日露300年戦争(6)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『「露寇事件」はロシアの大植民地主義者のレザノフの対米、対日植民地化の戦略の一環として生まれた』
以上が「露寇事件」の概要だが、ロシアの植民地政策の先頭に立ったレザノフが対米、対日植民地化の戦略の一環として生まれたものであった。
日本側の史料では、レザノフの植民地戦略には触れたものはあまりないが、ロシア側の史料では「世界史の中での露寇事件」が明らかにされている。
レザノフが日本に来たのは「露米会社」の奴隷であったアラスカ先住民の飢餓に苦しむことへの食糧確保の狙いがあった。
また同じ食糧確保のための植民地獲得にカルフォルニアを目ざし北米西海岸を全面的にロシアに併合し、本国から即座に大量の移民を送ろうという意図が同会社に提出した手紙に書かれている。
長崎から帰国したレザノフは1806年春にはこの計画を実現するためにスペイン領カリフォルニアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
(アルタ・カリフォルニア)-1770-1804年まで、現在のアメリカ合衆国のカリフォルニア州、ネバダ州、ユタ州、アリゾナ州北部などの地域。1821年にスペインから独立した)へ船出した。
この航海ではヌエバ・エスパニアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3
との間に協定を結び、カリフォルニアの一部を植民地化しロシア領有宣言を行い、年2回交易を行って食糧難のアラスカにメキシコの食料の備蓄をする狙いがあった。
しかし、これには目的地(コロンビア川河口付近(現在のワシントン州、オレゴン)到達できず、これには失敗したが、サンフランシスコにはなんとか到着できた。
ここで、交易を持ちかけると、スペイン法ではスペイン植民地と外国との交易は禁止であることをしらされて、交渉は結局、失敗した。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%8E%E3%83%95
この極寒地、極寒海での冒険航海で病に伏した大植民地主義者・レザノフは1807年3月に42歳の若さでなくなった。
レザノフの死後、ロシアの日本侵略熱は下火となった。
もし、レザノフが42歳で急死しなければ、日本とアメリカの歴史も大きく変わっていたと思われる。
関連記事
-
-
『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究③』★『「鎖につながれた知の巨人」南方熊楠の全貌がやっと明らかに。今こそ地球環境問題/エコロジー思想の元祖・南方熊楠に学ぼう(下)
前坂 俊之(静岡県立大学名誉教授) ●[宮武外骨と奇 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉓ 』『ニューヨークタイムズ』(7/10)が日ハム・大谷投手 を取り上げ日米野球論を展開、すごいね
『F国際ビジネスマンのワールド・ …
-
-
世界リーダーパワー史(940)ー注目される「米中間選挙」(11/6)と「トランプ大統領弾劾訴追」はどうなるのか、世界がかたずをのんで見守る(上)
注目の「米中間選挙」(11/6)と「トランプ大統領弾劾訴追」はどうなる(上) …
-
-
<わが『釣りバカ』が大好きな超人・奇人たち>「開高健が尊敬したコスモポリタン・釣聖の福田蘭童のビッグフィッシュ!」
<わが大好きな超人・奇人たち> 「開高健が尊敬したコスモポリタン・釣聖の福田蘭童 …
-
-
『100年目となったブラジル日系移民の歴史』
新橋演舞場上演 2007,11月 「ナツひとり」パ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(892)『地滑り的にトランプ勝利?まさかが現実になる可能性』(古森義久)』●『米国の「強いドル」政策を脅かすトランプ氏 (英FT紙)』●『性懲りもない不正で日本の五輪開催はこれが最後か、日本ではなぜかもみ消される電通の闇、海外では詳しく報道』●『お粗末な記者対応が示す中国のソフトパワーの限界 ハードパワーの実力も実は未知数(柯 隆)』
日本メルトダウン脱出法(892) 地滑り的にトランプ勝利?まさかが現実になる可能 …
-
-
日本リーダーパワー史(543)人質交換騒ぎで費やされる人的、政治的、経済的コストは天文学的
日本リーダーパワー史(543) ①サッカーアジアカップの準々決勝UAEでの敗北ぶ …
-
-
速報(479)「原子力発電所の安全対策」泉田裕彦◎「林芳正農相の「TPPと農業問題」●「少子化対策」(鈴木英敬)の動画会見
速報「日本のメルトダウン」(479) <日本の最 …
-
-
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件参考・再録『冤罪でなぜ警察・検事・判事は処罰されないのか』
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために 再録『冤罪でなぜ警 …
-
-
日本リーダーパワー史(104)伊藤博文・歴代宰相では最高の情報発信力があった,英『タイムズ』の追悼文
日本リーダーパワー史(104) 伊藤博文・歴代宰相では最高の情報発信力があった …