前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための日本スリランカ友好史』★『 日本独立のサンフランシスコ講和条約(1951年)で日本を支持したジャヤワルデネ・スリランカ大統領』★『同大統領ー感謝の記念碑は鎌倉大仏の境内にある(動画)』

   

2014/11/30 記事再編集
瀬島龍三が語る『日本の功績を主張したセイロンの全権ジャヤワルダナ』

前坂 俊之(ジャーナリスト)

ジュニウス・リチャード・ジャヤワルダナ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%8
2%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%
83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A4%E3%83
%AF%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%8A

サンフランシスコ講和会議のさい、ソ連のグロムイコ全権が演説して「日本人は大変悪いやつだ。だから連合国の日本駐兵は続けるべきだ」と述べています。

その時に、セイロン、今のスリランカの全権として列席していたのはジャヤワルダナ氏で、後に大統領になった人です。当時彼はセイロンの大蔵大臣でした。

セイロンがサンフランシスコ講和会議に連合国側で出席したのは、戦時中に日本海軍がコロンボやトリンクマリを爆撃していたからでした。

ジャヤワルダナ氏は、ソ連全権グロムイコ氏の演説の直後に手を上げて登壇をし、「われわれアジアの諸国には、日本の犠牲によって独立した国がたくさんある。わがセイロンも然り。だからセイロンは今のグロムイコの演説には反対である。早く連合国は日本の駐兵を引き上げるべきだし、また賠償もとるべきではない。セイロンは連合国の一員として、対日賠償請求権を放棄する」と演説した。

私は、初めてスリランカを訪れた際に、外務省からその記録を取り寄せて読み、ジャヤワルダナ氏の自宅を訪問しました。質素なお宅でしたが、その応接間に、演説が終わって演壇から下りてきた時に、吉田茂全権がジャヤワルダナ氏を抱きしめている写真が飾ってありました。

私は日本に帰って来てから当時の園田直外務大臣に会って、こういう方こそ国賓として招待すべきではないかと言いましたり、当時大平内閣でしたが、園田氏は、「それは大平総理にもぜひ申し上げてくれ」とおっしゃった。

国賓の招待というのは閣議決定ですが、間もなく決定されて、ジャヤワルダナ大統領は国費で招待された。その際、宮中晩餐会で、昭和天皇がサンフランシスコ講和会議に触れられて謝意を表されたので、ジャヤワルダナ氏は感激して答辞をされた。こうしたことも今の日本人の多くは知りません。

自国の歴史を知らないだけでなく、日本のために努力してくれた外国の人に対して、感謝の念を表明することもないわけです。言ってみれば日本人は、恩を忘れるようなことをしているのです。

以上は、瀬島龍三『祖国再生―わが日本への提案』 PHP研究所1997)<82-83P>

彼がサンフランシスコ講和条約(1951年)の演説で「人はただ愛によってのみ憎しみ­を越えられる、人は憎しみによっては何も越えられない」とブツダの言葉を引用して、独立した日本にメッセージを発した。サンフランシスコ講和条約の際、各国が日本に対して厳しい態度で臨むなか、スリランカ­のジャヤワルデス前大統領は、上記のブッダの言葉を用いて、寛容と愛情を説いたのだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0…

ジャヤワルデネ/セイロン首相
昭和26年9月、サンフランシスコで開かれた対日講和会議で、スリランカ民主社会主義­共和国のジュニアス・リチャード・ジャヤワルデス前大統領は、日本と日本国民に対する深い理解と慈悲心に基づ­く愛情を示した。
ジャヤワルデス前大統領は、この講和会議の演説にブッダの言葉を引用した。
実にこの世においては怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの恩むことがな­い。
怨みをすててこそ恩む、これは永遠の真理である。
ジャヤワルデス前大統領は、講和会議出席各国代表に向って、日本に対する寛容と愛情を­説き、日本に対してスリランカ国(当時・セイロン)は賠償請求を放棄することを宣言した。
さらに「アジアの将来にとって、完全に独立した自由な日本が必要である」と強調して一­部の国々の主張した日本分割案に真向から反対して、これを退けた。

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン日本史の現場を訪ねる動画散歩』★『鎌倉五山、北条政子が眠る「寿福寺」のもみじの晩秋を拝観』★『鎌倉幕府を作った北条政子が眠る「寿福寺」のお墓にお参り』

鎌倉五山、北条政子が眠る「寿福寺」のもみじの晩秋に拝観(2022年12月19日) …

『オンライン/Go To トラベル /岡山県津山市の歴史的町並みとステキな古城・津山城を見に行こう①』★『JR津山線で津山市内へ、津山城と鶴山公園をぶらり散歩する―桜の老木と城壁がマッチした美しい古城ですよ』

 2015/09/04/撮影  日本ローカル線のぶらり旅ー岡 …

no image
知的巨人の百歳学(154)/記事再録★日本リーダーパワー史(98)『幽翁』伊庭貞剛(79歳)『大住友精神を作った禅による経営哲学(リーダーシップ)ー『 リーダーは『熟慮・祈念・放下・断行』せよ』★『 有害なのは青年の過失ではなく、老人の跋扈(ばっこ)である』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』

 2010/10/19日本リーダーパワー史(98) 『幽翁』伊庭貞剛・ …

no image
日本リーダーパワー史(343) 『最強のリーダーシップー西郷隆盛の国難突破力』 『情においては女みたいな人』(大久保利通の西郷評)

日本リーダーパワー史(343)  ● 『最強のリーダーシップ …

『リモートワーク/歴史証言学/日中韓150年政治外交史』★『日本議会政治の父/憲政の神様・尾崎行雄が中国、韓国との150年対立・戦争史のルーツを語る』★『「『朝鮮(韓国)は助けて、支那(中国)は討て』★『支那(中国)滅亡論」を読むー中国に国家なし、戦闘力なし』』★『『朝鮮の独立を認め、日本を敵視せず、トルコ、ベトナム、清仏戦争の失敗に学ばねば、清国は滅亡する(尾崎の予言)』

前坂俊之(ジャーナリスト)    日中韓150年三国志―尖閣問題ル―ツ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(25)-記事再録/トランプ大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑵』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、21-35回までを再掲載)

日中韓異文化理解の歴史学(2)(まとめ記事再録) 『日中韓150年戦争史の原因を …

no image
日本リーダーパワー史(36) パリで恋と芸術と賛沢三昧に600億円を使ったコスモポリタン・薩摩治郎八(上)

日本リーダーパワー史(36) パリで恋と芸術と賛沢三昧に生き、600億円を使った …

no image
日本リーダーパワー史(370)緊急動画座談会ー国際通貨経済戦争で安倍内閣はルビコン河を渡った。<ナローパス>を突破

日本リーダーパワー史(370)   <緊急動画座談会> 国際通貨・経済 …

『オンライン現代史講座/『日本が世界に先駆けて『奴隷解放』に取り組んで勝利したマリア・ルス号事件(明治5年7月)を指揮した」『150年前の日本と中国―副島種臣外務卿のインテリジェンス』

      2019/04/08日本リーダーパワー …

no image
『オンライン講座/60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学②』★『長寿は芸術であり、創造者は長寿となる』★『 長寿の秘密「長寿遺伝子」のスイッチをオンにせよ』★『日野原先生流は「腹7分の1日1300キロカロリー」の食事減量』★『三浦敬三・雄一郎親子の運動、スクワット、筋トレの実践』

    2018/04/18 &nbsp …