前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

  世界、日本メルトダウン(1037)–  『4月29日でトランプ大統領は就任100日』●『軌道修正を迫られているトランプ大統領』★『ビジネスマン・素人トランプ氏は100日たって、だんだん大統領職になれてきている兆候がみえる』

   

  世界、日本メルトダウン(1037)– 

4月29日でトランプ大統領は就任100日となる。

メディアと大統領のハネムーンは普通、100日までと言われる。この間は、新大統領への期待感と、本人のやる気と、メディアのお手並み拝見の様子見が加わって、高い支持率となる。

しかし、トランプとメディアの「仁義なき戦い」はトランプが立候補したときから3年近く繰り広げられてきた。このハネムーン期間も激しいバトルは続いており、『トランプ大統領の支持率は44%。不支持は54%。この支持率44%は、1950年代に就任したアイゼンハワー大統領までさかのぼる世論調査の中でも最低の水準』という「絶不人気状態」で低迷している。

http://www.cnn.co.jp/usa/35100421.html

メディアの事前の報道によって、こうなる結果は予想の範囲内だが、『口先、ツイッター大統領』トランプの公約の実現がとん挫した証明である。

国内懸案問題のオバマケア―の改案、法人税については現在の35%から15%へと大幅に引き下げるなどの「税制改革案」、メキシコとの「国境の壁」建設問題、NFTAの離脱問題などの出直し、軌道修正を迫られている。大統領令の乱発が、ことごとく不渡り手形化したといえる。

トランプ政権が税制改革案、法人税を15%に引き下げ

http://www.cnn.co.jp/business/35100441.html?tag=mcol;topStories

NAFTA存続に合意 米、メキシコ・カナダと首脳会談

http://www.asahi.com/articles/ASK4W2FNYK4WUHBI00Z.html

 

就任100日目を迎えるトランプ大統領、歴史から分かることとは

http://www.cnn.co.jp/usa/35100312.html

 

一方、対外政策では、シリアへの化学兵器使用疑惑で巡航ミサイルを発射して『強い大統領』を誇示し、対北朝鮮の挑発に対しては、オバマ時代の『戦略的忍耐』とは違った「予防攻撃(Preemptive attack / strike)」、「斬首作戦」という選択肢も検討する『新次元の強硬対応』に踏み切った。

米原子力空母『カールビンソン』を北朝鮮近海に派遣し、日米間共同の訓練で警戒、北朝鮮を威圧する「チキンレース」を繰り返している。しかし、北朝鮮は今回のトランプの態度を見透かして金正恩が「やっぱり米国は攻めてこられない」という自信を深かめて「核搭載ミサイルの開発」をやめる気配は全くないであろう、両国は「ロシアンルーレット」の罠に陥りつつある。

北朝鮮危機のさなか、米空軍がICBM発射実験

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/icbm-2.php

コラム:次のスーパー兵器は「バイオ」か

http://jp.reuters.com/article/apps-arms-idJPKBN17N0IN

25日に何も起こらなくても、北朝鮮「核危機」は再発する

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/25-8.php

100日間は失敗なのか、別の見方、楽観論もある。

 

トランプ氏に批判的な共和党議員からは『素人のビジネスマン・トランプ氏が100日たって、だんだん大統領職になれてきている兆候を目にしている』というのだ。この議員は「任期の残りが最初の100日間とは必ずしも同じとはならないだろう」と楽観視する。

http://www.cnn.co.jp/usa/35100312.html

 

次の方向転換はそれを示している。

 

トランプ米大統領が姿勢一転、科学と環境保護の重要性を訴え
http://www.cnn.co.jp/usa/35100232.html

トランプ大統領への勧め。『一歩前進,二歩後退、熟慮遠望し、2歩3歩前進』『急がば回れ』

 

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『F国際ビジネスマンのウオッチ③』“―『“新技術の行進は如何にしてソニーを素通りして行ったか“』(ニューヨーク・タイムズ4月14日)

『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ③』 <「ニューヨーク・タ …

no image
日本メルトダウン(908)『イギリス「EU離脱」もし実現すれば世界経済はどうなる?』●『もし第3次世界大戦が起こったら』●『伊勢志摩サミットの「配偶者プログラム」はとにかく最悪』●『そもそもトランプはなぜ大統領を目指すのか? 背筋がゾッとする、並外れた攻撃性を持つナルシスト』

 日本メルトダウン(908) イギリス「EU離脱」もし実現すれば世界経済はどうな …

no image
人気記事再録/「日本興亡150年史―外国人が日本を救う』★『明治の大発展から昭和の戦争敗北が第一の敗戦』★『戦後(1946年)廃墟から立ち上がり独立、奇跡の高度成長で世界第2の経済大国にのし上がるが、一転、バブルがはじけて第2の敗戦へ』★『「少子超高齢人口急減国家」「ゾンビ社会」に明日はない』

2018年6月20日/日本興亡150年史―外国人が日本を救う。 日本はついに移民 …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言集(18)『“長”の字に惑わされるな』(松永安左衛門)『雑音を聞き分けよ』(松下幸之助)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(18)            前 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(49)『米兵を異常犯罪に走らせたTBI(外傷性脳損傷)』★『格納容器,排気塔にフィルター無し』

 池田龍夫のマスコミ時評(49)   ●『米兵を異常犯罪に走らせたTB …

no image
日本リーダーパワー史(257) ◎<まとめ>『日本を救った男とは・・空前絶後の名将・川上操六とは何者か(1回→10回)」

     日本リーダーパワー史(257)    ◎<ま …

no image
日本リーダーパワー史(124)辛亥革命百年(26) 犬養木堂の『孫文の思い出』ー(東京が中国革命の策源地となった)

日本リーダーパワー史(124) 辛亥革命百年(26)犬養木堂の『孫文の思い出』 …

「Z世代のための『人生/晩節』に輝いた偉人伝』★『日本一『見事な引き際の『住友財閥中興の祖・伊庭貞剛の晩晴学②』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』★『真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』

       有害な …

日本の最先端技術『見える化』チャンネル★5『TOKYO GAME SHOW 2016』(『東京ゲームショウ2016』(9/15-18)の全ブースを動画紹介、SHOW UP!①

 日本の最先端技術『見える化』チャンネル 『東京ゲームショウ2016』(9/15 …

no image
速報(241)『日本のメルトダウン』★『中国、習体制への移行に難題も』●『なぜ中国人は日系企業に就職したがらないのか』

             速報(241)『日本のメルトダウン』   ★ …