家・高杉晋作、「奇兵隊」で活躍』★『< 明治維新に火をつけたのは吉田松陰の開国思想だが、その一番弟子・高杉の奇兵隊による破天荒 な行動力、獅子奮迅の活躍がなければ倒幕、明治維新は実現しなかった』★『萩市にある高杉の生誕地の旧宅(動画付き)』

  2015/11/20日本リーダーパワー史(560)    …

no image
『世界サッカー戦国史/ロシア大会決勝』⑩フランスが「4-2」クロアチア、20年ぶり2度目の優勝!ムバッペら躍動で4G奪い、粘るクロアチアの夢を打ち砕く/』★『準優勝も胸を張るクロアチア主将モドリッチ「誇りに思うよ。すべての人に感謝したい』★『 「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」米メディアがW杯出場32か国・最終格付けで特大の賛辞!』

 『世界サッカー戦国史』⑩ フランスが20年ぶり2度目の優勝!ムバッペ …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座㉓』★『日本一の戦略的経営者・出光佐三(95歳)の独創力・ケンカ力③』満鉄・陸軍に対しても不合理な要求には断固戦い、ケンカも辞さない土性骨があった

2021/12/27『オンライン/ベンチャービジネス講座』記事再録、再編集 前坂 …

no image
日本リーダーパワー史(279)『日本沈没は不可避か』-鈴木大拙の一喝②感情的な行動(センチメンタリズム)を排せよ

  日本リーダーパワー史(279)   『日本沈没・崩壊は不 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(161)記事再録/日中北朝鮮150年戦争史(6) 日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』の証言②『頑迷愚昧の一大保守国』(清国)対『軽佻躁進(軽佻浮薄)の1小島夷(1小国の野蛮人)』(日本)と互いに嘲笑し、相互の感情は氷炭相容れず(パーセプションギャップ拡大)が戦争へとエスカレートした。

    2016/06/20 &nbsp …