前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

鎌倉カヤック釣りバカ日記ー2ヵ月ぶりの鎌倉沖で30cmアジを連発、これから最高シーズンだよ①

   

鎌倉カヤック釣りバカ日記ー

2ヵ月ぶりの鎌倉沖で大アジを連発、これから最高だよ

真夏の早朝2時間勝負「30センチの大アジが最後に来ましたよ」

                                                 前坂俊之『老人と海」

7/26日午前5時半に材木座海岸をスタート。6、7月は原稿書きと悪天候に邪魔されて釣り吉、じじーは2ヵ月間も、毎日材木座はビデオ撮影に行っているのに、釣りサンデーの連続休日ですわ。イライラ、欲求不満、ストレス、体力低下でぶっ倒れる寸前に、やっと26日に「海に、母なる海に」解放されました。

前夜からウキウキ目が覚めて眠れぬ釣吉じじーぃの少年時代に逆戻りで、4時前に起きて準備して、カヌーを担いで海岸についたのはすでに5時をまわっている。釣りは早朝が勝負、さかなクンは目が覚めるのが早いんでね、大急ぎでカヌーをだして、まず材木座沖の浅いところでキスを狙う。1投目からピンキスちゃんの「ファーストキス」、ほんとにかわいいね、水面下を宝石のように銀鱗を輝かせながら泳ぐその姿はうっとりと見つめましたね。

お次はキスかとおもいきや、フグちゃん、幸福のフグちゃんなので、「2倍返しで、キスちゃんを連れ来いよ」と早速返して、やりました。そのあとはぱったり。

ここでやったのは10年ぶり。キスはやはり減っている。20年前なら、1時間で軽く10匹は上がったのにね。

では1キロ沖合いの第2灯台横に行く。ここは,カワゴエ名人といつも一緒に釣っている我々の隠しポイント、といいながら毎回Youtubeで公開しているけどね。

「久ぶりだね、さかなクン全員集合!」とこませを威勢よくふりまきながらのおまじないおまじない、えいやー。

これが肝心なのよね。サビキ6本バリ、下の3つに岩イソメ。

早速、第1投から、ベラ、ベラの猛襲、私はこの魚だ大好き、白身でおいしい、最近は見ずに放り込んで煮るだけ、白身をポン酢で食べるとあっさりしていてうまいよ。

やってみなはれ。毎回のように、竿が大きく曲がる。また来たよ、とリールを巻くと途中で何度も突っ込む、これはなんじゃいな、しばらくやりとりしてあげると、白い魚体が海中で光る、走る。

『アジや、こいつは刺身にもってこい」大事にタモですくう。

次々に連発する。固めの竿をぐいぐい、水中に引き込むよ、切れちゃうよ、勘弁してくれ、暴れんなよハリス1・5号だよーとこれまた慎重にあげる。

7時半、カンカン照り、今日は35度を突破するという、肌を強烈は日差しが針のようにつきさす。

その途端、これまでにない引き、がくがくと揺れた竿先がいきなる海中に刺さる。これはでかいぞ、リールを巻くと、2度3度、竿をひったくる。アジの口は柔らかい。引っ張ると竿を送る。そしてそろそろまくと、見えてきた。水中に先ほどよりも大きい白の魚体がゆっり、きらりと光に移る。あげてみると30センチほどの本日、1番の大物。もっとやれば爆釣間違いない。

ままよ、この爺様のご老体のほうが大切じゃわい。魚体はいつでも釣れるわいーときっかり2時間で引き揚げた。かえって、カヌーと道具をしまって、5時間半、ちいと、長すぎた。老い先短いご老体は、これからカヤック釣りの短縮に取り組むことにする。健康より原稿だ、原稿書いて健康カヤックだよ。

 

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
世界/日本リーダーパワー史(916)日本興亡150年史―外国人が日本を救う』★『➀明治維新→坂の上の雲を登る→昭和戦前の戦争で敗戦亡国②廃墟から立ち上がり独立、奇跡の高度成長で世界第2の経済大国にのし上がるが、一転、バブルがはじけて転落、第3の敗戦へ』

日本興亡150年史―外国人が日本を救う。 日本はついに移民政策を変え始めた。 政 …

no image
『百歳学入門』(100)『釣ったカワハギをおいしく食べて長生きする法ー 鎌倉・地産地消・ロハスの「百歳長寿学」

  『百歳学入門』(100)   ●『釣ったカワハ …

『オンライン講座・日本リーダーパワー史(1232)』-桂太郎の研究➂『日露戦争を勝利に導いた戦時宰相』★『桂太郎と孫文との秘密会談に同席した戴李陶の『桂太郎論』(1928年)』

  2011/08/29  日本リーダーパワー史( …

『国難逆転突破力を発揮した偉人の研究』★『勝海舟の国難突破力⑧『徳川幕府崩壊史を語る』―『2011年3月11日の福島原発事故と対比して国難リテラシーを養う』★『なに、明治維新の事は、おれと西郷隆盛と2人でやったのサ』                   

2011/07/07  日本リーダーパワー史(171)記事再録 &nb …

no image
I will introduce the Kamakura guidance over KAMAKURA History Road,to foreign touristsー「名越の切通し」「まんだら堂」

湘南海山ぶらぶら日記ー名越の切通し、まんだら堂が「鎌倉古道ウオーキング」 (KA …

no image
『世界が尊敬する日本人⑥初代ベンチャービジネスの真珠王・御木本幸吉(08、05)

世界が尊敬した日本人(6) 初代ベンチャービジネスの真珠王・御木本幸吉      …

no image
冬の鎌倉・最後の紅葉ー鎌倉駅東口から約10分の妙本寺は知られざる名刹、落葉の絶景ピークは正月まで(12/22)

  ◎≪冬の鎌倉・最後の紅葉ー鎌倉駅東口から約10分 の妙本寺は知られ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(90)記事再録/★『地球環境破壊、公害と戦った父・田中正造②ー 「辛酸入佳境」、孤立無援の中で、キリスト教に入信 『谷中村滅亡史』(1907年)の最後の日まで戦った。

2016年1月25日/世界が尊敬した日本人(54)記事再録 月刊「歴史読本」(2 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑨」★「日本史最大の国難・太平洋戦争敗戦からGHQ「日本占領」と「単独講和」を乗り越えて戦後日本の基礎を築いた吉田茂首相の<国難逆転突破力>④』★『76歳でこんどこそ悠々自適の生活へ』★『1963年(昭和38)10月、85歳となった吉田は政界から完全に引退したのです』★『最後までユーモア精神を忘れず』★『享年八十九歳。戦後初の国葬で送られた』』

  こんどこそ悠々自適の生活へ 1954年(昭和29)12月、「造船疑 …

10年前の『Surfers Paradise Kamakura』★『ダブル台風27,28号が26日関東沖通過か ☆鎌倉七里ヶ浜サーフィン(2013年10/25日)★『10年前にはもっと大きい波が来ていたよ』

『Surfers Paradise Kamakura』   前坂 俊之(鎌倉サー …